クリエイティブマン社長 清水氏のインタビューに見る、日本の音楽業界の杜撰さ面倒臭さ。 | (旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

(旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

2020年に引っ越しをしました。引っ越し先は最新記事からどうぞ。

昨今、


パワハラのレスリング協会とか


女人禁制の相撲協会とか


監督解任のサッカー協会とか


音楽業界と一緒で


選手力士、プレイヤー、バンド、ミュージシャン


シーンのメインは、


そういった実際に競技や、演奏をする人たちなのに


それの足引っ張ってんのが上層部や協会、


所謂、表舞台に立たない裏方のお偉いさん()方


ってのが何かね…


それ以前に、相撲は暴力事件があったりとか


サッカーはそもそも大して強くもないとか


ってのもありますけども。


でも、どこの業界も


選手やプレイヤーのサポートをすべき人間、団体が


彼らの足枷にしかなってないようなものって


クソだなぁ… って思っちゃいますよね。


そういうの、日本は他にも山ほどあるんだろうなぁ


表に出てないだけで。


日本は裏方がクソすぎるのが多すぎですわ。


どうも、トトです。

 

 


今日は、そんな裏方がクソなことを


さらに裏付けるようなネタを拾ってきました。

 


今年のサマソニは原点回帰!クリエイティブマン清水社長インタビュー<前編>(And More!)
 

 


その年その年に行く行かないは別にしろ、


この清水氏のインタビューは毎年読んでます。


今年もまずはこうして前編がUPされたワケですが


気になる部分をピックアップして、


そこにツッコミを入れていく、という久々の方法で


少しインタビューを見ていきたいと思います。

 

 


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

―――今年のサマーソニック、AndMore!ではアーティスト発表の度にTwitterでの反応をまとめていましたが、どれもすごく良い反応でした。「寝れないじゃないか」とか「ブッキング担当者と酒が飲みたい」とか…。

 

清水 飲みますか、当日(笑)。


―――社長ご自身は反応をチェックしてましたか?

 

清水 従来の洋楽ファンが待っていたラインナップなのかなと、リアルタイムでTwitterのタイムラインを見たりしてホッとしてました。今年は最初から洋楽のみの発表で、本当に練ったブッキングだったから。ペースも早くて、1月の段階で洋楽の8割以上はブッキングが完了してましたね。ここ数年細部にまでは自分が思うようなブッキングが出来てなかったこととか、色んな反省点も含めて、僕も凄い集中して取り組んだし、その結果が出たかなと感じてます。

 


ホント、今年は序盤の発表から称賛の声が相次いでましたよね。


洋楽アクトがヘッドライナーを務める、


洋楽メインでのし上がってきたフェスなんだから


そりゃ客の反応だって良くなって当然でしょう。


winwinすぎるラインナップですよね。


それも3弾、4弾くらいまでは続いてたんじゃなかったっけ?


そのあとくらいからは、いつもの感じに戻ってましたがw


そのへんからはいつもの国内メンツも絡んでくるので


それもまた当然と言えば当然、


むしろ夏の風物詩的な定番にすらなりつつありますねw

 


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

―――第2弾まで海外のアーティストのみで「邦楽を捨てたか」みたいな声もありましたが、そこは意識的にですか?

 

清水 今年は根本的に初期のやり方に戻して、洋楽を中心にブッキングは進めていたけれど、やはり邦楽も重要だから、自分の中ではいいスロットを考えていたんですよ。でも、メインステージのセカンドでの枠で話を進めていたアーティストがいきなり発表前にダメになった時点で、このやり方はもうマズいなと思って。日本のアーティストは、オファーした後に何ヶ月も返事を待っていても、結局「スケジュールが調整出来ません」とか「出させてもらうけど他のフェスや自分達のツアーもあるんで、アナウンスはこのぐらいで」みたいなやり取りがあるんですよ。


―――それは調整が大変そうですね…。

 

清水 でも、海外のアーティストの多くは9月、10月でオファーしてもすぐに返事はくれる。そうしたら、どんなにツアーで北米や南米を回っていても、敢えて日本まで来てくれるし、時期的に世界中でも沢山フェスがある中で、サマーソニックを選んでくれたってことなんです。ちゃんと決断してくれるから、こちらはすぐに発表が出来る。
しかも、サマソニのメインステージのセカンド、サードはグラミーを獲るようなアーティストが出たいと言ってくれる枠なんです。今年も興味を持ってくれた海外のアーティストがいくつかいたけど、日本のアーティストの為に「ここはもう決まってるから他のslotは?」って断ったりしてるんですよ。それで3、4ヶ月引っ張って「出れません」ってことになると、断った海外のアーティストにも申し訳ないし無駄にした時間が馬鹿らしくて、自分の中で考え方を変えなきゃいけないなって思ったのが正直な話だね。


(中略)


最近はフェスが多過ぎることと、海外のアクトを招聘するサマソニも他と同じように考えられたら、それはちょっと違うんじゃないかな、と思って。そこは僕らの邦楽チームとも話し合ってやり方を戻していかないといけないところですが、海外のアーティストのやると決めたらすぐに契約を交わして、それに集中するっていうのと、日本の色んな状況を見てゆっくりゆっくり決めていくというその温度差を痛烈に感じました。


―――サマソニの時期は邦楽系フェスもたくさんありますからね。

 

清水 多くのフェスに出ることがプロモーションになるのは理解しているから、新人だったり、それを最初から意思表示してくれる人は全然いいんだけど、やはりある程度重要なポストを用意して、尚且つ引っ張るだけ引っ張って、「やっぱりすみません、出れません」みたいなのは、ちょっとマナー違反じゃないかなと。ぶっちゃけ、海外アーティストの決断力に対してフェアじゃないなっていう気がしたんですよ。

 


面倒臭ぇなクソ日本


ハイ、今回メインで取り上げたいのはこの部分ですね。

Vorpal Musicいさみさんや

PositiveDive河内野さんの話を聞いていると


そういうのって海外の方が緩くて怠惰・怠慢なんじゃないの?


なんて思ってましたが、違うのか。

まぁ、日本って大きくなればなるほど

権利だの何だのがどんどん面倒くさくなってるでしょうしね。

だからと言って、

「やっぱダメだったわー(テヘペロ」


そんなことは許されないと思いますけどね。

最近、書いた記事では
音楽業界を潰してきたのは業界の連中でしょ?

みたいな記事もいくつか書きましたが


まさに


みたいな話がここで聞けましたね。
と、いうことは


海外はインディーズや自主制作の方がレスは遅くて

メジャーの方がレスが早い。日本は逆

 

って感じなんでしょうかね。

当然、それが全て当てはまるとは思ってないし、

そうじゃない機関、団体、レーベル、バンドもいるでしょうしね。
まぁ、どの道


日本の業界体制がクソ


ってイメージは何にも変わりませんけども。


もういいじゃん。
ヘッドライナー前に大物邦楽や人気邦楽を置くのなんて

やめちまえよ清水氏
それが運営的にも、客的にも良い方向に傾く

って、過程も結果も出てんジャン。

 

しかし、その次のやりとりに関しては
B'zXミ○チルなんかは良い風に言っているし

クソだったのが誰なのかが気になりますねぇ…(ゲス顔
ま、ミ○チルは違う意味で伝説作ってますけどねw

その問題も色々と調べてみると、
もちろん地蔵自体が悪いのは当然として、

他にも色々と原因はあったように思えますよね。


"地蔵"って言葉が世間に広く認知されたのは
おそらくこの出来事がキッカケですが、

地蔵なんてどこにでも湧きますし。
ところで、今年のサマソニ大阪の方には

ワ○○クが追加されましたが、果たして……

ハイ、少し脱線かましました。

本編に戻りましょう。

 


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

―――“初期のサマソニ”がどういうものだったのか、体感していない世代も増えてますからね。

 

清水 今年で19年だからね。高校生だったら生まれてないし。最初、2000年のサマーソニックは2ステージしかなくて、洋楽が中心であった中でもDragon Ash、THE MAD CAPSULE MARKETS、TRICERATOPS、くるり、SUPERCARっていう洋楽をしっかり聴いてきた、その時勢いのあるバンドが出ていて、ビックリすると思うのがSUPERCARの前にCOLDPLAYSIGUR ROSが出てたっていう、そんなフェスなんですよ。

それが進化して、2005年、2006年ぐらいにどんどんステージが増えていって、6ステージぐらいにまで変化したのかな。チケットもすぐソールドアウトになって、ステージもちょうどいい数で、コンパクトに色んなライブが観られるフェス感だったんです。でも、それ以降は「ソールドアウトするから」っていうことでキャパが6万人まで増えて、ステージもどんどん広げていって、その結果「6万人入れるには、もっと凄いアーティストを獲りに行かなきゃいけない」っていう自分の中でもプレッシャーになっていた。
でも、今年はもっとファンが観たいもの、そして自分も素直に「これ観せたいな」っていうものをブッキングして観せていくような、初期のサマーソニックに戻せないかな、ということでキャパも減らして、ブッキングの流れも当時に戻しました。

 

 

>> 今年はもっとファンが観たいもの、そして自分も素直に「これ観せたいな」っていうものをブッキング


だったらもう少しさー、毎年やってる
サマソニで観たいアーティスト
のヤツを考慮してくれてもいいんじゃないのぉ?←
とはいえ、ここに上がるのもランキング上位は当然
良くも悪くもメジャー級ばっかりなのは仕方ないとして。

だいたい昨年も出てんのに1位になるヤツがおかしいんだよな。
だったらちゃんと昨年見とけよっていう。
何ならここんとこ毎年サマソニ出てるのに
10位圏外、10位前後ならまだしも、1位って何だよって話。


まぁ、洋楽聴く層も高齢化してきてるからね。
若手~中堅がなかなか上がらないのも納得せざるを得ないというか。
だからこそ、そこに今年はまさかBMTHが入るとは思わなかった。
SOUNDWAVE中止の余波で、2016の単独キャンセルになっちゃったからねー。


毎年こういうのをやってくれるのはいいけど
上位の結果がありきたりになってしまうのと、
それによって「サマソニで誰が見たいか」じゃなく
「サマソニの"ヘッドライナー"は誰が見たいか」
っていう風になってしまうのも何かね。
それなら、サマソニ出演が叶わなかったりもするのも納得だし。
もしかしたら投票数が少ないものだったら、
多少なりとも反映されてる年もあるかもですが。

 


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 


―――なかなか見られないようなビッグアーティストを呼んでたのは海外フェスと肩を並べることを意識しているのかなと感じてました。

 

清水 そうだね、戦ってましたね…。例えばロラパルーザとぶつかる時があったり、8月の後半だったらレディング&リーズ・フェスティバルとぶつかったりしたんですよ。


 

―――海外でも人気の高いフェスですからね。

 

清水 そこと戦って、遜色ないブッキングだって言われると自分でも嬉しいし、実際そのぐらいの勢いで戦っていた。ただ、そうすると自ずとギャラも高くなるし、どんどんメインのアーティストにギャラが行って、それ以外のアーティストには払えないことになってしまう。出てほしいアーティストにオファーしても「その金額じゃ行きたいけど行けないな」っていうことになると、非常にバランスが悪くなるんだよね。
フェスとして世界のどのフェスよりも凄いヘッドライナーを出して、お客さんはそれだけで満足するのか?っていうことで。単純にビッグアーティストだけを見るんだったら単独でいい。それを感じたのが、クイーンを呼んだ時かな。


あれは凄い夢だったし、素晴らしいショウで全然後悔はしていないんだけど、ただ思うほどの動員ではなかった。でもその後、クイーンが武道館でやった時は、次から次へとチケット完売で、凄い盛り上がりだったわけですよ。フェスで呼んだことが話題になって、動員にも繋がってくれたと思うんだけど、でもそれは無理矢理フェスでやらなくてもいいんじゃないかなって。それよりもフェスティバル全体のバランス感というのを重視した方がいいんじゃないかなっていうのはここ数年のブッキングで感じたかな。

 

 

日本でやるフェスで、邦楽アクト出る前提で、
海外と遜色ないブッキングってのがそもそも難しい…
というか無理でしょう。
海外のフェスとサマソニを2つ並べて、どっちに行きたい?
って言われてサマソニ選ばないでしょう(。-∀-)ノシ

少なくとも、オレはサマソニ選ばない。
↑のReading だって、このラインナップならオレ初日と2日目行くもの。

 

初日 Fall Out Boy / Creeper / Waterparks / SWMRS / Underoath / Trophy Eyes / I The Mighty

2日目 Panic!At The Disco / Sum 41 / Pendulum / Deaf Havana / Papa Roach / Beartooth


被りそうだから全ては見れないにしても、
"見たい"のはこれだけいる。
近年のサマソニで、1日に6~7見たいってないもの。
2日合わせてそれくらいならあるけど。
まぁ、それも自分の好みと知識の幅の問題なんだけども。


だからと言って、こういう海外フェスみたいなラインナップで

日本でフェスやるってのも当然無理なワケで。

インタビューの内容だと、ギャラの話とか考えたらさ。

人気とか知名度を考えたって、
海外では人気でも、日本じゃ名前すら知られてない
みたいな海外アクトは、今も昔も全く珍しくないでしょうし。
そこを邦楽アクトを使って、チケットを捌けさせて、

上手いことバランスを取る、と。


言うは易く行うは難し


まさにこういうことなんだと思いますよね。
それが毎年は無理だとしても、比較的上手くいってるのが
初期や05、06、今年とかだったりするのではないでしょうか。
それが近年、リスナーから"迷走"だと言われてたのも納得でしょう。
模索と言う名の迷走をしてたってことでしょうしね。


14もね、結果的にフェスとしての集客は奮わなくても
その後の単独で大いに集客できたのは、

フェスで話題になったという背景もあるワケで。
ま、そうでなくてもフェスじゃなくて単独やるならそっち行くわな笑
ヘッドライナーならまだいいけど、2ndステージ、3rdステージで
高い金払ってフェスに行って、セットリストは単独の半分…とか
いやいや、だったら単独行くわってなるじゃん。
フェスの方が好きだというなら、それはそれで知ったこっちゃないけど。

好きなバンド見るなら、そのバンドだけで
たくさん曲やってくれる方のライブ行きたいわ、自分なら。
でも、なかなか単独やってくれなかったりするから
フェスで見るしかない
っていう選択肢しかなくなっちゃうんだよね(´・ω・`)
単独やって欲しいバンドは山ほどいるのになぁ…
今年で言うとBFMVとかね。
このバンドも最近、ホントフェスでしか来なくなりましたね。
最後の単独は2013かな?その時は行けてないし。
オマケに2013年から2枚、今年出る新譜のことを考えれば
3枚もアルバムリリースしてるのに、
この5年間で一度も単独で来日してないって考えると、ねぇ…

 


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

―――今年のサマーソニックは実にバランスの取れたラインナップですもんね。「新人だけでも観たい人がいっぱいいるから行きたい」という声も聞きます。

 

清水 そこは正しく狙っていたところだし、そう思って来てくれたら本当に嬉しいですね。ここからまた次のヘッドライナー級が生まれるんじゃないかっていうぐらい才能あふれる新人たちを10アーティスト以上揃えたから、それだけでも見る価値はあると思う。それに、お客さんがそういう視点を持ってくれると、僕も苦しみながらではなく、楽しみながらブッキングが出来るっていう(笑)。だから、今年が成功してくれると自信にもなるし、この路線は続けられるんだなって思うので、期待しているところではあるんです。

 


お客さんにこう言ってもらえるのは、主催者冥利に尽きるでしょうね。
全体的なラインナップが微妙でも、

新人枠は毎年充実してるイメージありますからねサマソニ。
逆に他が優れているせいで、

今年はヘッドがショボいなんて言われたり言われてなかったり…笑
それほど全体的に見たら、かなり良いラインナップなんでしょう。
主催も太鼓判押すくらいですから。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 


以上、今年の清水氏インタビューの前編でした。


このブログでも何度も言ってますが


主催者や裏方さんの声も知りたい!知るべき!


と思っている人間なので、


こういったインタビュー記事はありがたいですね。

 

こういうインタビューがあるからこそ、

 

リスナーも主催者目線のことを知ることが出来るワケだし。


日高も何か言ってみろよ!←


まぁ、林フェスはラインナップも運営もクソだけど


日高フェス方はそもそも行ったことないので。


自分が知らないだけで、どこぞで語ってるかもですが。

 

しかしね、傍から見ても


やっぱり今年のラインナップの充実っぷりと、


発表の仕方、早さは目を見張るものがあります。


ここ数年では、


ここまでマイナス意見の少ないサマソニも珍しいですしね。


>> お客さんがそういう視点を持ってくれると、僕も苦しみながらではなく、楽しみながらブッキングが出来るっていう(笑)。
>> だから、今年が成功してくれると自信にもなるし、この路線は続けられるんだなって思うので、期待しているところではあるんです。


と言ってくれているのでね。


行く人は存分に!

 

いやね、こうしたところに自分も加担はしたいんですが


個人的に意欲をそそられるラインナップじゃないんです笑


ラインナップの豊富さがわかることと、


自分の行きたいかどうかは別問題なので。


初期~中期のサマソニならまだしも、


やっぱり近年はコーチェラとかロラパルーザみたいなフェス

 


ってのを目指してるようなラインナップですしねぇ。


金に余裕あるならそれでも行きますが、


そんな余裕のある経済状況ではないので。


昨年のSONIC STAGEみたいな括りのステージ、ラインナップがあれば


重たい腰も浮かせられるんですが、なかなかね。

 

自分が行きたくなるフェスってのは

 

 

 

こういうのなんで。

 

ヘッドライナー見て言ってませんよ。

 

全体のラインナップを見て、こういうのに行きたい。


ね、日本じゃ絶対に無理なラインナップでしょ?笑


なので、この中の何組かが1日に集約される日のフェスなら


喜んで行くし、


単独があるなら、喜んでいきますよ。


そういえば、3月末にThe Word Alive がネタで挙げた



コーチェラのフェイク画像がありましたが、


こんなコーチェラなら是非行きたいっすな笑

 

これなら迷わず3日通し券買うわw


コーチェラってことを考えたら、

 

このラインナップもあり得ませんけどねw

 

こういう、自分の好み的なラインナップのフェスを期待するなら


いちばん良いのはWarped に期待すべきなんだろうけど、

 


肝心のわーぷどじゃぱん()があれじゃあ…

 


わーぷど(パンスプ)はもう清水氏の手からは


離れてる人間がメインでやってるフェスとしか思えないので。


そこに期待しても、まぁ無駄ですよね。

 

 


サマソニをはじめとする、


洋楽主体の大型フェスは皆さんご存知の通り


サマソニのCreativeman

フジロックのsmash

Ozz/KNOT FESTやったH.I.P.

 

日本じゃこの3つが三本柱ですよね。


この御三家の中で、ここで書いてる記事で


いちばん槍玉に挙げてきたのはH.I.P.ですが


それは自分だけでなく、


ここが運営するフェスに参加した誰しもが


超絶クソ!と言ってる思ってるのは

 

もはや周知の事実ですし。


フジには行ったことないけど、


smash絡みのライブは行ったことあります。


そういうとこで見てても、


決して手放しで褒められるような運営じゃない。


ただのライブでコレなんだから、フェスだって大概でしょう。


で、残ったクリマン


運営してる大型フェスが1つじゃないってのが


他2つとは大きく異なる点ですが。


ここだって叩かれるようなことは多々してきてます。


ラインナップもそうだし、パンスプわーぷど()も酷かった。


POPSPRINGGREENROOMLOUDPARK...etc の方は


行った経験がないので何ともですが、


運営してる企業が同じなんだから、他と大差ないでしょう。


それも、やっぱり代表自らがブッキングの中心にいる


サマソニがいちばん力入れてるところだろうし、


そしたら他がクソ化するのも当然というか納得というか…


でも、他2つが運営するライブやフェスよりも


マシな部分、褒められる部分もあるし、


こうして代表自らが語る場も設けてくれている。


故に、必然的にこの3つの中では


やっぱクリマンがいちばん良いかな


って思うんですよね。


そこそこ大きな好きなバンドが来日するなら


運営はクリマンにして欲しい


って思うことも少なくないですしね。


だから他2つよりも期待値は高いし、


期待することも多い。


憎んでも憎みきれない


そんな感じです。

 

 

これから先もそれは変わらんでしょう。


何かやらかしたら


ふざけんなクリマン(# ゚Д゚)ゴルァ!!


って言うだろうし、


良い運営、良いラインナップ揃えたなら


ありがたやクリマン様<(_ _)>


って言うだろうし笑


これが自分とクリマンとの付き合い方でしょうなぁ。

 

みんなの希望・要望に応えてくれるほど

 

距離の近いインティーレーベルや、

 

小さい招聘元じゃないワケですから。

 

 

 

 

 

関連記事
<Creativeman関連>
パンスプもアレで、サマソニにTOKIOで…
2015年二度目の"おまいう"
こんな10周年は誰も喜ばない
来年の春は遂に…


<H.I.P.関連>
KNOTFEST JAPAN 2014 大反省会
KNOTFEST JAPAN 2016 大反省会

 

<国内ライブ・フェス関連>
GT2016、炎上中(意味不明)
外国人から見た日本の野外フェスとは?
終わらない問題;ライブでの楽しみ方
ライブやセトリのネタバレってそんなに重罪?
[悲報・朗報] 転売サイト チケットキャンプが新年早々やらかす [書類送検]


<その他>
死んだ… のではなく、殺された
"音楽離れ"って若者だけじゃないけど…
(前編)影響力のある人物はいる。しかし、何故音楽が広がらないのか?
(後編)業界は本当に国内音楽のことを考えているのか?
今、改めて"地蔵"を説く!
世界250のフェスの中から、フジ、サマソニがランクイン
"子連れフェス"の是非を問う
英国でライブやフェスの動員爆増!……あれ?日本は?
ライブはビールを美味しくさせ、幸福度を上げてくれるらしい
撮影はアリ?ナシ? ライブの写真、動画撮影の現在と今後の展望
現代人が音楽を聴かなくなったのはJ△SR△Cのせい? いやいや、ちょっと待った
PeripheryのMisha激白!バンドは儲からない… Mishaの伝えたいこととは?