片付けと掃除で、
体重・見栄・我慢を手放したアラフォー主婦
くらげ
宇宙人です^^


身軽でノンストレスな暮らし目指して
手放しのコツや効果、日々のことを綴っています。

宇宙人自己紹介は 宇宙人しっぽこちら宇宙人あたま です。

 

宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓



宇宙人月・火・木・金曜日に更新予定です。
※熱い気持ちが溢れてそれ以外の曜日も更新頻度高め

宇宙人いつも応援クリックありがとうございます

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

こんにちは

片付けだいすき、くらげです宇宙人


いつもお立ち寄りくださり

ありがとうございます。


昨日は2つの記事をアップしていますので

まだの方はぜひご覧くださいね^^





さてさて、

「母が言った驚きの言葉」

についてはまた次回書かせて頂くとして…


今回は


↓こちらのメニューにご挑戦中の

チャレンジャー炎(お客様)のお一人で、

ブログも書かれている方の経過を

シェアさせていただきたいと思います!




※以下、お写真ややりとりの内容の掲載にあたり

すべて許可を頂いております。


ご自身のブログでもご紹介して頂いておりますので、今回はブログ上のお名前でご紹介しますね飛び出すハート



お名前:「はむ」さん

目標:キッチン周りをスッキリさせたい

 →育休中に家の中をスッキリさせて、自分自身心の余裕を持てるようにして、笑顔を家族にも広げていきたい!

(とっっても素晴らしい目標イメージ♡)


2人のお子さんの子育てをされながら

チャレンジ前までもお片付けを進めてきたというはむさん。


キッチンを拝見しましたが、

元々物の量は少なめ。


収納にギッシリ!というわけではなく

手書きのラベリングをしていたり、余白を作ることを意識されていたりと

これまでの努力の成果が伺えます^^



そんなはむさん。

1日目にはいつもお子さんと寝る時間から

作業開始されまして、

(頑張りすぎないでねハート健康第一です)


まずは、

キッチンワークトップ周りの片付け&お掃除!

を頑張りました炎





ビフォーアフターはこちら!


実は、この方法が
もっともくらげ流爆笑に近い気がしています。

つまり・・・

掃除を(しやすく)するため
という視点で物を片付ける
ということ。

はむさんは今回、
収納の中の物を、どう収納し直すか
よりも先に、

シンク周りや、サッシ周りを掃除する
という視点でお片付けをされました。

掃除をするためには
物をどかしたり
減らしたりしなくてはならないし

フラットな面を増やす
ということです炎


みんな!ここがポイント!

よくある100均などの便利グッズで
「これいいかも♡」と沢山取り入れている方は
要注意ポイント!

凸凹が増える=掃除の作業量アップ



この公式を覚えていただきたいです昇天



そして、

フラットな面が増える=スッキリして見える

ですよ〜飛び出すハート


はむさんは

サッシ枠やワークトップに置いていた物をお片付けして

サーッと一拭きできる面を増やされました!

すんばらしい!


コンロ周りもお掃除して

ピカピカ感が伝わってきますねキラキラ


そんな、作業後のご報告はこちら



掃除は瞑想

になるんですよ、みなさん!


はむさんは、それを体験されました〜音譜


ヨガに通ってる場合じゃないよ爆笑

掃除しよう!

掃除するために片付けよう!


これ、わたしがやってきた流れでもあります。

(あ、ヨガは大好きです笑)



そんなはむさんのブログはこちら。

こちらです♡


今回のチャレンジ以前から

生活のスッキリ化に向けて行動されています。

きっと皆さんの良い刺激になると思いますので、

ぜひご覧くださいねハート



さーて、

今日のわたしは!


夫の部屋の片付けを

なんと夫の方からお願いしてくれましたので

頑張ろうと思いまーす炎




それでは今日はこのへんで。

また次回の記事でお会いしましょう♪



宇宙人くらげ公式LINE宇宙人

アウトプットで片付けが加速する!
ぜひこちらにお片付け報告してください♡
できる限り、応援のご返信差し上げてます!

また、ご相談、ご質問、ご感想など、
お気軽にご連絡くださいイエローハーツ
友だち追加





ランキングに参加中です。

応援のクリックをいただけると嬉しいです飛び出すハート

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


↓アメトピ掲載記事はこちらです↓

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎


○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎


○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎






PVアクセスランキング にほんブログ村