ようやく、2022年中に【スペシャルセレクション】全作品の視聴録を、完了することが出来ました。ただ、収録作は【第1回再放送】~【第4回再放送】の全作品では無く、いくつかを抜き出したものであります。抜き出しには明確な基準というものが無く、Vol.1~4は続き番号、Vol.5~6は主任別とはいうものの続き番号、という枠からは脱していないようでした。

これだと、Vol.を順番通りに観賞していると、「あれ、こんな設定だったか?」と混乱しがちになる弊害は避けられません。そこで、

◎DVD-BOX作品・各話の時代順整理・・・(1)立石班、藤島班の終焉まで 

◎DVD-BOX作品・各話の時代順整理・・・(2)特捜隊最終回まで 

を作成したのですが、急ぎ作成したこともあり、これまた付け加え文章が短く、流れを網羅することが出来ませんでした。

 

そのため、【スペシャルセレクション】全作品をベースに、自分の視聴録、検証本、ネット記事を活用して、その流れを振り返りたいと思います。これはもちろん、自分自身の懐古も含めてのことで、各年ごとの記述となり時間もかかることでしょう。

読まれる方は、のんびりと、気長に、お願いいたします。

 

**************************************

 

※当方は【第1回再放送】【第2回再放送】を未見の状態で、以下本文を作成しています。以下を読まれる方は、この点ご了承ください。

※区分けとしては

(収録回) =東映chで再放送され、DVDに収録された回

(未収録回)=東映chで再放送されたが、DVDに収録されなかった回

(欠番回) =東映chで再放送されず、現存が確認されていない回

としました。

※欠番回については、現在まったく観賞出来る術が無いため、ネット検索、自分の所見やイメージも含めできるだけ記述していきたいと考えています。

※参考文献は、検証本(特別機動捜査隊・物語の検証・羊崎文移著)、リスト特捜隊(テレビドラマデータベース・特捜最前線の項)、wiki(wikipedia・特別機動捜査隊の項)とします。ネット検索の情報は多岐に亘るため出典元は省略、拙稿コメント欄における有益な情報も同様としますが、上記3点を補足しうるものです。

※最近、リスト特捜隊では、「東映の軌跡」(2016/03発行、東映株式会社発行、東映株式会社 総務部 社史編纂担当編集)を引用していますが、当稿ではリスト特捜隊での東映社史と略して、自分の見解を記述しています。

#451 雨の中の慕情(未収録回)以降は、【第3回再放送】【第4回再放送】された作品群で、自身も東映chで視聴済ですので、主観が強めの記述になります。

 

 

担当捜査班名、そのメンバーについても併記する。

 

 

【1971年】10-12月

 

 

○10/06  #518 わが道を行く (満十周年記念番組)(未収録回)

・三船班

・検証本291頁にストーリー概略、リスト特捜隊にほぼ全出演者が配役名とともに記載有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、石原・白石・水木・畑野の4刑事である。リスト特捜隊のレギュラーに、「岩上瑛」とあるが未出演、「森山周一郎」とあるのはゲスト出演である。(R5.5.2以前の記載のため削除)

・当作からしばらくの間、劇中でレギュラーの「配役名(男優名)」が表示される。

・リスト特捜隊のレギュラー「角梨枝子」「森山周一郎」「夏海千佳子」はゲスト出演である(R5.5.2時点)。

・冒頭、「特別機動捜査隊」のあとに、「満十周年記念番組」と表示されており、500回記念作品の#500 勇気ある女【スペシャルセレクション】(収録回)とは逆の順番表示となる。

・ 自動車やカーレースに興味のある方なら満足のいく作品。ただ、焦点が多岐に亘り、収拾がつかないままエンディングとなったイメージが強く、現在の2時間ドラマ枠なら成立しやすかったのではという思いを抱く。

 

○10/13  #519 真実の報酬(未収録回)

・三船班

・検証本291-292頁にストーリー概略、リスト特捜隊に毎日新聞引用あらすじ、ほぼ全出演者が配役名とともに記載有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、荒木部長刑事、森田刑事、笠原刑事の編成である。リスト特捜隊のレギュラーに、「伊沢一郎」「岩上瑛」とあるが未出演である。(R5.5.2以前の記載のため削除)

・リスト特捜隊のレギュラー「笹川恵三」はゲスト出演である(R5.5.2時点)。

・いわゆる冤罪を扱ったもので、真犯人側、濡れ衣側の双方の内情を描いた内容だが、三船班が真犯人側に軸を置く捜査をするという点では興味深いものがある。

 

○10/20  #520 幻の召集令状(未収録回)

・三船班

・検証本292頁にストーリー概略、リスト特捜隊に毎日新聞引用あらすじと感想記事(文責・佐怒賀三夫)、ほぼ全出演者が配役名とともに記載有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、石原・白石・水木の3刑事である。リスト特捜隊のレギュラーに、「岩上瑛」とあるが未出演、「森山周一郎」とあるのはゲスト出演である。(R5.5.2以前の記載のため削除)

・リスト特捜隊のレギュラー「藤山竜一」はゲスト出演である(R5.5.2時点)。

・本放送当時は戦後26年目であるが、当時のベトナム戦争の反戦機運を反映した制作と考えられ、自身は上記の毎日新聞感想記事とは見解が異なる。もし、1960年代なら、当作のような偏向的な戦争批判はしなかったものと考える。

 

○10/27  #521 ある 沖縄の女(未収録回)

・三船班

・検証本292-293頁にストーリー概略、リスト特捜隊に毎日新聞引用あらすじ、ほぼ全出演者が配役名とともに記載有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、荒木部長刑事、森田・岩井田・笠原の3刑事である。リスト特捜隊のレギュラーに、「伊沢一郎」「岩上瑛」とあるが未出演、「武藤英司」とあるのはゲスト出演である。(R5.5.2以前の記載のため削除)

・リスト特捜隊のレギュラー「武藤英司」はゲスト出演である(R5.5.2時点)。

・当作の翌1972年5月、当作のテーマでもある「沖縄」が日本に返還となる。この点は、ラストの三船主任と荒木部長刑事との会話に反映されているが、現実が荒木部長刑事の言ったとおりになったのかは、個人的には?をつけざるを得ない。

 

 

○11/03  #522 想い出の女(未収録回)

・三船班

・検証本293頁にストーリー概略、解説、リスト特捜隊に毎日新聞引用あらすじ、ほぼ全出演者が配役名とともに記載有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、石原・白石・水木・畑野の4刑事である。リスト特捜隊のレギュラーに、「岩上瑛」とあるが未出演である。(R5.5.2以前の記載のため削除)

・伊豆半島、駿河湾と広範囲となるが、放送日近接の点から、静岡ロケ作品、#522 想い出の女(未収録回)#524 ドルショック【スペシャルセレクション】(収録回)、のうちの1作と推察される。

・畑野刑事の過去が描かれ、過去の恋人への想いと併行して真相追及にあたる。畑野刑事活躍譚である。

・その畑野刑事を演じる宗方勝巳、実際の妻でもある長内美那子が夫婦共演。この捜査班メンバーのリアルでの夫婦共演ケースは、収録回(VoL.1-6)に限れば立石主任夫妻(波島進、川口節子)登場の、#323 初春壽捕物控 大江戸卍絵図【スペシャルセレクション】#405 愛憎の吊り橋【スペシャルセレクション】、に続くもので、当作以降は見当たらない。

 

○11/10  #523 噂の町の中で(未収録回)

・三船班

・検証本294頁にストーリー概略、リスト特捜隊にほぼ全出演者が配役名とともに記載有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、石原・白石・水木・畑野の4刑事である。リスト特捜隊のレギュラーに、「岩上瑛」とあるが未出演である。(R5.5.2以前の記載のため削除)

・ゲストの高津住男は、かつて松井刑事として、(第111回)のれん(欠番回)(第113回)迷える証言(欠番回)の2作にレギュラーで登場。当作は、別役で約8年ぶりの出演となるが、特捜隊最終出演作でもあった。

・ #500 勇気ある女【スペシャルセレクション】(収録回)以降の新生特捜隊での「脚本・横山保朗、監督・天野利彦」のコンビについて、第1回組合せの#507 歩行者天国【スペシャルセレクション】(収録回)と、その3カ月後の当作(第2回組合せ)とを比較すると、大きく前進した感があるため、当作の未収録が惜しまれる。

・特に昭和の時代は、まだ地方独特の風習・慣習があたり前として存在しており、その圧迫をラストに吹き飛ばすスタイル、すなわち、弦をぎりぎりまで絞り上げたところで、矢を射たかのような演出法は、後年の天野利彦監督作品でも見受けられる。

 

○11/17  #524 ドルショック【スペシャルセレクション】(収録回)

・高倉班

・検証本294-295頁にストーリー概略、リスト特捜隊にほぼ全出演者が配役名とともに記載有り。

・実見すると当作の高倉班は、高倉主任以下、関根部長刑事、石原・白石・水木・畑野の4刑事。高倉主任以外は、以前触れた三船班の不動メンバーである。

・リスト特捜隊のレギュラー「新林イサオ」はゲスト出演である(R5.5.2時点)。

・高倉主任と畑野刑事との思想的対立、新自由主義的立場と保守主義的立場の違いとを、雇用側人物殺人事件を通して描いた作品。ラストの犯人追及の場面での、双方の態度の違い、ラストの海岸での微妙な2人の距離感も、この見方をを後押しするものである。詳細は本篇拙稿を参照されたい。

・そして、これまで見え隠れしていた、龍伸之介監督のプロレタリア感覚を知るうえでも貴重な作品。当作での成功で弾みをつけたのか、【第3回再放送】の初期に戻ったような佳作を撮り上げたのが、2作先の#536 可愛い脱走(未収録回)である。

・伊豆半島、駿河湾と広範囲となるが、放送日近接の点から、静岡ロケ作品、#522 想い出の女(未収録回)#524 ドルショック【スペシャルセレクション】(収録回)、のうちの1作と推察される。

・ゲストの浜田ゆう子(2014年逝去)は特捜隊初出演。後年、日高主任を演じる葉山良二と当作の翌年(1972年)に結婚することになる。

 

○11/24  #525 ポルノイン東京 女人百景(未収録回)

・三船班

・検証本295頁にストーリー概略、リスト特捜隊に毎日新聞引用あらすじ、ほぼ全出演者が配役名とともに記載有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、石原・白石・水木・畑野の4刑事である。リスト特捜隊のレギュラーに、「岩上瑛」とあるが未出演である。(R5.5.2以前の記載のため削除)

・ #121 けだもの【スペシャルセレクション】(収録回)⇒当作⇒#792 情念の女(未収録回)と連なるリメイク作である。詳細は、3作の拙稿本篇を参照のこと。

・単なるリメイクに終わらせず、小川記正脚本を手の内に入れた吉川一義監督により、「おどろおどろしい小川記正ワールド」を構築させたのが大きな特徴。特に、ラスト、三船主任が現場に到着、その異様な世界の雰囲気に言葉を発さず立ちすくむところは、視聴者に「これが小川記正ワールドだ」と見せつけているようでもある。

 

 

○12/01  #526 ある男 と女【スペシャルセレクション】(収録回)

・高倉班

・検証本296頁にストーリー概略、リスト特捜隊にほぼ全出演者が配役名とともに記載有り。

・実見すると当作の高倉班は、高倉主任以下、関根部長刑事、石原・白石・水木・畑野の4刑事。高倉主任以外は、以前触れた三船班の不動メンバーである。

・藤竜也特捜隊出演三部作、 #526 ある男 と女【スペシャルセレクション】(収録回)#540 夜の誘惑者(未収録回)#558 野獣の棲む街(未収録回)、の1作。3作のうちでは、最も探偵小説的な構成であり、個人的に好みの作品でもある。

・真相追及は、#524 ドルショック【スペシャルセレクション】(収録回)での高倉主任、畑野刑事の主義主張を反映したかのような、双方の違いを微妙に見せるところもポイントのひとつ。そして、もし三船主任だったら、別の物証から真相解明に向かうだろうと想像させてしまうのも、もうひとつのポイントでもある。

 

○12/08  #527 焼死体と 五人の女(未収録回)

・三船班+高倉主任

・検証本296頁にストーリー概略、リスト特捜隊に毎日新聞引用あらすじ有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、石原・白石・水木・畑野の4刑事に加え、高倉主任がアドバイザー役で登場する。なお、リスト特捜隊のレギュラーに、「岩上瑛」とあるが未出演、「村田知栄子」とあるのはゲスト出演である(R5.5.2時点)。

・当作では題名の通り「五人の女」が事件の核となるが、当作以前にも、脚本は違えど同じような趣向の#321 八人の女【スペシャルセレクション】(奇しくも、同じ天野利彦監督作品! こちらは収録回)があった。

・後年、特捜隊後継番組・特捜最前線で吉野刑事を演じる誠直也が、特捜隊初出演。

 

○12/15  #528 その拳銃を追え【スペシャルセレクション】(収録回)

・高倉班+三船主任

・検証本297頁にストーリー概略有り。

・実見すると当作の高倉班は、高倉主任以下、関根部長刑事、畑野・水木・石原・白石の4刑事(不動の三船班メンバー)に加え、三船主任が別件捜査で登場する。しかし、ストーリーの核からは三船主任のインパクトが大きい。

・なお、リスト特捜隊のレギュラーに、「岩上瑛」とあるが未出演、「森山周一郎」とあるのはゲスト出演である(R5.5.2時点)。

・ゲストの本多さち子は、当作以前、中千鳥の芸名であった。

・高倉主任は、当作を最後に長期未登場となり、約6カ月後の#553 悪魔の囁くとき【スペシャルセレクション】(収録回)で再登場となる(高倉班長期空白期間)。

 

○12/22  #529 日本の悲劇(未収録回)

・三船班

・検証本297頁にストーリー概略、リスト特捜隊に毎日新聞引用あらすじ有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、石原・白石・水木・畑野の4刑事である。リスト特捜隊のレギュラーに、「岩上瑛」「里見浩太朗」とあるが未出演、「宮川洋一」「三島耕」とあるのはゲスト出演である。(R5.5.2以前の記載のため削除)

・リスト特捜隊のレギュラー「岩上瑛」「里見浩太朗」は未出演、「宮川洋一」「三島耕」「里木左甫良」「杉山俊夫」はゲスト出演である(R5.5.2時点)。

・劇中の台詞が不自然なところが目立ち、前後関係が繋がらない箇所が見受けられる。これは、原案あるいは脚本でのストーリーを撮影現場で改変した可能性が有り、詳細は本篇拙稿を参照されたい。ただ自分は撮影脚本を所有していないので、あくまで推測に過ぎないのが残念である。

 

○12/29  #530 懐しのメロディー 殺し屋(未収録回)

・三船班

・リスト特捜隊に毎日新聞引用あらすじ有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、荒木部長刑事、森田・石原・笠原の3刑事である。リスト特捜隊のレギュラーに、「伊沢一郎」とあるが未出演である。(R5.5.2以前の記載のため削除)

・リスト特捜隊のレギュラー「伊沢一郎」「岩上瑛」は未出演、「花岡菊子」「林寛」はゲスト出演である(R5.5.2時点)。

・ゲストの嵐寛寿郎は特捜隊初出演。当時としては、#501 勝負【スペシャルセレクション】(収録回)での村田英雄と並び、ビッグスターの招聘でもある。

・嵐寛寿郎演じる疾風の長吉(川添長吉)ストーリーと、青木義朗演じる三船主任ストーリーとが、ラスト5分前に接合、大団円となる小川記正の構成を、伊賀山正光監督が手堅くまとめた佳作である。

・さらには、嵐寛寿郎が、ラストの寂れゆく十条・ぎんなん座に老躯を浮かべ、人生を謳いあげる場面にノスタルジーを感じさせるところも印象的である。個人的には、嵐寛寿郎が戦前スターの沢田清と肩を並べる場面も、戦前戦後の流れを感じる。

・ぎんなん座は、かつて赤羽線(註・現在の埼京線)十条駅の東側に存在、多種多様な映画上映をしていたが廃館(時期は平成初期か?)、現在では住宅地となっている。

 

 

 

以上のようになります。

この時期は、#518 わが道を行く (満十周年記念番組)(未収録回)を契機に、

(1) 劇中の「配役名(男優名)表記」の開始

(2) 主任以外のメンバーをストーリーの核に置く(初めての畑野刑事活躍譚)

(3) 高倉主任が長期空白期間に入る前の作品群

なったことに気づきます。まあ(2)については、それ以前に#515 私は許せない(未収録回)という関根部長刑事活躍譚がありましたので、細かくいえば「平刑事」「当時としては名があまり通っていない男優」の活躍譚に軸を置いたということです。

ただ、(3)については、京都での「水戸黄門」撮影(レギュラー出演)とのバランスがあったからと考えられます。というのが、里見浩太朗は東京に自宅を構えていますが、「水戸黄門」のため京都にも自宅を構えるようになった話は有名です。これは、着想に過ぎませんが、京都に自宅を構える準備など、ある程度の期間が必要だったから「特捜隊空白期間=約6カ月」ということになったのではないか? 

本当に、バランスをとるのが難しければ「降板」ということも有るのでしょうが、それを里見浩太朗が選択しなかったということは、「水戸黄門」「特捜隊」の双方に出演したい意向があったからとも思います。しかし、「大江戸捜査網」のレギュラーが決まると、さすがに三作品レギュラー出演は難しくなったので、#646 嘆きの天使 (高倉班最終話)(未収録回)での降板となるのですが、それはまだ先のこと。

いずれにせよ、この時期は立石班、藤島班の時代とは異なった施策をとるようになったといえます。そして、三船班単独時代ともなる翌1972年の作品群はどうなったのか、それが次回以降のテーマともなります。。。