貧血治療でクリニックへ。
先月末、貧血治療のためクリニックへ。大学病院の先生が、月2回だけ行くという日に合わせて。採血して、そのまま鉄剤の静脈注射。結果は後で方式。しかし、こちらのクリニックでは鉄剤が点滴で、めっちゃ時間かかった…。大学病院では、注射器でゆっくり注入で5分くらい?な感じだけど、点滴だと30分以上かかった…。診察や待ち時間入れたら、大学病院と大差ないんでは、、、?とか思っちゃったけど。まぁ、いいか。検査結果は、貧血は良くなっていて。ヘモグロビン11あった。そりゃそうだ。出血も少しだったし、2週間前に大学病院で鉄剤打ってる。血小板もしばらく基準値内だったけど、この時は37万とかで基準値上限超えたくらい。このまま出血少なくて、鉄剤打ち続けたら45万越えちゃいそうだけど、、、?点滴後は、数日のあいだ頭痛と骨痛が。骨が痛すぎてロキソニンのんだり。造血頑張りすぎてるのかしら…。そんなこんなで、9月に入ってから、不正出血ターン2回目がやってきまして、結構な量が出まして。結果的に、鉄剤打っといてよかったなっていう。貧血症状が出なかったし。次回のクリニック診察が来週なので、また鉄剤注射か否か。プラマイゼロでまたヘモグロビン11くらいありそう。そして、4ヶ月くらい続いている骨盤痛。左股関節と仙骨、腸骨あたりの痛み。レルミナのんでたから更年期障害で骨密度下がったのかな?とか、骨盤内うっ血症候群なのかな?とか色々勘繰っていたのだけど、とりあえず骨に異常がないか?近所の整形外科に行ってレントゲンとMRI撮ってもらったところ、椎間板ヘルニア、軽度の、とのこと。ぇぇぇぇぇ太りすぎたのかな……ホルモン剤変えたりとかで食欲すごくて3キロ増なんだよね…それとも電動アシストの自転車なんて乗ってるから、筋力落ちたのかな…ヨガ、やってるんだけどね、適当だしなぁ。太ると動きたくないんだよ…痛み止めと神経の薬をもらったけども。これ以上薬増やしたくもなく。通院も増やしたくなく。病院ばっかで忙しいんよ!!悩む。。軽度だし、自然治癒するので通院しなくてもなぁ…時間はかかるけど。そうそう。近所のタイ料理やさんで、タイ人のお客さんとお話してた時に、タイで食べたカオニャオマムアンが美味しかった!日本で食べたことないと言ったら、↓コレ。めっちゃ美味しいのよ。ブアローイというお菓子も美味しいから、是非タイに行ったら食べて!って教えてもらった。食べたい…俄然、タイに行きたい。だが、今年の年末年始は国内なのだよー!タイはいついけるのかー。来年以降で要検討。バリとスリランカもまた行きたいしねぇ。頑張っておくれ、夫くん愛犬の冬支度。コレ、かわいい!…けどお値段が、かわいくない!【返品交換送料無料】NANGA(ナンガ)別注 Dog Down Wear(ドッグ ダウン ウェア)ドッグダウン ジャケット 犬用 ペット MOONLOID別注楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}Tommy