こんにちは。ともこですニコニコ

初めての人は

★家族紹介★ を読んでね→こちら

 

★はじめに★ も読んでね→こちら

 

【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった!

                    ~介護日記★~

 

☆認知症ばーちゃん&うつ病長女&心身症孫

のドタバタ話 →こちらから

☆姑はなぜ自分の家を追い出されたのか?

 →こちら  (発端)

 

 

 

★これまでのお話

大阪の家を鬼嫁👹に追い出されて、わが家に引っ越して来たばーちゃん(姑)の、

ワガママカマッテチャンぶりについては、こちらを見てね ⇒こちらから

 

私の母(2020年97歳11か月で没)の介護の方は、ずっと末っ子の私が、病院診察や入院などの付き添いに行っていた。ところが、介護の話が出始めた97歳半ば頃、急に次兄と姉が介護の話に入って来て、兄弟間に大きな亀裂がガーン

そのときの次兄&姉による強引な決断が、母の寿命を縮めてしまった・・・真顔

 

何が起こったのか? どうすれば良かったのか? 順を追って、考えていきますダッシュ

 

 

「スタッフ総入替になった母の施設」の続きです

→こちらから

 

埃一つない綺麗な姑特養の部屋

 

私の母の話が続いているのだけど、昨日の記事の、廊下しか掃除しない施設の話に関係があるので

↓↓↓

 

 

 

 

 

今日だけこっちのばーちゃん(姑95歳要介護3)の特養のお話ニコニコ

 

 

 

やっとコロナの面会制限がなくなって、決められた時間であれば予約なしで、自由にばーちゃんの部屋で面会できるようになった。3時過ぎに特養のロビーへ行くと、5~6人の男女が車いすに座って、大きなテレビを見ている。

 

で、うちのばーちゃんは、車いすの前に小さなテーブルがあって、3桁の足し算プリントをやっていた。

👆最近は、さっき何を食べたかもすぐ忘れるのに、計算は速い!

 

 

 

夫と私が来たので、ドリルは切り上げてばーちゃんの部屋へ。

 

 

 

部屋の中はこざっぱり清潔キラキラ 

 

床も、テレビやチェストの上も、ほこりは全くない。

 

小さな洗面台はホテルのようにピカピカで、歯みがきセットの横には歯間ブラシも。

(歯の間もスタッフがきれいにしてくれているのね)

 

そうそう、新しい部分入れ歯も特養に入ってから作ってもらった。もし家で介護していた時に歯が抜けていたら、歯医者さんに何回も通わなきゃならないところだったから、とても助かった。

 

「入れ歯を新しく作ってもらったんだね?」

とばーちゃんに聞くと、口を開けて見せてくれた。歯も、ピッカピカキラキラ

 

 

カーテンも、我が家のホームセンターで買った安物カーテンとカーテンレールより、良い感じのが付いているニヤリ

 

 

ばーちゃんは

「このテレビはウチから持って来たんやったな?ここ出るときには、テレビも持って帰らなあかんなあ」

と記憶も会話もばっちりびっくりマーク

 

日ごろの介護士さんや掃除のスタッフ、歯医者さんや歯科衛生士さんたちのお陰おねがい

あっ、それから方針を決めてスタッフをまとめる施設長さんの力💪が大きいのかも?キョロキョロ

 

 

この施設の食事は、何年も前の、まだばーちゃんが我が家からショートステイに行っていた時から、いつ聞いても

「おいしいよ」と満足そう。

 

その当時行っていたデイサービスの食事のことを聞くと

「うーん、普通。家庭の味やな」

と言っていたから、施設の食事はやっぱりおいしいんだろうな~ニコニコ

 

私の母のたっか~い有料老人ホームよりずっと、ばーちゃんがいる特養の方が、掃除も食事もサービスも行き届いているスター

 

 

 

母の介護付き有料老人ホームのまずい食事の話はこちらから↓↓↓

 

 

 

 

施設の良しあしって、毎月の値段よりも、その施設のスタッフたちので決まるのだね飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく流れ星バイバイ

 

 

 

 

 

☆姑の足が動かなくなってから特養に行くまで

→こちら  

☆姑の介護のお話

「義母がショートステイ&特養にかかる費用」

→こちらから

☆兄が交通事故で脳挫傷から奇跡の回復まで

「毎晩見る不気味な夢が暗示していたこと」

→こちらから

☆姑と私の母の老後の生き方

姑と私の母の介護から考える理想の老後

→こちらから

☆私の母にガンの症状・施設か在宅か?

「かげり始める96歳母の悠々一人暮らし」

→こちらから

☆母、施設入所へ進み始める

「兄の洗脳こわーい、兄嫁勧める施設見学で

→こちらから

☆介護付き有料老人ホームへ入所したら…

「とうとう問題ありの施設へ母入所」

→こちらから

 

「母が入所翌日、施設が面会禁止に」

→こちらから

 

「間違えた施設入所のタイミング」

→こちらから

 

「母のお見舞いの品を持って施設へ」

→こちらから

 

「母の施設の昼食を食べてみると…」

→こちらから

 

「母施設入所後、不満が止まらない」

→こちらから

 

「一度切れた習慣はもう繋がらない」

→こちらから

 

「施設の母の言葉”監獄にいるみたい”」

→こちらから

 

「4つの老人ホーム外出自由度比較」

→こちらから

 

「母唯一の救いは施設でできた友達」

→こちらから

 

「部屋へのこだわりも無視された母」

→こちらから

 

「施設に冷凍庫入れるのも大変」

→こちらから

 

「何で冷凍庫贈った孫が怒られるん?」

→こちらから

 

「問題あり施設・スタッフは優しい」

→こちらから

 

「スタッフ総入替になった母の施設」

→こちらから