今年のツーリングの振り返りの、続きです。
昨日は、鹿児島ツーリングだけで終わってしまったので。
で、今年の長距離ツーリング第二弾は7月の北海道でした。
車検が終わってすぐのころ。
そして、初めての太平洋フェリーで、仙台発。
2022北海道ツーリング(その1) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
今回は、出だしから天候不良で。
でも、北海道到着までは比較的順調でした。
2022北海道ツーリング(その2) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
北海道到着からの雨走行は、テンション下がりましたねぇ。
2022北海道ツーリング(その3) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
そして、天候回復後、
とにかく天候の良い方向へ!
ということで北上しました。
2022北海道ツーリング(その4) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
一気に天塩まで。
天塩川の河口の景色は、素晴らしかったです!
2022北海道ツーリング(その5) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
いつもの素晴らしい道北の景色を堪能できたのは、良かった!
2022北海道ツーリング(その5) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
↑(その5)って書いてありますが、実は(その6)でした。
2022北海道ツーリング(その6) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
天候の悪い日は、悪いなりにうまくしのぐ。
2022北海道ツーリング(その7) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
久々の砂湯キャンプ場にはビックリでした!
2022北海道ツーリング(その8) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
晴れの道東だったので、もう満足です。
2022北海道ツーリング(その9) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
多和平、最高。
2022北海道ツーリング(その9) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
晴れの美幌峠は、大好きですよ!
ちなみに、この時も、「その9」じゃなくて「その10」でした。
2022北海道ツーリング(その10) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
この時は、迫りくる雨雲をどう避けるか!
ということで、ルートには迷いました~
2022北海道ツーリング(その11) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
雨でしたが、それでも随所で楽しめました。
いつか、晴れの夕張を走ってみたい。
2022北海道ツーリング(その12) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
北海道を離れるときは、色々感慨深いですね。
2022北海道ツーリング(その13) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
無事に帰宅。
で、今回の北海道ツーリングで一番印象に残ったのはなんだろう?
うーん、決められないですが、
未公開写真から、この二枚を載せてみます。
美しい自然と、カッコいいバイクのコラボは、
悶絶ものですよ。
なので、ぜひ北海道に、スーパースポーツで来てください。
今年、あんまりスーパースポーツ系を見なかったので。
特に、本州から上陸する長距離ツアラーね。
フェリーでは、全然見かけなかったので。
長距離ツーリングは、アドベンチャー系じゃなくても出来る!