3年前、そして3年後。自分はどんな音楽を聴き、どんなライブに行く? | (旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

(旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

2020年に引っ越しをしました。引っ越し先は最新記事からどうぞ。

昨年11月末くらいから始めた仁王


つい先日、ようやくDLC含めたメインシナリオが


終わった\(^o^)/


そのまま周回を目指しても良かったんだけど


この時点で既にプレイ時間は280時間を超えてたし


未プレイ作品も溜まっていたので


ひとまずここらで一旦、仁王は終了させました。


そして次に手を出したのはFF15


ホスト4人と車で壮大な旅へ…


終盤が特にクソと名高いFF15ですが


とりあえず序盤も序盤な今はそこそこ楽しめてます。


男4人が何やってんだよw 


と、ちょいちょいツッコミを入れつつwww


でもさすがに300時間近く仁王やってたので


最初は戦闘時に仁王のコマンドが無意識に出ちゃって


あわあわしましたw


どうも、トトです。

 

 


いやー、最近も何か色々と話題になってましたねぇ。


St.Vincent がファッション感覚でメタリカT着てるガキ共にキレたかと思えば


Bruno Mars 来日公演、最前で自撮りする馬鹿がいたりとか、


カ○ラックがまた新たにクソなこと始めたりとか、


クリマン清水社長のインタビュー中編がUPされたりとか、


ここらへんのヤツは


フツーにひとつの記事として書けちゃうネタですんでね。


近々書くかもしれないし、ここで触れて終わりかもしれません。

 

それ以外にも


MVHがSlum Dunk でリユニオン、1st再現するのが決まったとか、


ステチャンの新曲発表、新譜リリース日決定したとか、


ギミギミズが秋に単独来日とか、


嫌なことだけじゃなく、こんな吉報もあります。

 

そんなネタに困っていた時に


こんな盛りだくさんのネタが降ってきた中で、


今回選んだネタはコイツだっ!

 

 

 


3年前の今頃はどんな新作を聴いていましたか?そして今もその作品を聴いていますか?(ALTERNATIVE PRESS JAPAN)


SlipknotのフロントマンCorey Taylorは現在の音楽に対する将来の評価について、以前インタビューでこんな風に語っていました。


「振り返ってみると、アルバムを出して2〜3年経ってから、より評価される気がするな。」


リリースされた時よりも、時間を経て評価される作品は数多くあります。実際にリリースされたときはあまりピンとこなかったものが、時間を経て改めて聴いてみたらものすごく好みの作品だったという経験が皆さんにもあるのではないでしょうか?

自分の好みが変化したり好みの範囲が広がったことで受け入れることができた、または楽しみにしていたアーティストの作品が自分が期待していたものとは違ったために、その当時はあまり聴かずにスルーしていたけど、時間を経て期待値なしのフラットな気持ちで聴いてみたら改めてその良さに気付けたなど、音楽の感じ方が変わることは実はよくあることです。もちろん最初に聴いた時から大好きで、時間をかけて思い入れがさらに強くなるということもあるでしょう。

 

 


そして、この後は


3年前のこれくらいの時期にリリースされていた新譜を


挙げて、APは記事を締めくくっています。

 


3年前… 2015年か…


それより、2015年が3年前ってことに驚きを隠せないんだが←


体感時間が本当に早くなっている…


光陰矢の如しとはよく言ったもんです。


嫌だぁぁあぁあああああ老いたくないぃぃぃいぃいぃいいい

 

まぁ、ワタシも人間ではあるので


老いからは逃れられませんが…


APが挙げたように、2015年の1~3月に


一体何を聴いていたのか。


こういう時ブログ書いてると便利ですよね。


あっという間に割り出せました。

 

 

 

If I Were You "End Of An Era"


 

 

Tidus Is Alive "Stuck in Limbo - EP"


 

 

Mary Has A Gun "Pendulum"

 

 

 


Diamonds To Dust "Faith Through Trials"

 

 

 


My Kite "By Blood And My Dreams"

 

 

 


HEAD OVER HEELS "Live Like It's The Last Day"

 

 

 

2015年1月~3月のレビュー記事がこれだけ。


If I Were You のデビュー盤は2015年か…


時の流れが早すぎるぜ…


しかし、ここに挙げた音源の中でも


IIWYが間違いなくいちばんの名盤ですがね。

 


音源はこんな感じだったけど、


ライブはというと?

 

 

2015 LIVE REPO 1st. Septaluck "Diamond"インストアイベント

 

 

 

2015 LIVE REPO 2nd. TEN HUNDRED MILES TOUR 2015

 

 

 

2015 LIVE REPO 3rd. Chiodos JAPAN TOUR 2015
 

 

 

2015 LIVE REPO 4th. CROSSFAITH "MADNESS" TOUR

 

 

 

2015 LIVE REPO 5th. New Found Glory@QUATTRO
2015 LIVE REPO 6th. New Found Glory@横浜BAY HALL

 

 

 


2015 LIVE REPO 7th. UNEARTH JAPAN TOUR 2015
 

 

 

2015 LIVE REPO 8th. ICE GRILL$ TOUR 2015 -SPRING
 

 

 

 


2015 LIVE REPO 9th. Hit The Lights@新宿9 Spices

2015 LIVE REPO 10th. Hit The Lights@高円寺HIGH

 

 

 

 

2015 LIVE REPO 11th. MONSTER ENERGY OUTBURN 2015

 

 

 

 


2015 LIVE REPO 12th. JAWEYE OnemanLive"Re-QUEST"
 

 


……うっそぉ


めっちゃライブ行ってるやん←


しかし、かなり良いライブがありましたね。


Chiodos を見るのが初だったり


こちらも自身初のNFGの"単独"参戦2daysだったり


CFはどうでもいいけど、この時にArchitects 来てるんだよね。


Architects とかもう日本来ないだろうし、


CFも連れてこれないレベルのバンドになってるやろねぇ…


Unearth も初見だったなぁ。


逆に、Fireworks 最後の来日公演でした…


そしてHTLSkip School~ 再現とかもあったね!


OUTBURNはBury Tomorrow が来たんだよね。


ライブ後にメンバーが物販に来てファンサしてくれたなぁ。


そして腰が破壊されたキッカケのJAWEYEリクエストワンマン笑


新譜も含め、自分の2015年1月~3月は


こういったものを聴いていたんだなぁ。

 

 


ついでに、


2015年のアルバムランキングと


ライブレポ一覧も置いておきましょう。

 

2015 Best CDs - TOP 10 国内編
2015 Best CDs - TOP 10 海外編


2015 LIVE REPO.

 


これで2015年の1年を振り返れますが…


ライブとか1~3月が多いハズだよ


年間ライブ参戦回数、歴代トップの年だもの。


そりゃ年始から多いワケだわ。

 

 

 

と、2015年を振り返ってみました。


Corey は、2~3年経ってからアルバムが評価される


と言ってますが、必ずしもそれが全てではないでしょう。


むしろ、これだけ音楽シーンの動きが早い中で


どれだけの人が3年前のアルバムを今も聴いているのかと。


オレだって大して聴いてませんもん。


でも、APの言う通り


昔はあまり入ってこなかったものでも、


時の経過によって、ふと聴いた時には…


みたいなことは、多くの人が体験したことあるのでは?


音楽的な好みの幅が、もともと大きい人だったり


大きくなった人は、そういったことをより感じられるでしょうし。

 

自分もこの3年で変わったこともあるし、


変わらないことだってあります。

 

この3年の間にシーンから姿を消したバンドもいれば、

 

この3年の間に自分が聴かなくなったバンドもいるし、

 

逆に新たに発見したバンドもいる。


でも、こうしてブログを書いている中で


昔のレビュー記事、ライブレポに辿り着いた人が


自分の記事キッカケでハマってくれたら


そりゃあ嬉しいでしょうね。


レビューやライブレポの他にも


この2015年の翌年、2016年からは


"解散"記事シリーズや、"推薦"記事シリーズも


書き始めたワケですしね。

 

 

時の流れってのは早いものだし


個人の好みだって、3年あれば変わる可能性は十分にあります。


今からまた3年後の自分は、このブログは


どうなっているかは全くわかりませんが


2021年も続いていると良いですねぇ。