四川料理 麻辣十食「口水鶏定食」@ 茨城県つくば市天久保 | 今日の一日一麺、一日一皿

今日の一日一麺、一日一皿

気ままにやってます。ラーメン、酒、料理、映画、旅、プラモデルなどなど。

好きな事だけダラダラと(笑)
あくまでも個人の感想です。好みが違ったらゴメンナサイ。

絶品!本場の四川中華料理で、激辛「口水鶏定食」

 

つくば市天久保の『麻辣十食』さんに初訪問です。食い倒れの直ぐ隣で、ずっと気になっていました。


こちらは、赤い看板がいかにも辛そうな四川料理専門店です。最初出来た頃より綺麗に進化してますね。

 

image

 

一階は厨房とレジ。テーブルも2つぐらいありますが、食事をするお客さんは2階に上がります。


image

 

階段を上がっていくと、綺麗なお店です。全てテーブル席で、奥にはボックス席もあります。この日一人目の客だったので、貸し切り状態です。


料理長を始め、スタッフさんは全て中国人です。店内は中国語が飛び交ってます。大陸系中華料理店です。

 

image

 

注文は、託児のQRコードを読み込んで、自分のスマホから注文するハイテクタイプです。

 

image

 

ランチメニューをタップすると、ズラリとメニューが出てきます。


せっかくの四川料理ですから辛い料理が食べたい。この日は「口水鶏(よだれ鶏)定食」を注文しました。

 

image

 

口水鶏(よだれ鶏)定食 ¥980

 

image

 

image

 

真っ赤な自家製辣油をベースにした、いかにも辛そうなタレが、インパクト抜群です。めちゃめちゃ美味そうです。

 

image

 

辣油の辛味、花椒の痺れが絡んだ鶏肉はめちゃめちゃ柔らかい。鶏肉は柔らかく、旨味が濃いです。


真っ赤な辣油ダレはもちろん辛いんだけど、ただ辛いだけじゃなく、奥深い辛味です。柔らかい鶏肉に、しっかり絡んだ辛いタレが絶妙です。いやいやこれは、堪らない美味さです。


冷たい茹で鶏は、冷凍物じゃなくブランド鶏、「つくば茜鶏」だそうです。どおりで美味いはずですよね。

 

image

 

パクチーも良く合います。もっと山盛りで欲しいぐらいです。

 

image

 

鶏肉の下に敷いてあるのは、茹でモヤシです。このモヤシが辛くて、シャキシャキで、鶏肉に良く合います。胡麻の風味も良いですね。


この自家製辣油ダレ売って欲しいです。凄く美味い。 

 

image

 

真っ赤な激辛ダレで、白ご飯が進みまくります。お替わり無料です。ちなみにご飯のお替わりもスマホで注文します。

 

image

 

これにスープ、小皿、デザートが付いて1,000円以下とは信じられないコスパレベル。

 

image

 

スープはあっさり清湯。砂肝みたいなのが入ってますね。至って普通です。

 

image

 

 小腹は大根と人参の漬物です。

 

image

 

デザートは中華系のゼリーというか、餅というか、黒蜜の杏仁豆腐みたいなやつです。

 

image

 

総じて…
四川料理の本物のよだれ鶏です。

こちらの料理長さん、相当な腕前だと思います。他の料理も是非食べてみたいです。


今まで食べた「よだれ鶏」は芝麻醤を活かした辛い黒ダレが多かったんですが、この真っ赤な辛ダレの「よだれ鶏」は初体験でした。四川の激辛「口水鶏」絶品です。再訪決定です。