”阪神大震災の日~私の防災への思いの原点”~阪神淡路の鎮魂の日
成人式と二十歳のころ
あけましておめでとうございます!
和光市からびっくりのあの山が見える
クリスマスの打ち合わせはイスラム料理の名店で
裾野の事件は氷山の一角~現場は保育人材を十分に厳選できていない
杉田水脈氏を代議士たらしめている背景は何か/中位投票者定理と選挙制度を学ぶ
ソフトな予算制約~予算制約を一時的に緩和しても、いずれそのツケは税(や債権者)の穴埋めにより払う
通の鯨墓
リバタリアンに補助金の必要性を説く人々~日本人の知らないリバタリアニズム超入門
「ゆたぼん親子」のコンテンツは「教育論」ではなく「ショータイム」として消費すべし!?
分担執筆した地域政党本『情報オープン・しがらみフリーの新勢力』届く
今日は学校でCOP27とUNFCCCのお話
やっぱり三島の源兵衛川のまちづくりは凄い
日本計画行政学会関西支部研究大会で、泉佐野市長の千代松大耕さんらとパネルディスカッション
ゼミ生が片岡聡一総社市長にインタビュー
下関でクジラの本当の旨さを知る
レモン市場とピーチ市場
地域政党本『情報オープン・しがらみフリーの新勢力』がまもなく発売~分担執筆書発売のお知らせ
財政錯覚の論点。財政黒字のための努力は痛みがリアル、財政赤字防止の努力のメリットは見えづらい