おはようございます。

くらげです宇宙人

いつもありがとうございます。


自己紹介は下の方にあります。



片付け切ってなかったら

今頃どんな人生だっただろう


ふと思いました。


「片付け切る」と「片付け」

ちょっと違って


「片付け切る」というのは

いったん家にある全てのものを

「管理できてる」と感じる状態です^^


その後また

自分や家族の変化に合わせて

物は増減しますので

片付けがなくなることはないのですが


一度片付け切ることと

その後の小さな片付けは

ちがう って思っています。




このあたりでようやく

片付け切った感覚があったと思います。


物を持ちすぎていることへの

不安がなくなってきた

というかんじ。


片付け前は

特にクローゼットが混み合ってて


これでも、当時結構整理した後です。

元々整理収納アドバイザー2級だったから

収納のいろはみたいな知識はあったので、


この前はもっともっと

ぎゅーぎゅーに詰まってました。


だけどね


こんなにたくさん服が掛かっていて

衣装ケースにも入ってるのに


着れる服が一着もない!


と感じてました。



太っていたのもあって

何を着てもキツイし、格好悪いし

全然ウキウキしない!の。


ただ出勤しなくちゃいけないから


どうにか人前に出られるような服を!と

これなら着られるかもって

ネットで探して買っては失敗して

もったいなくて捨てられなくて

またクローゼットに着られない服が並ぶ・・・





今は着るものに悩んだりしない。


着たいと思う服を

すこしだけ持って


それだけがあるから


どれにしようって 迷うこともない。



たくさんの選択肢があるほうが

豊かな気がしていたけれど


時間もこころも

どんどん貧しくなっていることに気がついたんです。


好きな服を手に入れられる自由があって

迷わなくて良いって 豊か。



たぶん片付け切らなかったら

きっと今でも


取り出しずらいクローゼットから

ぜんぜんテンションの上がらない服を

取っていたんだろうな…


わたしは元々すごい服が好きで

カラフルなものが好きで

特に靴下が好きで


真っ黒だったり 真っ白だったりの

ミニマリストさんのイメージから

「なんて、面白みのない」と感じたり

否定したくなったりしていました。


でも


そうやって、他人の持ち物どうこう考える時点で

じぶんのこと

ちゃんと見てなかったなって


あなたはどうしたい?

どうありたい?

って、ちゃんときいてあげられてなかったなって。


じぶんに向き合う片付けを

やり切ったら

他人がどうかは、まったく関係なかった。


ただ自分が心地よいとおもうものを

ひたむきに つくりあげたらよかった。


カラフルなものがすき

な気持ちは、数じゃなかった。


選ぶ権利はあるけれど

毎朝選ばなければならない義務は苦痛だということに

やっと気がついた。


片付け切っていなかったら


今朝もまた その小さなストレスを

感じ続けていたのだと思います。


そして今日も

行きたくなくて 涙が出るくらいの仕事に

どうにか こうにか

足を運んでいたのかもしれない。


勇気をだして

片付け切って

ほんとうに 良かったな。




こちらでは、「先取り収納」のこと話しています






[ミニマリストくらげ]
 

 片付けと掃除で、

体重・見栄・我慢を手放したお片付けコーチ。

◽️産後太りXLサイズ⇨10キロ減でSサイズ

◽️眠れないほど辛い仕事⇨楽しみで起きる仕事

◽️ぎっしりクローゼット⇨スカスカ2コーデ

◽️他人と比べて自己嫌悪⇨自分を喜ばせる毎日


宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓



宇宙人月・火・木・金曜日に更新予定です。
※熱い気持ちが溢れてそれ以外の曜日も更新頻度高め


 


 

\一緒に片付けはじめよう/

宇宙人くらげ公式LINE宇宙人
お友だち追加後
たった一言

プレゼント希望
のコメントで
[片付けでじぶんを変える 自己診断プチワーク]
という手描き資料をプレゼント♡
友だち追加

 


なぜ片付けが
人生を変えるほどの力を持つのかが
ザックリわかる内容になっています^^

 

片付けで、大事なものを[選び取る]まての

ロードマップ、いっしょに描きませんか?


 

 

 

  

 

ランキングに参加中です。

応援のクリックをいただけると嬉しいです飛び出すハート

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 






 
↓アメトピ掲載記事はこちらです↓
 

 

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎

 

 
○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎

 


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎

 


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎

 


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎

 


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎

 


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎

 


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎

 

 
○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎

 


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎

 

 

 

 

 

 
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村