防衛医大に合格する生徒が必ずしている10のポイント | 医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

20年以上に渡る医学部受験指導の経験と実績があります。
中高一貫校に通う中学生向け、医学部を目指すコースも充実。
自分に合った医学部の選び方から、合格のコツまで徹底サポートします。
大手予備校がない地方からも、もちろん、医学部は合格できます。

● 防衛医大に合格する生徒が必ずしている10のポイント


こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

あなたも、正しい道筋を歩めば、防衛医大に合格します。

防衛医大は、学費のみならず、衣食住の心配をせず、医学部に行くことが出来ます。

そのため、激しい競争を、勝ち抜かなければ、なりません。

年度によっては、合格者ゼロの県が出るほどです。

果たして、防衛医大に対する攻略法は、存在するのでしょうか?

31人の方から、防衛医大の合格の御報告を頂きました。

その経験から、断言できます。

防衛医大にも、攻略方法が存在します。

防衛医大合格には、必ずしも、いい中学、高校の生徒が有利なわけでも、ありません。

入試当日、合格最低ラインを超えれば、出身高校に関係なく、合格するのです。

そう、努力がモノをいう、下剋上の世界が、ここには、あるだけです。

受験生は口をそろえて、言います。「受かるか、不安だ」と。

そんな中、どのような受験生が、合格という栄誉を手に入れるのでしょう?

不安を押しのけ、歯を食いしばって、勉強した先輩です。

見事、防衛医大に合格された先輩の声を、見てみましょう。

こんにちは。返信が遅れ、申し訳ありません。結果から先に書くと

防衛医大→補欠繰り上げ合格、進学します!

ちょうど国立大学後期に合格し、引越しの準備を始めた頃に、防衛医大から連絡がありました。

国立大学に行き医師としての王道のキャリアを進むか、防衛医大に行き刺激的な学生生活を送るか等々、ギリギリまで悩んだ末に、防衛医大を選びました。

厳しい学生生活になると思われますが、これまでお世話になった周りの方々に感謝しつつ、これを機会に医学部の勉強だけでなく様々な面で成長していきたいと思います。

おかげさまで医学を通じて人の役に立つという夢の実現へ一歩を踏み出せました。

これまで、ご指導ありがとうございました!

報告が遅くなり申し訳ありません。

防衛医科大は補欠合格、3月の半ばに繰り上げ合格になりました。
(国公立大の医学部にも合格しました)

そして今、防衛医科大生となり、1か月が過ぎました。毎日時間に追われてとても忙しいですが、充実した生活を送っています。

今はGWで実家に帰省し、久しぶりにのんびり過ごしています。

今年受けた大学すべてに合格することができたのは、防衛医科大対策講座と白水さんのメールのおかげです。

本当にありがとうございました。

白水様

お世話になります、~です。

愚息の結果ですが、防医は正規合格を頂けました。

進学先は、東京都枠で順天堂より合格頂けましたので、現在、酒々井の寮で楽しくやっているようです。

どうもお世話になり、ありがとうございました。

ご無沙汰しております。~の母の~です。

おかげさまで、防衛医大に正規合格しました!

静岡では、一次の合格者は10名だったのですが、結局、正規合格したのは2人だけで、なんとか、その中に入れました。

私の中では、ここが第一希望なので、嬉しくてたまりません。

国公立と防衛医大だけの受験でしたので、不安でたまりませんでしたが、防衛医大の合格をいただけて、やっと久しぶりに、よく寝ることができそうです。

私は、ただただ嬉しくて、たまりません。

いろいろアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

~の母です。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

ご連絡が遅れ、申し訳ありません。

防衛医大 → 正規合格

慶応医学部 → 合格

千葉医学部 → 合格

(一部、省略)

いろいろアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

あなたも、正しい道筋で、努力すれば、防衛医に合格します。

私は、自分の生徒から、防衛医大の合格者が出るまで、悩んでいました。

どうしたら、防衛医大に合格するのだろうと。

そして、防衛医大に合格していた、慶應医学部生スタッフの協力を得て、防衛医大に合格する方法を発見。

生徒から、初の合格者を出したのです。

医学部予備校で働き始めて、2年目の出来事でした。

それ以降、同じやり方で、合格者を輩出しています。

毎年、新しく合格した生徒の経験も踏まえ、年々、データは蓄積。気づけば、15年以上が過ぎています。

防衛医大は、受験料すらかからず、無料で受けられる、お金のかからない医学部の一つです。

皆さんも、お気づきのはずです。

難関なのに、大手予備校にも、冠講座はありません。加えて、医学部の一般入試としては、日本で最も早い時期に行われます。

受験生は、ほとんど対策せずに、受けているのが、現状です。

よって、東大理科三類、京都医、慶應医に合格する猛者であっても、防衛医大の一次落ちは、珍しくはないのです。

寄せられるご相談の中で、ひときわ目立つものが防衛医科大学校についての内容です。

これまで、いただいたものを、一部、見てみます。

・防衛医大の特殊な問題に対する対処法を知りたい。

・僕は防衛医大と 私立大学を受けようと思うのですが、問題傾向を考えた上で私立大学を受けるなら どういった選択肢がありますか?

・防衛医大の英語の記述は、どういった対策を行っていけば良いでしょうか?

・記述式では、防衛医の場合、得点源として、一番狙えそうな科目は何ですか?

・防衛医大に合格する人達は、記述は大体どれくらいとるものなのでしょうか?

・防衛医大の合格点が分かりません。

・記述式とマーク式の対策がいまいちよく分かりません。

よろしくご指導ください。お願い致します。

・防衛医科大学校を現役合格するために、いったい今、何を精一杯やるのが(科目・取り組み方など)適しているのか分かりません。

いろいろと的確にアドバイスをお願いします。

・防衛医のほかに産業医科大、自治医大、国公立医学部を受験する予定です。

私大医学部は費用の関係で進学できないと親に言われています。

それぞれの対策をどのように進めるべきか迷っています。

そうした声を受けて、メール講座を用意しました。

以前、作っていたメール講座を、10年ぶりに全面改訂。

合格者の体験記を中心に、作り変えたのです。

具体的には、どのような内容のメール講座が、届くのでしょう?

合格者であっても、受験生の頃は、皆さんと同様、悩みを抱えていました。

・防衛医大に受かる自信がない

・子供が勉強しなくて、困る

・過去問の数学が出来ずに、悩んでいる

・国語が苦手だ

・対策方法が、わからず、不安だ

・直前期、何をすればいいのか

先輩方が、どのようにして、防衛医大に合格したのか?

その問いの答えが、ここにあります。

10日間、毎日夕方18時に、お届けします。

登録は、無料です。

このメール講座が、防衛医大合格の一助になれば、幸いです。

下記のリンクから、お申込みフォームに移動後、「お名前(姓)」と「メールアドレス」を、ご記入の上、登録ボタンを押してください。

正しく書かれていない場合、予告なくメール講座を解除することが、あります。

登録後、自動返信で、1通目のメールが届きます。メールが届かない場合、迷惑メールフォルダーを、ご確認ください。

あなたも、正しい道筋で、努力すれば、防衛医に合格します。

それは、すでに、先輩方が証明済みです。それをお読みになれば、合格のヒントが見つかります。

メール講座のご登録は、こちらから!






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。