出来ない自分で愛される
最近言語化出来ずに感じていたことがあったのですが今日やっと腑に落ちた感覚になりましたどんな事かというと「出来る自分になって愛されるじゃなくて 出来ない自分で愛される」私の中でハマった表現はこうでしたつい、自分の中で出来ない事が現れるとどう出来るようになろう?と思考で解決方法を考え出してしまいます「成長して克服する」そのストーリーを探そうとしがちですでも本質での見え方は今この瞬間例え出来なかったとして何が問題あるの?そもそも出来る出来ないって何の基準?と視点が切り替わりました具体的に合った事なんですが職場で私、電話対応が本当に苦手で(笑)ちゃんとスマートに対応しなくちゃ とかあの人みたいに出来るように頑張ろうって状態でした気持ちは比較的前向きで怖いけど頑張れば出来るようになるよね!って視点でこれが前向きな分ちょっとしたズレがわかりずらいポイントですでも、今日急に私が対応しないといけない場面が急にやってきて慌ててあんまり上手に出来なかった・・・と少し落ち込んでいました少し整理して、でもここから頑張ればいいよねいつかちゃんと出来るようになるよって自分と話し合えたと思い一旦落ち着いたのですが少したってからちょっとモヤモヤしだしましたえ、いい感じで落ち着いたよね?と思ってもう一度自分の感覚を感じ直してみるとあ・・・・前提が違っていた とはたと気がつきましたまた出来る自分を求めて今この瞬間に存在している電話対応が上手じゃない自分に丁寧に寄り添って無かったその後にもう一度今この瞬間の私のすべてが許されて愛されているって感覚のところに戻ると電話対応がそんなにスムーズじゃない私でも受話器をとってもいいじゃんっていうのが私の答えでした例えそれがちょっとグダグダでも何かいい感じにしゃべれなくっても変な敬語を使っても何ひとつ問題じゃなかったんだだってこれが今の私だし以上!!って感じでした(笑)今の私は前より出来る事が増えたけどこれってすべて結果そうなったことだった何一つ出来るようになろうってがんばったものってほとんどない出来ない自分を丁寧に扱っていった結果人の中で感じている感覚を言葉にする丁寧さが勝手に育ったし自分の素敵だねって言ってもらえることが発掘されていったものでした出来る自分がいい 正しいって感覚手放して改めて自分に、どうしたいの?って聞いたら「グダグダな電話対応してそれでいいじゃんって笑っていたい」これが許される世界線で居たいなっていうのが私の望みです気楽に電話に出て何かよくわからない敬語を使いでも結果なんとかなっていくこれを許した瞬間に未来の出来るようになって許されるようになった私じゃなくって今日明日に生きて存在してる等身大の私がそのままでいいよ肩の荷が下りた感覚でしたそうそう私は自分にこれだけ優しく居たい(笑)あー、こんなことすら許されているんだなーもしかしたら、何か変な人って思われるかもしれないけどちゃんと出来るようにって色んな事を頑張っていく私より変な人を自由に楽しめる私がいいなそうなると電話対応が下手な私ってものが今そのままでただ良かったんだそういう安心感と自分で許して愛されている感覚に立ちなおせるようになりました前提が変わると悩みそのものが変わるそれって本当に問題って握りしめていたのは自分だったんだな「出来る自分になって愛されるじゃなくて 出来ない自分で愛される」最後までお読み頂きありがとうございましたInstagram アカウントですLogin • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.com