ジクサー振り返り | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今年加わった新しいバイク、ジクサーのふりかえりをしておきます。

 

今年の4月に納車したジクサー150。

 

セカンドバイク納車 | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)

 

その後ですが、今日現在で走行距離は3,550kmでした。

 

う、少ない。。。笑い泣き

 

ほぼ毎週乗っているので、

 

頻度は多いんですけどね、

 

いかんせん近所の買い物がメインなので、

 

長距離ツーリングに出かけるGSX-R1000とは、かなりの差が出ますね。驚き

 

 

 

で、街乗りでの使い勝手ですが、

 

軽いこともあり、まったく問題なし。クラッカー

 

 

この軽さは素晴らしい。ほんわか

 

それから積載性ですが、

 

写真のようにシートバッグを装着しているので、

 

問題は無いのですが、

 

荷かけフックが少ないので、引っかけるのに少し困ります。不満

 

タンデムバーにひっかけたりするのですが、

 

滑りが良いので、外れたりすることも。

 

それから、ギヤの入りは、だいぶスムーズになってきましたかね。

 

GSX-R1000のような上質なギヤチェンジは無理ですが、

 

まぁ、こんなもんでしょう。合格

 

ターンシグナルスイッチなんですが、

 

キャンセルするさいに、少し手ごたえが薄いので、

 

キャンセルしたつもりでも、キャンセルできていないことがあります。汗うさぎ

 

 

 

元々街乗りメインで買ったバイクなので、

 

ツーリングのことは、あまり考えていませんでした。

 

が、高速道路もまず問題なく走れるし、

 

酷道やダートでも走れるので、

 

日帰りツーリングの頻度を増やしたいなぁと思っています。

 

となると、ETCはやっぱり必須かな。にやり

 

ETC装着の優先度が高くなりました。アップ

 

 

なお、長距離ツーリングについては、

 

ちょっと迷いますねぇ。

 

高速道路の長距離走行だと、たぶん疲れそうなんだけど、滝汗

 

私が耐えられるかな?(笑)

 

それから荷物の積載性ですね。

 

いつもの荷物が積めるか。

 

まぁ、積めるとは思うんですが、

 

車体が軽いので、積載時のバランスがどう変化するか?

 

鈍重になったら、パワーが無いので、ちょっと辛いかも?ニコ

 

 

あと、見た目が地味なので、

 

もうちょっとカッコよくしたいですね。物申す

 

ストリートファイター系にしたいんですが。

 

カスタムに金がかかりそう・・・。真顔

 

そこは悩ましいところ。

 

 

最後に、

 

欲を言えば、もう少し排気量が欲しいなぁ。

 

やっぱり150ccは、それなり。。。笑い泣き

 

250ccがやっぱりベストかなぁ。

 

でも、このバイクは3年ローンなんで、まだまだ乗りますよ。