独身は心と体に悪い、という話なので、読みたくない人は読まないでね
政策で国内の住宅の断熱性能を上げよ
学生「日本政府は海外にODAでばらまいてばかりで私たち若い世代に還元してくれないのだけど、なぜ」
ロゼト効果~ソーシャルキャピタルと健康や寿命は明確に結びついている
住み良さランキングにほとんど意味がない理由
大災害のサイクルがヒトのライフサイクルよりも長い場合に伝承は機能しない
『自治日報』7月1日号「自治」欄「受験者減少時代に求められる公務員試験のあり方」
下新倉小設計会社の担当だった方との邂逅
和光市駅の90周年記念特集が面白い
改正地方自治法案で分かったのは「政府にコロナ禍からの学びがないこと」である
安田女子大学版「地域のリーダーの二十歳のころ」の大団円を迎えて
学生インタビュー「広島市長・松井一實氏に聞く"二十歳のころ"」が公開されました
学生インタビュー「前広島県教育長・平川理恵氏に聞いた”二十歳のころ”」が公開されました
学生インタビュー「廿日市市長・松本太郎氏に聞いた”二十歳のころ”」が公開されました
学生インタビュー「広島県知事・湯崎英彦氏に聞いた”二十歳のころ”」が公開されました
ゼミ生による伊木隆司・米子市長インタビュー記事が公開されました
豪雨災害の原因となった阿武山へ
”「3.11」から10年”
私の受けた誹謗中傷にかかる刑事告訴の結果は「嫌疑不十分による不起訴」。「嫌疑なし」ではありません
地位財と非地位財、そして権力