ライブを楽しむには、バンTやファン同士のルールではなく、周りの人への迷惑を考えるのが一番だよネ。 | (旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

(旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

2020年に引っ越しをしました。引っ越し先は最新記事からどうぞ。

 

文章が上達する人の習慣
 ・一つ一つの言葉選びにこだわる
 ・てにおはや接続詞を大切にする
 ・正しい言葉を知ろうとする
 ・シンプルな文章構造にこだわる
 ・AとBの違いをハッキリと書く
 ・読んだ時の違和感に気付き、書き直す
 ・無駄な説明はどんどん削る
 ・誤読される曖昧な言い方を避ける
 
 

↑先日、こんなものを見かけたんですが

 
2番目のヤツって『てに』なんじゃ…
 
言ってる本人がそれじゃ説得力に欠けないか…
 
そしてもっとわかりやすく書くには
 
・"てにをは"や接続詞を大切にする
 
って方が読みやすくない?
 
と、普段から
 
自分でも、文章は色々と気遣いながら記事書いてます。
 
↑のヤツを自分に当てはめてみると…
 
 
一つ一つの言葉選びにこだわる
"てにをは"や接続詞を大切にする
正しい言葉を知ろうとする
シンプルな文章構造にこだわる
AとBの違いをハッキリと書く
読んだ時の違和感に気付き、書き直す
無駄な説明はどんどん削る
誤読される曖昧な言い方を避ける
 
 
基本的には大概が長文だし、話はそれるし、
 
"シンプルな~"と"無駄な~"は×かもしれない…笑
 
でも、半分は○になる結果で良かった。
 
語彙力w
 
とか言って文章力(表現力)のなさを嘆く連中が多いですが
 
語彙力つけたきゃ、文章の読み書きは必須やろと。
 
まぁ、そういう連中は大半が
 
語彙力w
 
って言いたいだけなんだろうから放っときゃいいんですが←
 
文章力を上げるには↑の方法で良いとして
 
誤字脱字誤変換を減らすにはどうしたらいいですか…
 
自分で気を付けるしかないですかそうですかorz
 
そう、こういった文字媒体で説得力を持たせるには
 
もちろん情報ソースや知識ってのも大事な要素ですが
 
文章構成や言葉選びってのも大事ですよね。
 
そこに表現力が加われば尚good
 
そしてミスが減ったらperfect!!←
 
そうやって今日も自分と戦いながら記事書いてます。
 
どうも、トトです。

 

 

 

さて、今日は『過去の下書き』シリーズ。

 

実はこれ、昨年の12月に、途中まで下書きをしたんだけども

 

またネタがネタなだけに、書いてる間にイライラしてきて

 

割と激おこな感じになってしまったので

 

いかんいかん

 

と、思って保留にしておいた記事なのでした。

 

こうして時間を置いて

 

冷静になったぼく()← によって

 

ブラッシュアップして、ちゃんと記事にしてやろうと

 

思い立ったのであります。

 

 

 

ってことで、本日のネタ。


まーたバンドTシャツです←

 

この件に関してはネタが尽きませんね。


ハイ、それでは早速いきましょう。

 

 

《素朴な疑問》ライブ中「自分のバンドじゃないバンドTシャツ」を着ている観客をバンドマンはどう思うのか聞いてみた(ライブドアニュース)
 

今回お題として取り上げるのは、友人から投げかけられた、バンドTシャツに対するある疑問。「ライブで自分のバンドじゃないバンドTシャツを着ている人を見たとき、アーティスト側はイラっとしないの?」です。

 

【某人気バンドのメンバーに本音を聞いてみた】

別のバンドTシャツを着たお客さんがライブにいた場合、アーティスト側はどう感じているのでしょうか。某人気バンドのメンバーXさんに、本音を聞いてみましたYO!


質問:「ぶっちゃけ、ライブで自分のバンドじゃないバンドTシャツを着ている人を見たとき、どう思うのでしょう?」


Xさん:
「違うバンドのTシャツを着ている人が来てくれていたら、『ああ、違うバンドのファンも自分のバンドに興味を持ってくれたのか!』って、素直に嬉しくなるよ」


【ファンが勝手に決めた「ルール」がある?】

またXさんは、こんな興味深い話もしてくれました。

 

ファンの間だけで勝手にルールを作ってしまうことがあるんだけど、それはすごく悲しいことだし、そのルールに乗れない人を排他的に扱ってしまっていることも悲しい」


【実録:運営スタッフは見た!】元バンドマネージャーの話によると、

 

「ファンの間に “ボス” みたいな人がいたんだけど、その人が新規のファンに勝手な謎ルールを教え込んでいて、そのことでめちゃくちゃ苦情が来ていました。あまりに苦情が絶えないから、 “ボス” とその取り巻きを出禁にするかどうか、運営側でなんども話し合うことも。」


とのこと。……謎ルール、おそるべし! 一体なぜこういった事態が起きてしまうのかも大いに “謎” ですが、せっかく「同じバンドが好き!」という共通項があるのですから、お互い仲良くしたいものですよね。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 


自分で画像選んできておいて言うのもアレですが

 

海外メタラーの画になる感は異常ですねwww

 

 

さて、こんな記事がライブドアニュースに上がりました。


これまでに書いてきたバンT記事とは少し違い、


よりバンドシーンに近いネタですね。


ライブには

どんなTシャツを着ていくのがいいか?


ってことなんですが、


Xさんの回答でほとんど終了しちゃってますね笑


まぁ、もっとわかりやすい例え話をするなら

 

出演者が多いフェスやイベント

 

こういった時に何を着ていくのがいいのか、と。

 

たとえば、自分が今年唯一行ったフェス

 

 

CRYSTAL LAKE pre
TRUE NORTH FESTIVAL 2018

 


もちろん、いちばん良いのは


ここにラインナップされているバンドのTシャツを着ること。


やっぱり比率としてはCLが最多になるんじゃないかと。


次いでキッズ向けのacorとかノイズとか。


HNIBとかは固定ファンが強そうだし。


海外バンドが好きな人なら、そっち着てくるでしょう。


初来日組のTシャツは現地で買う他ないですが、


MTSなんかトラブルがあり、マーチ持ってこれなかったですしね。

 

で、ラインナップ以外なら


やっぱ音楽性的に似てるバンド、精通してるバンドならアリでしょう。


CL好きなら、メタルコア系のTシャツなら全然アリだと思います。


実際、当日に自分が着てったのWage War のロンTですし。

 

MTSが好きなら、デスコア系のを着てくるとかね。


Erra が好きだったら、それこそDjent/プログレ系のバンド


Sumerian のレーベルメイト、BoOとかVoMとか


Sumerian は離れてしまったけど、Periphery でも良いでしょ。

 

レーベルなら契約するバンドも統一感あるもの多いし

 

そういったレーベル縛りでも良いと思います。

 


こういったことが、バンドシーン、ライブシーンでは


ごくごく当たり前なことですよね。


単独だったり、TNFみたいに主催バンドがいるイベントなら


そのバンドのTシャツを着ていけば

 

変な目で見られるようなことはまず間違いないだろうし、


そのバンドに関係あったり、音楽性が似ているような


別のバンドのTシャツを着ていっても良いでしょう。


会場でそういう主催やメインとは別のTシャツを着てる人を見るのが

 

むしろ自分としては楽しいですしね。


「えぇ… 何でそれ…?」


っての以外は。

 

 

 

という、基本は主催や対バンであるバンドのTシャツを着る


ってのが通例な気がします。


しかし、海外では

 

出演してるバンドのTシャツを着ていくと



と言われるようですよ。


この手の話題も既に何年も前からあるし、


知ってる人も多いかもしれませんが。


でも、これって本当なんですかね?


Metallica のライブなんて、Metallica-T 着てる人ばっかじゃん。


もちろん、他のメタルT着てる人もいるけどさ。


比率として多いのはMetallica のTシャツ着てる人じゃない?

 

海外のKNOTFEST とかでも

 

Slipknot のTシャツ着てる連中めっちゃ多いじゃん。


この話って、ビッグバンドは対象外なんだろうか?

 

それとも、

 

こういうのは海外での老害ヨロシクな感じになってるのだろうか?

 

 


でも、そういった海外の話も


何となくわかるっちゃわかる部分もあるんです。


自分は別にダサいとは思わないし、


目当てのバンドがいるなら、そのバンドのTシャツ着てけばいいじゃん

そうすればバンドだって嬉しいでしょうよ


って思ってしまうので。


ただ、これも過去記事で何度も言っていますが

 

昔から流行りとかあまり好きじゃなく、


その流行りに乗っかるのもあまり好きではない為、

 

上記TNFで言うなら

 

『CLなんかみんな着てるし、他の着てこ』

 

って思い、選んだのがWage War と。

 

別に逆張りしたいワケではなく、

 

もちろんそれは、CL以外にも見たいバンドはいたし、

 

そもそも海外バンドの方が好きなの多い、

 

加えてラインナップにないようなマーチを着てる人見るのが楽しい、

 

って思っているが故のWage War 選択ですが。

 

 

ただ、でも

 

やっぱ急激にファンが増えたバンドとか、

 

その新規ファンがちょっとアレな連中だとしたら

 

もうそのバンドのTシャツとか二度と着たくなくなりますけどねぇ…

 

CFなんかその典型。

 

 

その原因を紐解くカギとして


今回はTシャツの他にも言及されてることがありますよね。

 

 

「ファンの間だけで勝手にルールを作ってしまうことがあるんだけど、それはすごく悲しいことだし、そのルールに乗れない人を排他的に扱ってしまっていることも悲しい」


「ファンの間に “ボス” みたいな人がいたんだけど、その人が新規のファンに勝手な謎ルールを教え込んでいて、そのことでめちゃくちゃ苦情が来ていました。あまりに苦情が絶えないから、 “ボス” とその取り巻きを出禁にするかどうか、運営側でなんども話し合うことも。」

 

 

いるいる(。-∀-)

 

いるよねー、こういう連中。


何ならファンの中に複数グループがあったりして


ファン同士で派閥があったりするよね

 

馬鹿じゃねぇの


おっとすいません、つい口が←

 

後者のボスではなく、↓コレは前者の方だとは思うんですが

 


ディッキ族が差別される原因となったスクランブル交差点事件とその後[ディッキーズ](NAVER)

 

コイツら全員2tトラックに轢かれてしまえばいいのに←

 

てか、差別されてんの?ウケる

 

でも、別にコレがキッカケじゃないと思うんだよなぁ…

 

ここ数年、

 

ライブハウスやフェスで

ディッキ族がやらかしてきたこと

 

 

でしょ、コイツらが敬遠されるようになったのって。

 

直近だとコレもその原因のひとつでしょう↓

 

 

 

ボスではないけど、この時の首謀者みたいなヤツも

 

特定されてましたよね。

 

そうでなくても、この写真

 

見えてるだけの連中でも、ほぼ100%ディッキはいてるやん。

 

こういうの見てもディッキはいてライブ行こうとする人の気が知れん。

 

所謂ディッキ族と呼ばれる、ディッキはいてる連中は

 

"悪い"方の積み重ねで、コイツらが勝手に評判落としてるだけよね。

 

自業自得。

 

CFの今の主なファン層ってこんな連中多すぎるし


だから自分はCFから離れたんですけど。

 


何でこう……徒党を組みたがるんだろうかね。


2~3人のグループなら、息合う、好み似てる人同士


って感じで大いにわかる。


5~6人でも……まぁ、好き者同士が集まればそれくらいには


って感じでまだわかる。

 

それ以上集まる理由はもうわかんねーよ。

 

たまに5~6人でもクソウザい連中とかいますが。


ディッキ族とか← 顔ファンとか。

 

 

しかし、こういう集団のウザさ同様

 

ノリを強要するヤツっていますよね。


自分の中でも、かなり印象に残ってるのがありまして。


インディーズのある国内バンドのライブで


そのバンドのガチ勢なのか、ボーカルさんガチ勢なのか知らんけど


一人、めっちゃ悪目立ちしてるヤツいたんですよね。

 

悪目立ちしてる時点で、

 

そいつが男なのは想像に難しくないでしょうが。


サークルとか、肩組みとかを


周りにめちゃくちゃ強要(してるように見えた)していて


最初は乗ってくれてた周りの人も


だんだん「何コイツ…」みたいな雰囲気になっていて


最終的に"変なノリの客が1人いる"みたいな感じになってました。


おかげで、そのバンドのライブにも行かなくなりました。

 

もう何年も前の話ですが。


こういう"個"としてオカシイやつがいた場合、


徒党を組んでるディッキ族とは別のウザさというか、嫌悪感というか、


何なら恐怖すら感じますよね。

 

まぁ、そいつもお決まりのようにディッキはいてましたが。

 

 

そうかと思えば、ホントについ最近。

 

今度はDizzy Sunfistのライブで色々と物議を醸してましたね。

 

クソ野郎はどこにでもいるもんだなぁ。

 

数年前のDPFでのコレ↓を思い出しましたよ。

 

PhotoGrid_1468280275511-1.jpg

 

 

自分が今まで好きだったバンドから離れるのは

 

バンドの方向性についていけなくなったってのが大半ですが

 

好きだったバンドのライブから離れるのは

 

6~7割方、客層の変化によるところが大きいです。

 


信者になると、自分ルールみたいのを作る輩も多いイメージ。

 

決まってそういう人は


過去を知らずに、最近ファンになりました


みたいな人が比較的多い傾向なのも何かね…

 

別に新しくファンになることは全く悪いことじゃないんだけど

 

現代は情報化社会ですよ?

 

調べればわかることを、何故調べないのか。

 

 


だいぶ前の記事でも書きましたけど


別に古参が偉いとか、新参はお断り


みたいなことを言うつもりは毛頭ないんです。


そのバンドの、そのライブが、


過去から現在まで


どういったものが行われてきたのか


が、ちゃんと把握できていれば。


それができていれば、下手に怪我することも


被害を被ることだって、限りなく少なくなると思うので。

 

 

 

加えて、バンドTシャツやディッキのことに関してもそう。

 

バンT、カラーディッキは神に選ばれしアイテム

 

なんて、馬鹿みたいに神格化するようなことはしませんが

 

バンT関連の記事には度々使わせてもらってる↓

 

Screenshot_2017-04-15-23-59-42-1.png

 

このT$UYO$HIの言葉ね。

 

自分が着ているそのバンドのTシャツ、

 

それを着ている時の振る舞いによって、

 

そのバンド自体が悪評に塗れてしまうかもしれない。

 

自分のせいでバンドが悪く言われたら…

 

そんなのバンドも、ファンも嫌でしょう。

 

T$UYO$HIが言いたいのはこういうことなのではないでしょうか。

 

一は全、全は一です。

 

 

 

 

 

ライブで何を着ようが、ライブでどうノろうが、


そこにルールはなく、本来はもっと自由な空間だと思います。


それが"自由"じゃないように見えてきているのは


その"自由"を履き違えた人たちがいる


ってところに行き着くんじゃないでしょうか。


だから不必要なルールや決まりごとを出さなきゃいけなくなる。

 

コレって音楽シーンに限らず、

 

今の日本全体が、そういう風になってきていますよね。


もちろん、ルールや規則は必要だけど


それが個々人に任せても大丈夫なように、


気遣い思いやりが大事なんじゃないでしょうか。

 

 

周り(他人)に迷惑をかけない

 

 

誰しもが親に言われたことがあるでしょう。


学校で先生に言われたことがあるでしょう。


そうでなくても、


色んなところで見聞きする言葉だと思います。


コレができるだけで"自由"はグッと広がるでしょう。

 

今のバンドシーン、ライブシーンがこうなっていくよう


必要最低限のことはちゃんとできるようになればと


願って止みませんね。

 

前からずっと言ってますが、こういう阿呆共は反面教師にして

 

自分は、自分だけはこうはなるまい

 

と、思うことも非常に大事だと思うので。

 

 

 

と、当時の下書きからちょこちょこ修正しつつ仕上げた記事でした。

 

 

 

 

関連記事

GT2016、炎上中(意味不明)
バンドとファンの理想の形
最近のライブ会場には阿呆が多すぎない?
外国人から見た日本の野外フェスとは?
今、改めて"地蔵"を説く!
気遣いや感謝の上に成り立つライブのノリ方
新参?古参?ファン歴の長さで変わる部分
だぁから"距離感"考えろって言ったろ!
取り上げることこそ問題解決の第一歩
終わらない問題;ライブでの楽しみ方
Suchmos、リベリオン、CROSSFAITH、それぞれが思う日本の音楽シーンやライブシーン
撮影はアリ?ナシ? ライブの写真、動画撮影の現在と今後の展望
ライブやセトリのネタバレってそんなに重罪?
現代人が音楽を聴かなくなったのはJASRACのせい? いやいや、ちょっと待った
ファンやリスナーのマナー・モラル低下すると、やる側見る側共にライブが楽しくなくなる。最悪の場合…
リスナーのサポートによってバンドは活動を続けられる、って何度言えばリスナーに伝わるのか