片付けと掃除で、
体重・見栄・我慢を手放したアラフォー主婦
くらげ
です^^
身軽でノンストレスな暮らし目指して
手放しのコツや効果、日々のことを綴っています。
自己紹介は
こちら
です。
フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
↓
こんにちは。
片付けだいすき、くらげです
本日2つ目の記事になります。
1記事目はこちら
↓
力作の内容なのと、お客様の有志もみれるので
ぜひご覧ください!!!
さて、
[年末片付けプロジェクト]で
ファイトしているみなさんに感化されまして![]()
わたしもがんばりましたよ
実家の片付け!
今回は
年明けには始めたい水回り工事のため
特に片付けが必要な実家のキッチン!
(恐怖・・・)
実家の片付けに通っていた数年前に
一度キッチンはやっつけました。
もう思い出したくないのですが
どこもかしこも収納から溢れていて
箸もお皿もお鍋も何十人家族?
ってくらいありました。
そのときは必死すぎて、怖すぎて
写真が1枚も残っていないのが心残りです。
なので現在は、
そのときの片付けで、
普通レベルに散らかった(?)
よくある「実家の汚キッチン」です。
リフォームでは、
吊り戸棚をナシにするので
今日は吊り戸棚の中を空にするべく
捨て活がんばりました![]()
とは言っても、以前の捨て活で
○ぬほど捨てたので
今日は、たいした量ではありませんが・・・
以前の捨て活のときに
手放しを迷っていて残したけれど
それから数年間1度も使わずに
むしろ残したことすら忘れていた食器たち。
車で15分ほどの我が家に
よくおかずを届けてくれていたけれど
同居したことで不要になっていたタッパーたち。
我が家のカセットコンロを1階に持って行って使うことで不要になった電気コンロ。
などなど。
びっくりしたのは
以前の捨て活で扉の前に大きな棚が置かれていたことで、開けることができなかった収納の中に
ついに手を伸ばした…
そこから現れたものは・・・
(犬食べちゃだめ)
20年前に賞味期限が切れた保存食セット。
20年前に賞味期限切れってことは
購入したのは25年くらい前なんじゃないかな。
大きな缶の中にセットになっていて
その缶の封が空いてなかったよ![]()
恐る恐るあけてみたけど
異臭はしなくて安心した。。。
そんなわけで本日の教訓。
防災グッズ
取り出せなければ
ただのゴミ
くらげ 心の俳句。
よーし
引き続きがんばろう![]()
今回食器も結構処分したんですが、
母が驚きのことを言いました。
その話はまた次回・・・
それではこのへんで。
また次回の記事でお会いしましょう♪
関連記事![]()
やっぱり同居は何かと便利で高コスパ!
今のところ楽しく暮らしてます^^
マンション売却時は
自分の食器もめちゃくちゃ絞ったよ![]()
それにしてもみんなの力をあわせて
がんばったなぁ・・・しみじみ
ランキングに参加中です。
応援のクリックをいただけると嬉しいです![]()
↓









