「江古田 写真メモ」

たちぐいそばの「のじろう」食のレポートは次の小見出しにお進みください。

 

おはようございます。

 

今日は久しぶりに歩いた江古田であります。

 

写真にメモをとりながら散歩しました。

 

 

六本木の俳優座へ納品をすませ都営大江戸線で新江古田下車。

 

ではでは・・・・

 

僕と一緒に江古田を歩いてみましょう。

 

 

新江古田駅から西武池袋線江古田駅までは10分くらいありますネ。

 

いろいろメモったのだけれどもその中からこちらの「むつみ」さん。

 

 

新江古田駅から江古田駅まで順に写真をアップしています。

 

どこの町にも昔からある普通の街中華かと思い通り過ぎようとすると・・・・

 

 

 

へええ~~~ こだわりの中華そばなんやネ。

 

 

 

もう駅はすぐ近くですよ。

 

ああ、らーめん太陽!!!

 

ここだけは残ってもらいたいラーメン店やネ。

 

大学は武蔵大学だったので江古田まで毎日行っていたわけだけれども太陽でラーメンを食べたことってなかったかもネ。

 

当時の僕はラーメンはきらいじゃないけど食べなかったから。

 

太陽のすぐ近くにお志ど里という大衆酒場があってお昼は煮込み定食、刺身定食、カツ丼、生姜焼き定食などなど出していて、

クラスの仲間とよく行った。

まあ、他の店にも行ったけれども、だいたいごはんものが多かったネ。

 

この間、狭山で一杯やったクラスメイトだったS君がラーメン好きで、社会人になってうまいラーメンがあるからと

太陽に連れていってくれたのだ。

 

その時もまだ僕はラーメンにはそんなに興味がいかなかった。

 

1994年にプチ衝撃的なラーメンとの出会いがあって、それから突然、ラーメンマニアになってしまったのだ(笑)

 

だからもちろん太陽も50回くらいはラーメンを食べている変態マニアなんだネ。

 

 

 

太陽はジャンボ餃子がおすすめだネ。

 

お酒が好きな方はジャンボ餃子でビールをぐびぐびやるのがいいかも。

 

もちろん煮干しがきいたラーメンもメチャうまなのよ。

 

 

 

駅へと通じるこの路地の雰囲気は昔とかわらないネ。

 

でも右側のお豆腐屋さんはもうやめてしまったみたいだね。

 

5年くらい前かしら・・・その頃はおばあさんがひとりでお豆腐を作って売っていたんだけどねえ・・・

 

 

ここはもう駅の広場。

 

マルマンストアっていつできたのかは知らないけど、学生時代は双葉というパチンコ屋で右側から階段があって地下はゲームセンター

だったネ。

 

授業に出る前にまずはパチンコを打つのだ。

 

出ると授業をさぼって出ないと授業に出た。

 

親不孝でダメな学生だったネ。

 

でもそんな馬鹿学生がけっこういた。

 

大学で会うのではなくパチンコ屋とゲームセンターでしか会わないっていう仲間がさ。

 

ちょっとスーパーを覗いてみよう。

 

 

パセリ安いねえ。

 

 

オレンジカリフラワーって初めて見るわ。

 

 

 

パセリ、オレンジカリフラワー、チョコレートを買った。

 

 

 

夕飯はオレンジカリフラワーとソーセージのマヨネーズ炒め。

パセリを振り、チーズもおろした。

 

 

まあデタラメ料理だけれども、オレンジカリフラワー美味しかった。

 

普通の白いカリフラワーとかわらない感じだ。

 

これ、色もいいしパスタにするといいかもネ。

 

パセリは食べきれないから古くなったらスムージに入れればいい。

 

 

 

さあ、では日芸のほうの踏切に行ってみよう。

 

 

ここいらも雰囲気は昔とかわってない。

 

なじみの居酒屋が踏切のむこうとこちら側にあったのだけれども2軒ともなくなってしまったのは残念だなあ。

 

一軒は移転したのだけれども移転後に閉店した。

 

 

アンデルセンもなくなってしまったのかなあと歩いてみると営業していた。

 

 

駅の反対口に移動。

 

 

 

線路沿いにある同心房。

 

ここは自分的にはまだまだ新しい店。

 

でもこの両隣に残ってもらいたかった居酒屋や食堂があったんだよねえ。

 

どちらも人気だったしまつばという食堂は古き時代を彷彿とさせ映画のロケでも使われていたっけ。

 

関西のほうから来ていたN西君というクラスメイトは僕たちがおしどりでわいわい食べているのには無関心という感じで

まつば一辺倒だったなあ。

 

更地にして工事をしている同心房の左側はサークルの部長がおきにいりの居酒屋でよくコンパをやった。

 

社会人になってからも友人と飲みに行った。

 

なんだっけなあ~~ 店名がうかんでこない。

 

まあ、いずれ思い出したら加筆しよう。

 

 

同心房の刀削麺。

 

にわかに刀削麺にはまっている僕。

 

無関心だったのに写真を撮ってしまった。

 

正宗西安とあるからよほどの自信なんだろネ。

 

 

線路沿いに歩きもうひとつの踏切まで来ると商店街が続く。

 

 

夕刻になるとパンが安くなるから何度か買ったけれども100年以上の歴史があるんだネ。

 

でも製パンの歴史を見てもこのパン屋さん出てこなかったけど・・・・・

 

昔の市場があったところを抜けると松屋第一号店。

 

 

松屋ってその昔は江古田の中華食堂だったんだよね(笑)

 

社長さんは吉野家の牛丼が好きで、中華料理屋の他に牛丼の店を出して・・・・それがここだったとか。

 

ここも学生の頃はよく利用しました。

 

店内には第一号店とわかる絵が飾られてますよ。

 

 

こんな感じでふらっと江古田を散歩してみました。

 

のじろうのレポにいかないとネ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「のじろう@江古田 コロッケそば」

 

のじろうはコロナ禍にオープンしたということもあって注目をあび、記事になっているので新参者の僕からは遠慮させていただきます。

 

肉そば。肉うどんが美味しいということだけれども、この日は練馬駅でラーメンを食べたあとだったからそのときの気分で

コロッケそばにしてみた。

 

 

 

 

 

ご主人のコンセプトとして昔ながらのスタイルにしたかったとどこかで読んだことがあります。

 

たしかにつゆもそばも昭和の時代に慣れ親しんだあのたちぐいそば、駅そばのタイプ、そして味。

 

甘辛いつゆも出汁の香りも脳裏にきざみこまれている。

 

とても新規オープンの店とは思えない昔ながらのそばでした。

 

ごちそうさま。

 

どうも日曜日も営業されているようなので日曜のミサにあずかる前にお世話になることになりそう。

 

 

(サービスの揚げ玉を入れて。 揚げ玉はご飯にのせて「たぬき丼」にできるネ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のじろう - 江古田/立ち食いそば | 食べログ (tabelog.com)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のじろう@江古田 

立地・店の雰囲気・サービス・客層 ★★☆

その時感じた味            ★☆☆

ボリューム・値段            ★☆☆

 

 

 

2022年たちぐいそば屋の100食

 

29 のじろう 江古田 コロッケそば         ★★☆☆☆☆

のじろう@江古田 コロッケそば400円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

28 そば処 呑み処 つつみ 秋葉原 肉せいろ  ★★★★★★

そば処 呑み処 つつみ@秋葉原 肉せいろ650円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

27 生そば 車@目白  いか天丼半そばセット  ★★★★☆☆

生そば 車@目白  いか天丼セット半そば520円  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

26 つるや@上野  野菜かき揚げ    ★★★☆☆☆

つるや@上野 朝納豆定食400円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

25 つるや@上野 朝納豆定食     ★★☆☆☆☆

つるや@上野 朝納豆定食400円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

 

24 みはち 上野 カツ丼セット       ★★☆☆☆☆

みはち@上野 カツ丼セット680円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

23 戸隠そば 小川  ラーメンと肉野菜いためどん ★★★☆☆☆

戸隠そば@小川  肉野菜いためどん(小)とラーメン 600円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

22 嵯峨谷神保町店 もりそば ★★☆☆☆☆

嵯峨谷神保町店 もりそば350円 カトリック関口教会ミサ後の日記 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

21 大橋や 新宿 春菊せいろ  ★★★★☆☆

大橋や@新宿 春菊天せいろ大盛り490円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

⑳信州屋 渋谷店 天盛り大盛り  ★★★★☆☆

信州屋@渋谷 天盛り大盛580円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

⑲狭山そば 清瀬駅店 牛丼(ごはんと牛肉)  ★★☆☆☆☆

⑱狭山そば 清瀬駅店 かけそば ★★☆☆☆☆

狭山そば 清瀬駅店 かけそば、ごはん、牛肉 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

⑰狭山そば 所沢駅ホーム たぬきそば  ★★★☆☆☆

狭山そば@所沢駅ホーム たぬきそば370円  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

⑯どん亭 成増   ネギしお焼肉ライス  ★★★☆☆☆

どん亭@成増 ネギしお焼肉ライス弁当550円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

⑮お花畑そば店 秩父  たぬきそば ★★★★☆☆

元祖立ち喰い お花畑そば店 @秩父 たぬきそば410円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

⑭肥後一文字や 猿楽町 豚天丼 ★★★☆☆☆

肥後一文字や@猿楽町  豚天丼360円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

⑬二葉 秋葉原  イカ天そば ★★★★☆☆

二葉@秋葉原 イカ天そば420円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

⑫みとう庵 大塚  かきあげせいろ ★★★★★★

みとう庵@大塚 かき揚げせいろ(大盛り)680円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

⑪みのがさ神田和泉店 げそ天  ★★★☆☆☆

みのがさ神田和泉町店@秋葉原 もりそば | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

⑩みのがさ神田和泉町店   もりそば    ★★★★☆☆

みのがさ神田和泉町店@秋葉原 もりそば | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

⑨文殊 川越店  天ざるそば      ★★★☆☆☆

文殊 川越店  天ざるそば(700円)大盛り(110円) | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

⑧おがわ屋 日暮里  生姜焼きセット    ★★☆☆☆☆

おがわ屋@日暮里 生姜焼きセット630円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

⑦生蕎麦こばやし 野菜天せいろ 高田馬場 ★★★★★★

生蕎麦こばやし@高田馬場  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

⑥めん庵 牛丼 新橋 ★★★☆☆☆

めん庵@新橋 牛丼630円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

⑤そば田 鴨せいろそば  新橋    ★★★☆☆☆

そば田@新橋  鴨せいろそば 640円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

④峠そば 石臼挽き蕎麦 虎ノ門        ★★★★★☆

峠そば@虎ノ門  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

③南天本店 かけそば 池袋                          ★★★★☆☆

南天本店@椎名町  かけそば280円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

②生そば 玉川 牛丼 池袋            ★★☆☆☆☆

生そば 玉川@池袋 牛丼500円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

①そばいち二八 IKE麺KITCHEN店 もりそば ★★★☆☆☆

そばいち二八 IKE麺KITCHEN店  もりそば360円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

 

100食まであと71食!!