裾野の事件は氷山の一角~現場は保育人材を十分に厳選できていない | 前和光市長 松本たけひろ オフィシャルウェブサイト

裾野の事件は氷山の一角~現場は保育人材を十分に厳選できていない

裾野市内の保育園の赤ちゃん組の暴行、暴言事案は衝撃的に世間からは受け止められているが、これは氷山の一角である。

0歳児、1歳児は基本的に暴行や暴言を受けても親に言うことができないため、不届きな保育士のターゲットになりやすい。

また、基本的に保育室は密室であり、その中で何が行われているかは担任以外は把握できない。

厚労省は今回の事案を受けた調査をする、と言っているがそれで事案が把握できるかというと容易ではない。

 

私は全国市長会子ども子育て検討会議の座長の時代から、無償化や待機児対策による人材の質の低下、保育の質の低下に警鐘を鳴らしてきた。昨今はとにかく保育人材が不足し、従来であれば選べた選考の過程でも、とにかく数合わせになりがちな状況に拍車がかかっている。

実は教員の採用倍率も下がり、教育現場も疲弊してきているが、学校であれば子供も問題を親に言うし、協力して課題解決に当たるということができるが、密室である保育室で、他の保育士たちにも見えないところでの暴行や暴言となると、口裏を合わせられれば対処のしようがない。

 

今回のような案件はさすがにひどすぎるが、たたく、つねる、不適切なあだ名をつける、などの事案は頻発している。子どもが保育園を極度に嫌がる場合、園の管理職とは情報共有をした方がいい。

多くの保育士は真面目に職務に当たっている。しかし、保育士不足になってからは、とにかく子供好きではない保育士が現場にいてもおかしくはない、という実態を前提としてわが子の様子を見ていただきたいのである。