パワスポの338回 神々の聖域 英彦山神宮さんで不思議写真①
英彦山神宮(ひこさんじんぐう)さんは、福岡県田川郡添田町の英彦山にある神社さんで、旧社格は官幣中社です。
通称「彦山権現(ひこさんごんげん)」とも言い、神仏習合の日本三大修験の霊場として栄えた神社さんとのことです。
英彦山は北岳・中岳・南岳(主峰の南岳:標高1,199メートル)の3峰で構成され、中央の中岳の山頂から山腹にかけて、上津宮・中津宮・下津宮があり、その下に奉幣殿があります。
また英彦山全域に摂末社が点在しており、お山全体が御神域になっています。
主祭神は、
正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命様
(まさかつ あかつかちはやひあめの おしほみみのみこと) - 北岳。
一般には、オシホミミ様と呼ばれている神様で、
天照大御神様の息子さんで、
天孫降臨されたニニギノミコト様のパパです。
配神に、
伊耶那岐命(いざなぎのみこと) - 南岳。
伊耶那美命(いざなみのみこと) - 中岳。
が、おられます。
------------------------------------------
今回は1回目です。
登山ルートとしては、本殿のずーっと下にある
銅の鳥居というところから、スロープカーに乗って
本殿まで登って、中津宮、上津宮まで徒歩で
登山というのが、一般的なようです。
今回は、表参道の中腹に車を止めて、
プチ登山してみました。
失礼します。
中腹ですが、先は長そうです。
プチ登山を始めたばかりですが、
良い雰囲気です。
権現様のお山らしく参道には、
天台宗のお寺さんが12院あったようです。
お寺さんのおかげで、プチ登山の
パワー補給には困りません。。
アイタタッ!
ご神気がちょっと痛いです。。
良い雰囲気の参道ではありますが、
先は長いです。。。
寺院の跡がたくさんあります。
かつては、賑やかだったんでしょうね~
寺院跡とは言っても、
残存している「気」は半端ないです。
霊的な「気」も感じます。
戦いの場所だったかもしれません。
オーブさんがたくさん住んで?います。
ん。。。やっぱり霊的な。。。
そうこうしているうちに
本殿が近づいてきました。
到着~
参道で、たくさんのパワーを頂いた
割には、結構、くたびれました。。
しかし、神々の聖域と言われるだけあって、
参道だけでも素晴らしいご神気でした。
次回は、境内のご紹介です。
<関連記事>
12月の金運のいい日と吉方位(2017年/平成29年)カレンダー
314回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真④
313回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真③
312回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真②
311回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真①
266回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その4)
265回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その3)
255回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真②
254回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真①
250回 かえる寺🐸で不思議写真⑤ 第三番霊場 如意輪密寺さん
249回 かえる寺🐸で不思議写真④ 第三番霊場 如意輪密寺さん
248回 かえる寺🐸で不思議写真③ 第三番霊場 如意輪密寺さん
247回 かえる寺🐸で不思議写真② 第三番霊場 如意輪密寺さん
246回 かえる寺🐸で不思議写真① 第三番霊場 如意輪密寺さん
245回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その2)
244回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その1)
243回 青龍湖の本宮 松尾神社さん(青龍権現)で不思議写真
235回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(後編)
234回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(前編)
227回 鹿児島神社さんで不思議写真(桜島の龍神様付き)
226回 一之宮神社さんで不思議写真(ダブルレインボー付き)
219回 (後編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
218回 (前編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真
212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真
204回 (後編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
203回 (前編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
199回 (後編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
198回 (前編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
169回 龍雲コレクション2 見ると運気が上がるかも(東京編)
168回 龍雲コレクション1 見ると幸せになれるかも(福岡編)
158回 「気」の質が違うような・・三大八幡宮で不思議写真(筥崎宮さん)
148回 見れば開運します。八幡様の生誕地で不思議写真を撮ったら、神様が我が家に・・
147回 見れば開運になります。古宮で不思議写真(香椎宮 古宮)
146回 見れば開運になります。天照皇大神宮さんで、不思議写真だらけ
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
139回 くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。