2022北海道ツーリング(その11) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

7月23日(土)北海道最終日。

 

天気予報どおり、夜中に雨が降り出し、

 

寝ながら、テントを打つ雨の音が聞こえました。

 

なので、この日は起床も遅めの5時半。zzz

 

 

ゆったり、よつば牛乳を飲みながら、

 

 

東京では見かけないパンを頂きました。もぐもぐ

 

 

外は、小雨がパラパラと降っている感じ。

 

少しずつ撤収作業を行い、

 

 

この、屋根付きの炊事場があるので、こういう時は助かります。爆笑

 

 

そして、荷造りは完了。

 

西神楽公園、お世話になりました~。

 

で、ここから出発するシーンの動画を撮ってみました。

 

格安カメラなので、画像の振動とガタガタ音が酷く、すみません!笑い泣き

 

 

 

公園から、R237に合流し、南下。

 

数日前に走ったばかりの美瑛へ。

 

雨は落ちないものの、どんより曇り空。

 

ただ、路面はドライになりつつあり、

 

視界も悪くないので、ふたたびパッチワークの丘へ行ってみましたよ。照れ

 

 

この、むき出しのロールは、なかなか見ないので、貴重ですね。

 

 

グレーの空ですけれど、

 

 

やっぱり眺めは素晴らしい。目がハート

 

 

道道70号から、道道581号へ。

 

 

路面はドライなので、走りごたえも十分!

 

走りを楽しみつつ、

 

上富良野の千望峠までやってきました。

 

 

 

灰色の空がなんとも・・・ですが、

 

それでも黄金色の麦が見事。照れ

 

 

 

ほんとは、大雪山の山々も見えるはずなんですが、この日は無理。

 

 

また、次の機会のお楽しみですね。

 

 

続いて、すぐ近くのここにも来ましたよ!ニコニコ

 

超絶有名な、上富良野の直線道路。

 

 

前回、ここで写真を撮ったのは、10年前でした!

 

2012北海道ツーリング(17) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)

 

 

 

空はイマイチですが、雨が降ってないだけでも御の字ですね。ニコ

 

 

で、ここから混雑する富良野市街地をパスして、

 

R38に出て、そこから道道135号を西へ。

 

そしてR452に合流すると、夕張方面へ走りました。

 

ここは3年前も走ったのですが、

 

その時も雨だったっけ。真顔

 

R452は、岩見沢に抜ける分岐点までは、

 

そこそこの交通量がありますが、

 

そこから先は、ほとんど皆無。ニコニコ

 

 

 

 

深い山の中を、快走路が続きます。

 

 

 

例によって、休憩する場所がなく、

 

ヘトヘトになりながら、路肩で記念撮影。

 

 

そして、ここをしばらく走っていくと、

 

巨大なダム湖が現れます。

 

 

大夕張ダムのシューパロ湖。

 

 

完成して、まだ間もないようで、

 

湖面の中に、立ち枯れした木々が。

 

 

なんとも、不思議な光景です。

 

 

湖面を渡る橋もあったり、

 

なんか、糠平~三国峠区間に似てる。ほんわか

 

 

天気が良ければ、たぶんもっと素晴らしい景色なんだろうな。

 

 

 

奥は、夕張岳でしょうかね。

 

 

でも、この写真の多さから分かるように、

 

この辺りの景色は素晴らしかったですよ。ニコニコ

 

 

そして、ダムを過ぎて道を下っていき、

 

ようやく人里に到達しました。ラブ

 

夕張の道の駅「夕張メロード」にて。

 

 

ここに到着したころから、雨が本降りになりまして、

 

 

もう、ザーザー降りですよ。

 

雨宿りも兼ねて、ちょっとゆっくり休憩しました。

 

雨が、少し小ぶりになった頃を見計らって再スタート。

 

R452をさらに南下すると、

 

夕張ICから道東自動車道に乗って、西へ。

 

そして、雨は再び激しくなり、

 

ザーザー降り!

 

高速道路なんで、ただひたすら耐えるのみ・・・。

 

暫く走って、千歳ICで降りたんですが、

 

降りてすぐ立ち寄ったのが、こちら。

 

 

いきなりステーキです。

 

先日の、ハンバーグ食べたい話の続きで、

 

ステーキも食べたいなぁ・・・と思い、検索したところ、

 

千歳ICの近くに、この店を見つけまして。

 

全国チェーン店ですけど、まぁいいです。

 

だって、一度も入ったことないから。

 

 

注文したのは、これ。

 

最初、ステーキ肉は最小の150gにしようと思ったのですが、

 

さすがに少ないかなぁと思い、250gにしてみました。

 

食べきれるかな・・・。

 


 

ソースをかけたところ。

 

もちろん、エプロンしてますよ。

 

で、旨かったです・・・。目がハート

 

北海道牛でもなんでもない、アメリカンビーフですが、

 

もはや、そんなことは気にしない・・・。

 

で、おかげさまで完食しました!

 

ライスを小にしたのが良かった。(笑)

 

 

 

この日前半の行程です。
 

フェリー乗り場の苫小牧は、千歳からすぐ近くですが、

 

ここからどこへ?

 

(つづく)