パワスポの342回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真②
玉置神社(たまきじんじゃ)さんは、奈良県吉野郡十津川村にある神社さんです。
公式サイトによると、
玉置神社は大峰山脈の南端に位置する標高1,076mの玉置山の山頂近くに鎮座し神武天皇御東征の途上として伝承されています。
創立は紀元前三十七年第十代崇神天皇の御宇に王城火防鎮護と悪魔退散のため、早玉神を奉祀したことに始まると伝えられています。
古くより熊野から吉野に至る熊野・大峰修験の行場の一つとされ、平安時代には神仏混淆となり玉置三所権現または熊野三山の奥院と称せられ霊場として栄えました。
江戸時代には別当寺高牟婁院が置かれていました。その後、慶応四年の神仏分離により神仏混淆を廃し以後玉置三所大神、更に玉置神社となり現在に至っています。
境内には樹齢三千年と云われる神代杉を始め天然記念物に指定されている杉の巨樹が叢生し、平成十六年には「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。
とのことです。
元々、悪魔退散のための神社さんなので、悪縁切りのご利益もある神社さんです。
本社御祭神
国常立尊(くにとこたちのみこと)様
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)様
伊弉冊尊(いざなみのみこと)様
天照大御神(あまてらすおおみかみ)様
神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)様
(※神武天皇様)
摂社・三柱神社御祭神
倉稲魂神(うがのみたまのかみ)様
天御柱神(あめのみはしらのかみ)様
国御柱神 (くにのみはしらのかみ)様
末社・玉石社
大巳貴命 (おおなむぢのみこと)様
------------------------------------------
今回は、2回目です。
前回は、山登りの模様をお伝えしました。
今回は、参道を通って、本殿を目指します。
一の鳥居です。
失礼します。
早速、神様にご挨拶👏
素敵な神様です。
光も強いです。
参道も強力な「気」に溢れています。
写真左上のピンクっぽいのは、指です。。。
すみません_(._.)_
パワー満点です。
神様も若干優しめになってきました。
オーブさんもチラホラ。。
枕状溶岩でできたお山のようです。
しかし、枕状溶岩って??詳しくは↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=NWnpq9kkpMk
やっぱり、オーブさんは、チラホラ
二の鳥居です。
足の悪い方は、左へどうぞ!
と、書いてあります。
神々しい光の鳥居です。
光も強い鳥居です。
オーブさんが増えてきたような。。
「気」の強さも変わりません。
先行く方々は、この「気」を
感じておられるのでしょうか?
実は、86歳のおばあちゃんです。
今回の熊野詣でのスポンサーです。
足が悪くて、耳も聞こえにくいのですが、
山道を少しづつ進んでいきました。
やっぱり、オーブさんが増えています。
おばあちゃんを応援してくれてありがとう👏
眩しい。。。
どこでも、不思議写真が
撮り放題になってきました。
オーブさんたっぷり!
熊野本宮大社と書かれています。
ここが、熊野の一部だとわかります。
時間がないので、
今日は歩いては行けませんが
いずれ、挑戦したい雰囲気です。
オーブさんが導いてくれます。
参道が長すぎて疲れたので、
本殿は、次回お伝えします。
(※足が悪い86歳のおばあちゃんは、
神様、龍神様、オーブさんのお蔭で、
無事本殿に到着しました)
<関連記事>
12月の金運のいい日と吉方位(2017年/平成29年)カレンダー
342回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真②
341回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真①
314回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真④
313回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真③
312回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真②
311回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真①
266回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その4)
265回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その3)
255回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真②
254回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真①
250回 かえる寺🐸で不思議写真⑤ 第三番霊場 如意輪密寺さん
249回 かえる寺🐸で不思議写真④ 第三番霊場 如意輪密寺さん
248回 かえる寺🐸で不思議写真③ 第三番霊場 如意輪密寺さん
247回 かえる寺🐸で不思議写真② 第三番霊場 如意輪密寺さん
246回 かえる寺🐸で不思議写真① 第三番霊場 如意輪密寺さん
245回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その2)
244回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その1)
243回 青龍湖の本宮 松尾神社さん(青龍権現)で不思議写真
235回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(後編)
234回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(前編)
227回 鹿児島神社さんで不思議写真(桜島の龍神様付き)
226回 一之宮神社さんで不思議写真(ダブルレインボー付き)
219回 (後編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
218回 (前編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真
212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真
204回 (後編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
203回 (前編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
169回 龍雲コレクション2 見ると運気が上がるかも(東京編)
168回 龍雲コレクション1 見ると幸せになれるかも(福岡編)
158回 「気」の質が違うような・・三大八幡宮で不思議写真(筥崎宮さん)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
139回 くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。