医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

20年以上に渡る医学部受験指導の経験と実績があります。
中高一貫校に通う中学生向け、医学部を目指すコースも充実。
自分に合った医学部の選び方から、合格のコツまで徹底サポートします。
大手予備校がない地方からも、もちろん、医学部は合格できます。

● 慶應義塾高校の定期テストで点数を上げたい内部進学希望者必見!

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

今日は、慶應義塾高校の定期テスト対策方法を考えてみます。

この記事を読めば、効率的な定期試験の勉強方法がわかります。

特に、内部進学で医学部を目指している方や、留年しそうで困っている方にとって有益な情報です。

他の高校との違いを整理します。

1、定期試験の回数が少ない

2学期の期末試験は先月終わりました。今学期に行われた試験は、この1回のみです。

そうです、中間試験がありません。

そのため、1回の試験範囲が広いため、日頃から地道に復習を行い、直前に詰め込む準備をしておくことが肝心です。

私も慶應の生徒に授業をしていますが、毎回の授業では、高校で進んだ内容を確認しています。

こまめに復習し、頭の中を整理しておくことが重要です。

2、定期試験の問題が回収される

他の高校ではあまり聞いたことがありませんが、慶應では試験問題が回収され、生徒の手元に残りません。これは、塾などで過去問が流通しないようにするための措置である可能性があります。

また、教える先生により、出題傾向が違います。

そのため、定期試験の見直しの際、返却された答案から失点した箇所を考察し、次回に向け、記録を残しておく必要があります。

ざっとですが、以上の2点が肝心です。

慶應の生徒で私が教えているのは、主に2種類の生徒です。

医学部を目指している生徒。

少なくとも8.5以上が必要とされています。

あるいは、留年しそうな生徒です。

留年して後がない生徒もいます。慶應では同じ学年で2留すると退学になります。幼稚舎からの生徒さんが多いかもしれません。

後者の生徒の場合、切羽詰まっていると、毎日家庭教師を付けるケースもあり、その緊張感は計り知れないものがあります。

もしお困りのお子さんがいらっしゃる場合には、次回2月の定期試験対策をお手伝いさせていただきます。

短期での授業もやりますので、まずはお声がけください。

定期テスト対策を全力でサポートします。






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。
● 東北大学医学部に現役合格するための戦略

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

これまで何人かの生徒が東北大学医学部に進学しています。

今日は、合格の方法を見ていきたいと思います。

お子さんが中学生、高校低学年だとしましょう。

まず、志望校を検討します。

その結果、地元である東北大学に進学したいと考えています。

ステップ0

志望校の選定です。

ステップ1

大学の入試スタイルを確認します。

一般入試の他、AO入試の2期、3期が実施されています。

大学のアドミッションポリシーによると、AO入試2期は「研究医として世界的に活躍を目指す人」を対象としていると記載されています。

意外なことに、東大や京大の医学部であっても、研究者を目指す人は少ないと聞いています。

ご自身の将来やりたいことと照らして、この入試を受けるか決めてください。

こちらは、現役生のみが対象です。

高校の成績も4.3以上必要なので、事前に準備が必要になります。

提出書類、筆記試験、面接が一般入試とは異なるため、別途対策が必要です。

次に、AO入試3期についてです。

アドミッションポリシーによると、リーダーシップを発揮できる人とあります。

詳しくは大学で確認してほしいのですが、見たところ、将来東北地方で医師としてリーダーシップを発揮する人物を求めていると考えられます。

東北地方は医師不足で有名です。

そこのリーダーとなる医師を求めているのではないでしょうか。

こちらの入試は、1浪まで出願可能です。

一次試験として共通テストが課されます。二次試験には筆記試験と面接試験があります。

面接では、医師や医学研究者としての適性が評価されます。

ここでも研究者志望が対象に含まれています。

この他にも、地域枠入試、国際バカロレア入試、帰国生入試と数多くの入試があります。

まず、上記の一般入試以外の入試で受験できるかどうかを検討しましょう。

中高生にはこれをお勧めします。

どれも当てはまらない場合は、一般入試を選択します。

今日のまとめ

東北大学医学部に興味があるなら、できるだけ早くオープンキャンパスに参加しましょう。

そこで、自分に合った入試方式を見極め、受験方法を決めます。

先に受ける入試を決め、その後、今の実力を見定め、差を埋めていくのが、次のステップになります。

長くなったので、ここまでとします。

私の生徒は1浪で、他地域から一般入試の前期日程で東北大学に合格しました。

以下は保護者様よりいただいた嬉しいご報告です。

お世話になりました。○○です。

東北大学医学部に無事合格いたしました。

つまらない質問ばかりで恐縮でしたが、いつも丁寧にご返答いただき、本当にありがとうございました。

自宅浪人で不安な日々でしたが、白水先生とご縁をいただけたことに心から感謝しております。

これからも、同じように悩んでいる方々の支えとなってくださることを願っております。

自宅浪人ということもあり、合格までにはさまざまな苦労がありました。

そのため、この合格の報告は特に身に沁みています。

この合格に至る過程については、また別の記事でご紹介します。

AO入試では、さまざまな提出書類が求められます。

例えば、志望理由書や活動報告書の提出が必要です。3期入試では、活動報告書が「自己評価書」という名称になっています。

これらの書類は、高校1年生や2年生の段階から準備するのが望ましいです。

高校のイベントやボランティア活動などは、出願直前では間に合わないことが多いためです。

早い段階から誰かに見てもらい、少しずつ内容を充実させていくのがベターです。

もし、周りに添削してくれる人がいない場合や、普段塾に通っていない場合、または塾に通っているものの、医学部入試に精通しておらず不安な場合には、ぜひ私にご相談ください。

私は医学部指導歴20年の経験があり、こちらのブログをお読みいただければ、指導の様子もご理解いただけると思います。

学年が早いほど、濃い内容の書類を作成する可能性が高いです。


詳しいサービス内容についてはこちらをご覧ください。






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。
● 令和7年度からスタート!群馬県の医学部地域枠がさらに充実

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

【群馬県が医学部地域枠を増員、若手医師確保を強化】

群馬県が「医学部地域枠」を増員することが発表されました。

令和7年度から、県内の若手医師確保の対策として、現行の18名から27名に増員されます。

医学部地域枠とは、都道府県が修学資金を貸与し、卒業後に特定の病院で一定期間勤務することで、その貸与資金が免除される制度です。

群馬大学地域枠の増員

群馬大学の定員が18名から23名に増員されます。

内訳は、通常の1年次入学枠が2名増員、編入学枠が3名新設されます。編入学枠は、社会人や他大学在学中の方を対象としており、多様な人材が期待されています。

県外大学地域枠の新設

県外大学に新たに4名分の地域枠が設けられます。

内訳は、東京医科大学2名、杏林大学1名、帝京大学1名です。県外大学地域枠は全国から出願可能で、貸与額は月額25万円が予定されています。

まとめ

この増員により、群馬県の地域医療の人材確保が進むことが期待されます。

特に、編入生の受け入れや全国からの応募を可能にすることで、地域医療の活性化が期待されます。

詳細については、群馬県の公式ホームページをご確認いただけます。

これまで、群馬大学医学部に推薦や一般入試で合格しています。

ぜひ、あなたの受験のヒントにしてみてください!

こちらからアクセスできます。






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。
● 昭和大学医学部の志望理由書の書き方や、事前に準備することなど、ご紹介

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

そろそろ私立大学医学部の出願が始まる時期ですね。

X(旧Twitter)を見ていると、毎年のように志望理由書が書けずに悩んでいる投稿を目にします。

私も日々、生徒が書いた志望理由書を添削しているところです。

高2生以下の方は、まだこうした情報に触れる機会が少ないかもしれません。

多くの私大医学部では、出願時に志望理由書提出が必要です。

これは合否に直結する重要な書類であるため、提出が求められます。

どのくらい大変なのか、具体例を挙げてみましょう。

昭和大学をご紹介します。

・本学志望理由

・課外活動・ボランティア活動・受賞履歴

・資格・検定等

それぞれ400字以内での入力です。

中3や高1の段階で将来を見越して準備することが望ましい内容です。

こうした提出物は、二次面接で活用されます。

昭和大学医学部の面接試験では、100点が配点されています。

このため、試験全体の中でも大きなウェイトを占める重要な項目です。

また、英語や数学もそれぞれ100点の配点があるため、面接の準備も同様に重要な対策項目となります。

そうそう、昭和大学は、数学を使わずに受験できる医学部です。

昭和大学の数学を使わない入試については、こちらの記事で詳しく解説しています。

すなわち、数学が苦手な受験生には、ぜひ、受けてほしい大学です。

生徒が中学生であっても、この提出物を念頭に置き、課外活動、ボランティア、資格など、計画的にアドバイスします。

高校の評定も重要なポイントです。

昭和大学医学部には、今まで何人もの生徒が進学しています。

ある年には、同時に4人私の生徒が進学した年もあります。

そのうちの一人からいただいた嬉しいメールは、こちらです。

こんにちは。

おかげさまで、昭和大学医学部一期の一次補欠合格、東京女子医科大学の正規合格、杏林大学医学部補欠合格をいただき、一番早くに合格通知を出してくれた、昭和大学に入学しました。

伝統校であり、学費も私立大学の中では比較的抑えられているため、人気があります。

1期上位合格者は、初年度授業料が免除される特待生制度もあり、国公立受験生も積極的に併願してきます。

うまく書けずに悩んでいる方、まずはお気軽にご相談ください。

悩んでいる時間は有効に使いたいものです。筆記試験の対策に時間を充てることをおすすめします。

もちろん、高1、高2生からのご相談も歓迎いたします。

先んずれば人を制す。

まずは、こちらからメールをください。






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。
● 医学部受験を中心とする指導実績がある出身校一覧

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

個人情報保護の観点から、詳しくお話しすることはできません。

ただ、参考として、どのような学校に在籍しているかを一覧形式でご紹介します。

実際にはオンラインで指導しているため、北海道から沖縄まで生徒がいます。

以下は、東京を中心に私が指導してきた生徒の在籍校です。

中学のみの生徒は、以前私が勤務していた塾で教えていた生徒で、勤務先の変更により指導が中断したケースです。

あるいは、上の高校に進学するのが難しく、私が急遽お手伝いしたケースもあります。

整理の都合上、五十音順に並べています

私立中高一貫校

・青山学院中等部、高校

・麻布中学、高校

・郁文館高校

・江戸川女子高校

・大妻高校

・開成中学、高校

・学習院女子中学

・学習院高校

・共栄学園高校

・暁星中学、高校

・共立女子高校

・慶應義塾中等部、普通部、高校

・光塩女子学院高校

・攻玉社高校

・駒込高校

・駒場東邦高校

・サレジアン国際学園高校

・芝高校

・城北高校

・淑徳高校

・淑徳巣鴨高校

・巣鴨中学

・成蹊高校

・成城高校

・成城学園中学、高校

・聖心女子学院中等科

・高輪中学、高校

・帝京大学高校

・東京女学館高校

・東洋英和女学院中学、高校

・豊島岡女子学園高校

・獨協中学、高校

・日大一中、一高

・日大豊山高校

・雙葉中学、高校

・法政大学中学、高校

・私立武蔵高校

・明大中野高校

・早稲田高校

国立

・筑波大附属中学、高校

・東京学芸大学附属高校

・東工大附属高校

区立高校

・千代田区立九段中等教育学校

都立高校

・小松川高校

・城東高校

・白鷗高校

・日比谷高校

・両国高校

千葉の私立中高一貫校

・市川中学、高校

・国府台女子学院高校

・暁星国際高校

・千葉日大一中学

・東海大浦安中学

・東邦大東邦高校

以前は中高までの学校のみの掲載でした。

最近、私立小学校に通う生徒さんを教える機会が増えています。

今回、小学校の一覧もご紹介します。

私立小学校

・青山学院初等部

・川村小学校

・暁星小学校

・慶應義塾幼稚舎

・成蹊小学校

・成城学園初等学校

・聖心女子学院初等科

・東洋英和女学院小学部

・雙葉小学校

・立教小学校

国立小学校

・筑波大学附属小学校

神奈川県にある私立小学校

・洗足学園小学校

簡単にご紹介させていただきましたが、以上が一覧となります

特定の学校の生徒を複数人指導することがあります。現在最も多いのは慶應で、10人以上の生徒を指導しています。

彼らの部活はラグビーやアメフト、アイスホッケー、フェンシングなど多岐にわたります。日吉祭実行委員を務めた生徒もいます。

現在、内部進学対策にも力を入れています。

今後、獨協などの内部進学を応援したいので、よろしければ、声をかけてください。

獨協中学・高校で上位3位以内の成績で卒業した生徒もおります

彼らは、どのような軌跡を辿り、医学部に合格したのでしょう?

たとえ、同じ出身校であっても、合格までの軌跡は人それぞれです。ほんの一部ですが、お見せしましょう。

生徒の成長の軌跡はコチラから。






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。
● 合格しやすい併願私立の選び方がわかり、医学部合格の確率を上げる面談

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

私大医学部の併願校の組み合わせ次第で、合格が決まります。

私大医学部の受験校を迷われていませんか?

国公立大学の場合、前期や後期日程が同日に行われます。そのため、前期1校、後期1校受けられるのみです。

シンプルですね。

他方、私大医学部は日程がズレれば、何校でも受けられます。

それが逆に、受験生を困らせているのかもしれません。

現に、受験生から、こんな悩みが届いています。

私大医学部の受験の仕方について、お尋ねしたいです。

日程の組み方や、受験校の個数(本命、滑り止め等)はどう組むのがベストでしょうか?

あるいは、こんな質問もありました。

ある大学の一次に合格して、二次の面接が別の大学の一次試験と被っている時には、どうしたらいいの?

さらに、私大医学部特有の問題も生じます。

私大医学部は、偏差値通りに、受かるわけではありません。

以前、こうしたケースがありました。

秋の名大OPで全国1位の受験生が、いました。第一志望は、名古屋大学医学部です。

浪人していたので、私立も併願することになりました。

愛知医大、昭和、慈恵です。

結果は、どうなったと思いますか?

名大医学部に進学。これは、順当ですね。

問題は、私大の結果です。

慈恵は、正規合格。

昭和は、補欠繰り上げ合格。

愛知医大は、補欠不合格です。

そう、偏差値とは逆の結果になったのでした。

これは、決して珍しくはありません。

私大は、ここまで念頭に入れ、併願校を組む必要があります。

当然、私の生徒の場合、全て併願校は事前に確認しています。

合格しやすい併願私立を選べば、医学部合格の確率が上がるからです。

実際、医学部に合格した生徒達を、ご紹介します。

こんにちは、白水さんの指導の下で、1年間受験勉強をしましたHです。

僕は現役時に私立医学部を一通り受験しましたが、全滅でした。

そんな僕でしたが、防衛医科大学校、東京慈恵会医科大学、日本医科大学を始め、医学部に6校、正規合格し、今年の受験は成功したといえる結果を出すことができました。

これも白水さんをはじめ、医学部生スタッフの温かいご指導があったからだと思います。

東京慈恵会医科大学に進学

その他の合格校
防衛医科大学校、順天堂大学、東京医科大学、日本医科大学、獨協医科大学、日本大学(一次合格、二次欠席)

順天堂大学に進学した生徒と記念撮影



東京慈恵会医科大学に進学した生徒と記念撮影

合格

私大医学部を目指す受験生は、皆さん、塾に行っています。そのため、こうしたことは、塾の教務とやっているのだと思っていました。

しかし、現実は違うようですね。

どこを受けようか、決めかねている受験生がいるんだ。

私は知ったのでした。

模試の成績、得意科目、不得意科目、志望する国公立、将来の希望、お住まいの地域、ご家族に医師がいるなら、その出身校、その他、もろもろ。

詳しくは、個別に状況を、お聞きしなければいけません。

一人ひとり、併願パターンも変わってくるものです。

誰一人、同じ受験校になることは、ありません。

正直、受験生が併願校について考えても、よくわからないと思います。

これは、経験が物を言うからです。

今まで、どのような成績の生徒がどこを受け、どうなったか。この蓄積が物を言います。

私はこの業界で、20年医学部受験生を見てきました。

保護者の方が医師であっても、昔と今とでは、入試制度が異なります。私大の難易度も、ずいぶん変わりました。

生徒の保護者の中には、医学部の教員も少なくありません。それでも、ご家庭は、私に受験校リストの確認を依頼します。

餅は餅屋に任せる。

考えてもわからない場合には、それをよく経験している人間に頼む。はるかに効率的ですよね。

今回、私大医学部の併願校を決める面談サービスを始めます。

Q.誰に向けたサービスなのか?

A.私大医学部を受ける受験生です。

高校生、高卒生は、問いません。

Q.どういうサービスなのか?

A.今、悩んでいる併願校が、決まります。

しかも、各受験生にとって、ベストな組み合わせを考え、決定します。

私大第一志望の提出書類も添削するので、書き方がわかります。

今回、併願校の決定に重きを置いています。

普段、塾には通っているが、医学部のわかる担当者がいない。高校生だが、塾には通っておらず、情報がなく、困っている。

こういう受験生に対し、お手伝いをするサービスとなります。

そのため、各大学の具体的な対策も必要な場合には、別途、ご相談ください。

具体的な流れは、以下の通りです。

1、事前にヒアリングのため、質問します。

2、それを元に、ZOOMなどを用いて面談を行います。

基本60分を目安に考えていますが、何校受けるかによっても、変わってきます。

3、併願校を決めていきます。

面談で決まらない場合には、メールでやり取りして、最終的な受験校を決めます。

4、私大の第一志望の提出書類の添削(任意)

私大医学部の提出書類は、面接で使用されます。ですから、精査した物を提出すべきです。

私大第一志望の提出書類は、私のほうで添削します。

スキャンした志望理由書を添付で送ってもらい、添削します。

完成するまで、直してもらいます。

料金

上記1~4まで含めて、2万円(税込み)です。

私大医学部出願相談のお申し込みは、こちらから!






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。
● 順天堂大学医学部生による合格体験記

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

受験生がつらいのは、まさに今です。

この入試の直前期ではないでしょうか。

世の中は、クリスマスだ、大晦日だ、紅白だ、正月だと浮かれています。

一方、受験生は共通テストが迫って、緊張します。

高校生にとって、大学受験は初めての挑戦です。浪人生は、もう失敗はできません。プレッシャーに押しつぶされそうです。

そんな受験生へ、先輩からの激励メッセージをお届けします。

前にもらったものですが、勇気が出ます。

順天堂大学医学部に進学した年の年末にいただいたものです。

受験生にとって、これからが本当の正念場だと思います。

「いつだって正念場だよ」

そういう方もいるかもしれませんが、11月12月そして受験直前の過ごし方こそが受験結果を大きく左右すると私は思います。

現役生は、これから急激な伸びを見せるはずです。

とりわけ理科は、点と点を結んで直線になるかのごとく、固まった確実な知識として力になります。

一方、浪人生。

大多数は、焦りを隠せないでしょう。

「夏あれだけ勉強したのに、なんで成績あがらないんだろうか」

そう思う人は多いはず。去年の自分もそうでした。

しかし、そこで腐らない。

精神力の勝負です。気持ちで負けたら終わり。これまでの自分の努力を信じてください。

ここは現役生も同じでしょう。

私は「これだけやったんだから落ちたらしょうがない」と思えるぐらい勉強したので、今の大学に満足してます。

将来、後悔した自分を生み出さないように、辛くてもやりぬいてください。

私は12月の模試でも順天堂はE判定でした。

判定を気にして勉強に集中出来ない人は、この事実を聞いて元気を出してください。

というよりも、悩む暇があったら寸暇を惜しんで勉強してください。

あなたが悩んでいる間、ほかの受験生は合格へ向け勉強しています。

実際振り返って見ると、私は1月後半に知識のピークをもっていけたから合格できたんだと思います。

受験日に、会場に、過去最高の自分をつれていくことが出来た人のみが、合格できます。

あきらめず挑戦し続けてください。

応援しています!

こちらの先輩は、受験生の頃、ブログやメルマガの読者さんで、相談もくれました。

そのお礼に、激励の言葉を、皆さん後輩に寄せてくれました。

ブログやメルマガについて、彼に最初の感想を聞いたことがあります。

そうしたら、こうしたものでした。

正直ネットは胡散臭いです。白水さんのブログを見たときも、興味半分だったのも事実です。(←申し訳ないです・・・笑) 

ですが、俺がココまで医学部受験を貫き通して合格できたのは、白水さんの人柄の良さがあったからだと思います。

正直者ですね、彼は(笑)

あなたも、メールマガジンを読み、医学部に合格しませんか?






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。
● 【2025速報】防衛医大一次試験に合格しました!

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

防衛医科大学校一次試験の合格報告を頂きました。

「無事に一次試験を突破することができました」

あなたも正しいステップを踏み、学習をすれば合格します。

昨日、防衛医科大学校の一次試験の合格発表がありました。

高3生のお子様の保護者様から、嬉しい合格のご報告をいただきました。

白水先生

無事一次試験突破することができました。

ありがとうございます!

手応えとしては5割だったので驚きです。

引き続き、二次試験に向けアドバイスいただけましたら幸いです。

再来週には、いよいよ二次試験ですね。

気負う必要は全くありません。

ただ、今年初の一般入試ということもあり、意外と面接では緊張します。

最低限の練習はしっかりしておきましょう。

さて、今年の一次試験が終わったことにより、高校2年生は、受験まで1年を切りました。

防衛医大は無料で受験できるため、国公立大学医学部を目指す方が併願するケースも少なくありません。

防衛医大を受験する方向けに、受験対策や最新情報をお届けする無料のメールマガジンを配信しています。

早く始めるほど、合格に近づきます。

今から準備を進めていきましょう!






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。
● 防衛医大一次試験で不合格だった場合、敗者復活する方法

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

本日、防衛医大一次試験の合格発表がありましたね。

今日は残念ながら、期待通りの結果を得られなかった受験生に向けて、お話ししたいと思います。

今後、国公立大学医学部一本しか受ける予定がない受験生へ。

共通テストが近づくにつれてプレッシャーが増すと、精神的に追い詰められることがあります。

特に、浪人生で後がない場合、その重圧は想像以上です。

どんなに今まで実力があっても、国語など1科目でも失敗してしまったら終わりです。

そうならないように、リスクを分散することをぜひ検討してください。

リスクの分散とは、具体的には、どういったことを指すのでしょう?

例えば、自治医科大学は、防衛医大と同様、学費は必要ありません。

あるいは、私大医学部の中にも、地域枠があります。その中には、学費や生活費が奨学金でカバーされるケースもあります。

東京の場合であれば、東京都地域枠がありますよね。

具体的には、順天堂大学、杏林大学、日本医科大学などが該当します。

もちろん、こうした地域枠は、卒後、進路が限定されます。

そのため、事前に、ご自身のやりたいこととマッチしているか、よく調べた上で、出願を決めるようにしてください。

自治医大や他の私大を併願しておけば、共通テストで点数が思うように伸びなかった場合でも、合格のチャンスを広げられる可能性があります。

最後に、自治医大に合格された先輩をご紹介します。

お久しぶりです。(県名)・(お名前)です。

このたび、白水先生の的確なアドバイスをいただき、無事、自治医大に合格しました。

ほんとうに、ありがとうございました。

思えば、浪人生活は山あり谷ありの連続でした。

(一部、省略)

白水先生のアドバイスに従って、よかった。

あのまま京大系の難問ばかりをやっていては、「今日はなかった」と断言できます。

もともと仮にセンターがよくて~大に出願しても、その前の自治医がもし引っかかれば、国公立受験は放棄する考えでした。

(ご存じのとおり、自治医は二次試験日拘束がありますから)

その意味では、まさかの「第一志望だけ」合格でした。

・一年遅れれば、一年世の中のために医師として貢献できるのが遅れる。

・大学名よりも、まず医学部に入ること。

・難問を求める勉強よりも、標準問題をきっちり解ける学力を。

今でも、白水先生からいただいた言葉は、しっかりと覚えています。

白水先生の教えを胸に、いい医師になるようこれからも粉骨砕身努力します。

ほんとうに、ありがとうございました。

今回ご紹介したように、さらに多くの先輩の体験談を知りたい場合は、メール講座で詳しくお届けしています。

ブログ同様、無料でお読みいただけます。






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。
● 医学部狙いの中高一貫校中学生にお勧め、年末の英検対策について

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

先日、中高一貫校の中学生を対象に、3学期の学習方法をご紹介しました。

まだお読みでない方は、こちらをご覧ください。

中3の進度によっては、高校の範囲に入っている場合があります。その場合、高1用の模試も活用できます。

ただ、中1や中2は、この時期、外部模試がありません。

そのため、学校の学力試験がない場合、アウトプットの機会が限られます。

そこで、先取り学習の例として英検を挙げます。

適切に準備すれば、中3で英検2級に合格するのは難しくありません。

普段から、NHKラジオ講座の中から一つを選んで聴きましょう。

今はスマホにアプリを入れれば、ラジオの時間を気にすることなしに、講座を聴くことができます。

ただし、番組は毎週更新されるため注意が必要です。

加えて、パス単の単語を覚えます。

パス単は、音声を使って覚えるのがおすすめです。

パス単を覚えたら、何回か過去問をやります。

知らない文法事項は、事前に学校の先生に相談して解決しておきましょう。直前期には、英作文の型を覚えます。

特に、2級以上を受ける人は、今年からライティングに要約問題が追加されています。

これについては、しっかり練習してから試験に臨むことをお勧めします。

実際に、6月に準1級に合格した生徒も、直前期に要約練習を十分に行いました。

これらを実践すれば、きっと合格に近づけるはずです。

今すぐ、1月の英検を申し込みましょう!

締切は、来月16日までとなっています。

休み中に英検の勉強に集中して対策をやるのです。

基本、独学による数学の先取り学習は困難です。ただ、英語なら比較的、一人でも進めることは可能です。

中学生のうちに、少なくとも英検2級合格を目指します。

そうすれば、高校受験をしている同年代より、大学受験ではリードしていると言えます。

その波に乗れば、志望校への現役合格も射程圏内に入ります。

英検は、慶應や獨協のように内部進学で医学部を目指しているお子さんにも効果的な手段です。

中学3年生で最低でも2級に合格しておきたいところです。

もし、強制力が必要であれば、短期間で私がお手伝いすることも可能です。

先輩の体験談を交えながら、モチベーションを高めていきます。

詳しくはこちらをご覧ください。






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。