豪雨災害の原因となった阿武山へ
”「3.11」から10年”
私の受けた誹謗中傷にかかる刑事告訴の結果は「嫌疑不十分による不起訴」。「嫌疑なし」ではありません
地位財と非地位財、そして権力
再掲”阪神大震災から13年~私の歩いた震災直後の神戸追憶レポート”
松本ゼミ一期生の卒業研究発表会
被災者支援AIについて
ゼミ生による三次市福岡市長インタビュー記事が公開されました
生成系AIと自治体の2024年度予算
行革の理解は行革の歴史の理解から
学生の引率で広島市豪雨災害伝承館へ
埼玉県議会「虐待禁止条例改正案」取り下げとまん延するパターナリズム
論文「義務教育におけるWeb 会議システム 、メタバースを活用した不登校児童生徒支援の現在地」
高卒/短大・専門卒から直接大学院で学ぶ方法~私が議員の学びに大学院をお勧めしている理由
ゼミの課外授業で灰塚ダムへ
平成26年と令和3年の国債保有者内訳の変化
合理的無知と埼玉県知事選の過去最低投票率23.76%~イリア・ソミン教授の議論から
偶然、侮り難し
ラーメンを食べるときに原価を考える人、考えない人
「キャリア形成論」で、最新の男女共同参画白書概要版の本編を学生と読み解く