こんにちは。ともこですニコニコ

初めての人は

★家族紹介★ を読んでね→こちら

 

★はじめに★ も読んでね→こちら

 

【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった!

                    ~介護日記★~

 

☆認知症ばーちゃん&うつ病長女&心身症孫

のドタバタ話 →こちらから

☆姑はなぜ自分の家を追い出されたのか?

 →こちら  (発端)

 

 

 

★これまでのお話

大阪の家を鬼嫁👹に追い出されて、わが家に引っ越して来たばーちゃん(姑)の、

ワガママカマッテチャンぶりについては、こちらを見てね ⇒こちらから

 

私の母(2020年97歳11か月で没)の介護の方は、ずっと末っ子の私が、病院診察や入院などの付き添いに行っていた。ところが、介護の話が出始めた97歳半ば頃、急に次兄と姉が介護の話に入って来て、兄弟間に大きな亀裂がガーン

そのときの次兄&姉による強引な決断が、母の寿命を縮めてしまった・・・真顔

 

何が起こったのか? どうすれば良かったのか? 順を追って、考えていきますダッシュ

 

 

私の実家の家族紹介

 

:社交的 性格は穏やか。しっかり一人暮らししていて認知症は無い。要介護1・92歳で腎臓にガンがみつかる

長兄:私の13歳上 交通事故で脳挫傷の重体から奇跡の回復

   少し後遺症が残るけど、基本的な日常生活はなんとかできる。

長兄嫁:薬剤師 ケアマネージャー とても忙しい

   社長(父)が亡くなり、専務(長兄)の交通事故後、薬局経営を支える

次兄:私の10歳上 関東在住 なぜか小学生の時から(他の3人と違って)頭が良くて、有名国立大(理系)→有名企業→ 定年退職 

:私の8歳上 関東在住 私の小さい頃から、私の相談にのってくれる優しい姉(だった)あせる

 

「病院への付添を次兄・姉にシフト」の続きです

→こちらから

 

 

長兄が母に付き添い泌尿器へ行ったのだけど…

 

母は、次兄に洗脳されて次兄推薦の施設に入所したのだけど、施設が連携する医院の内容の違いは、兄嫁推薦の施設と明らかに違っていて・・・

 

 二つの施設の比較表↓↓↓

 

 

 

 

兄嫁推薦の施設だったらスタッフが連携病院へ連れて行ってくれるのに、次兄推薦の施設では提携が内科しかないから、泌尿器、整形、ペースメーカ外来のそれぞれの病院へ、母を連れて行かなければならない。今まではずっと私が行っていたけど、施設に入ってからは私は静観、代わりに次兄が連れて行くはずだったのに…

 

次兄は、こんな計画を兄弟グループラインに書いてきた。

 

「僕は早めに家から診察券を泌尿器へ入れてくる。で、兄貴が車でお袋を施設へ迎えに行って、泌尿器へ連れて行ってくれることになった」

 

 

でもね、長兄は交通事故で脳挫傷からの復活を遂げていて、ほぼ元通りに見えても頭の中は血腫を取った後の空洞がいくつもあってガーン

 

時々行動が…あのぉ…うまくいかないアセアセ

 

でここからは、私が母から後で聞いたこと:

 

「それがさあ、施設で待っているのに、お兄ちゃんがなかなか来ないのよぉ。で、やっと来たから車に乗ったらね、今度は道が分からなくなったって言って、あちこちグルグル回って、私、乗り物酔いしちゃってネガティブ

 

 

 

 

次兄は、初対面の時から泌尿器の先生を怒らせちゃったし、↓↓↓

 

 

 

 

姉もまた、一人で診察券も保険証も何も持たずに家を出て

「○○の娘です。母がしんどそうです!薬とか点滴とかで、なんとかならないんですか!!」と詰め寄って先生を怒らせちゃったし、↓↓↓

 

 

 

 

 

そしてまた・・・後遺症でちょっとおかしな長兄が行ったから、

先生にしたら、

「ええ~、まだ兄弟いたの?!それにしてもひどい家族だ」って思ったんだろうなあおいで 

ちょっと恥ずかしい

 

 

 

 

でもね~、これに懲りずに、心臓のペースメーカ外来に、またまたこの3人で行って大変なことにショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

長くなるので続きはまた明日🙇バイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆姑の足が動かなくなってから特養に行くまで

→こちら  

☆姑の介護のお話

「義母がショートステイ&特養にかかる費用」

→こちらから

☆兄が交通事故で脳挫傷から奇跡の回復まで

「兄が交通事故で意識不明の重体に」

→こちらから

☆姑と私の母の老後の生き方

姑と私の母の介護から考える理想の老後

→こちらから

☆私の母にガンの症状・施設か在宅か?

「かげり始める96歳母の悠々一人暮らし」

→こちらから

☆母、施設入所へ進み始める

「兄の洗脳こわーい、兄嫁勧める施設見学で

→こちらから

☆介護付き有料老人ホームへ入所したら…

「とうとう問題ありの施設へ母入所」

→こちらから

 

「母が入所翌日、施設が面会禁止に」

→こちらから

 

「間違えた施設入所のタイミング」

→こちらから

 

「母のお見舞いの品を持って施設へ」

→こちらから

 

「母の施設の昼食を食べてみると…」

→こちらから

 

「母施設入所後、不満が止まらない」

→こちらから

 

「一度切れた習慣はもう繋がらない」

→こちらから

 

「施設の母の言葉”監獄にいるみたい”」

→こちらから

 

「4つの老人ホーム外出自由度比較」

→こちらから

 

「母唯一の救いは施設でできた友達」

→こちらから

 

「部屋へのこだわりも無視された母」

→こちらから

 

「施設に冷凍庫入れるのも大変」

→こちらから

 

「何で冷凍庫贈った孫が怒られるん?」

→こちらから

 

「問題あり施設・スタッフは優しい」

→こちらから

 

「スタッフ総入替になった母の施設」

→こちらから

 

「埃一つない綺麗な姑の特養の部屋」

→こちらから

 

「病院への付添を次兄・姉にシフト」

→こちらから