映画観たよ!12
もうすぐ八月も半分終わりますね!
夏野です。
新規メンバー加入ということで、わくわくです。
最近はHCP共同制作のシナリオを書くのが忙しいです。
リレー小説方式、100時間で次の人にバトンタッチというルールなのですが、
100時間って意外と無いんですよね。
でも、今回はshoさんが編集ポジションで、
諸々のチェックをしてくれることになってるので、書きやすいです。
文章の微妙なニュアンスに迷ったときも、
「まぁ問題があれば修正入るだろう」と割り切って書き進められるので。
他のメンバーももちろん互いに内容のチェックをしてます。
そんなこんなで、独りじゃないって書きやすい面もあるなーと思いました。
というわけで、
ここから下は観た映画を報告するシリーズです。
軽いネタバレもありますので、お気をつけ下さい。
以前の記事はこちら↓
第一回「海街diary」
第二回「パフューム ある人殺しの物語」
第三回「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女たち」
第四回「バッド・ニュース☆グッド・タイミング」「おおかみこどもの雨と雪」
第五回「パニック・ルーム」
第六回「最後の恋のはじめ方」
第七回「インディジョーンズ レイダース/失われたアーク<聖櫃>」
第八回「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
第九回「バケモノの子」
第十回「クリスティーナの好きなコト
第十一回「四十九日のレシピ」
○
「東のエデン」
以前から代表におすすめされていて、
気になっていは居るけど観られてない作品筆頭でした。
というわけでようやく観たよ!
テレビシリーズを観て、劇場版1、2と、
今週は東のエデン週間でした。
大学の卒業旅行でホワイトハウスを訪れていた森美 咲は、
そこで数十億円の電子マネーが入った携帯電話を握った、滝沢明と出会います。
滝沢は以前の記憶を失っており、自分の正体を知るために咲と日本へ帰ります。
なんだかんだで咲を巻き込みながら、滝沢が国を救う話です。
観て良かった~!と思いました。
お決まりの「何で今まで観なかったんだ……」もセットで。
テレビアニメは、一本の映画より尺が長いので、
最後まで見通すことってそんなに無いんですよね。
毎クールチェックはしてますが、1、2話を観て「切っちゃう」とか、
おそらく誰しもやってることだと思いますが。
でも、たとえ観た後に「観てよかったな」と思える作品だとしても、
やっぱり最後まで観ないとそうは思えないと思うんです。
だから「最後まで観せる」というのも、とても大事なんだなーと。
東のエデンはこの続きを観たいと思わせる力がすごくて、
DVDをまとめて借りて来て観ていたんですが、
一枚観終わると、次のディスクが観たくなる。そして夜が明ける。
という感じでした。
テンポが良くて、そろそろ飽きるか?ってところで、次の謎が出てくる。
新しい情報が与えられ事態が展開する。
「ちょうどいい」感じなので、観てて気持ちいいんですよね。
その点、テレビ版に比べて、劇場版はテンポが若干スローな気はしましたが、
まぁ時間いっぱいあるもんね……と思いながら観ました笑
セレソンゲームがお話の真ん中にありますが、
もちろんそれは舞台設定のようなものに過ぎず……
テーマが押し付けがましくなく染みてくるところも良いなと思いました。
滝沢のキャラがなんか、憎めないんですよね。
明るくて前向きで、行動力があって、機転が利いて。
終始あっけらかんとしているから、胡散臭く見えそうなのに、
そんなことないから不思議ですね。
サークル・東のエデンメンバーたちも、個性豊かで好きです。
主人公たちに最も身近な「脱ニート」ポジションである、大杉が特に良かったな~と思いました。
彼があの性格だからこそ、不快な気持ちになることなく、
彼らが抱える葛藤がじんわり伝わってくるんだと思う。
そしてニート代表の板津氏。
彼のスキルは世界を救いそうだよ……。
あとキャラクターで外せないのはジュイスですね。
彼女は素晴らしいコンシェルジュでした。
普段映画やアニメの小説版はあまり読まないのですが、
アニメの方で語られていない詳細なエピソードが描かれているようなので、
小説版を購入しました。
少しずつ読み勧めたいと思います。
○
というわけで、テレビアニメもいいなと思った夏野でした。
近いうち、次に観たいと思っているアニメは「氷菓」です。
aka
夏野です。
新規メンバー加入ということで、わくわくです。
最近はHCP共同制作のシナリオを書くのが忙しいです。
リレー小説方式、100時間で次の人にバトンタッチというルールなのですが、
100時間って意外と無いんですよね。
でも、今回はshoさんが編集ポジションで、
諸々のチェックをしてくれることになってるので、書きやすいです。
文章の微妙なニュアンスに迷ったときも、
「まぁ問題があれば修正入るだろう」と割り切って書き進められるので。
他のメンバーももちろん互いに内容のチェックをしてます。
そんなこんなで、独りじゃないって書きやすい面もあるなーと思いました。
というわけで、
ここから下は観た映画を報告するシリーズです。
軽いネタバレもありますので、お気をつけ下さい。
以前の記事はこちら↓
第一回「海街diary」
第二回「パフューム ある人殺しの物語」
第三回「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女たち」
第四回「バッド・ニュース☆グッド・タイミング」「おおかみこどもの雨と雪」
第五回「パニック・ルーム」
第六回「最後の恋のはじめ方」
第七回「インディジョーンズ レイダース/失われたアーク<聖櫃>」
第八回「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
第九回「バケモノの子」
第十回「クリスティーナの好きなコト
第十一回「四十九日のレシピ」
○
「東のエデン」
以前から代表におすすめされていて、
気になっていは居るけど観られてない作品筆頭でした。
というわけでようやく観たよ!
テレビシリーズを観て、劇場版1、2と、
今週は東のエデン週間でした。
大学の卒業旅行でホワイトハウスを訪れていた森美 咲は、
そこで数十億円の電子マネーが入った携帯電話を握った、滝沢明と出会います。
滝沢は以前の記憶を失っており、自分の正体を知るために咲と日本へ帰ります。
なんだかんだで咲を巻き込みながら、滝沢が国を救う話です。
観て良かった~!と思いました。
お決まりの「何で今まで観なかったんだ……」もセットで。
テレビアニメは、一本の映画より尺が長いので、
最後まで見通すことってそんなに無いんですよね。
毎クールチェックはしてますが、1、2話を観て「切っちゃう」とか、
おそらく誰しもやってることだと思いますが。
でも、たとえ観た後に「観てよかったな」と思える作品だとしても、
やっぱり最後まで観ないとそうは思えないと思うんです。
だから「最後まで観せる」というのも、とても大事なんだなーと。
東のエデンはこの続きを観たいと思わせる力がすごくて、
DVDをまとめて借りて来て観ていたんですが、
一枚観終わると、次のディスクが観たくなる。そして夜が明ける。
という感じでした。
テンポが良くて、そろそろ飽きるか?ってところで、次の謎が出てくる。
新しい情報が与えられ事態が展開する。
「ちょうどいい」感じなので、観てて気持ちいいんですよね。
その点、テレビ版に比べて、劇場版はテンポが若干スローな気はしましたが、
まぁ時間いっぱいあるもんね……と思いながら観ました笑
セレソンゲームがお話の真ん中にありますが、
もちろんそれは舞台設定のようなものに過ぎず……
テーマが押し付けがましくなく染みてくるところも良いなと思いました。
滝沢のキャラがなんか、憎めないんですよね。
明るくて前向きで、行動力があって、機転が利いて。
終始あっけらかんとしているから、胡散臭く見えそうなのに、
そんなことないから不思議ですね。
サークル・東のエデンメンバーたちも、個性豊かで好きです。
主人公たちに最も身近な「脱ニート」ポジションである、大杉が特に良かったな~と思いました。
彼があの性格だからこそ、不快な気持ちになることなく、
彼らが抱える葛藤がじんわり伝わってくるんだと思う。
そしてニート代表の板津氏。
彼のスキルは世界を救いそうだよ……。
あとキャラクターで外せないのはジュイスですね。
彼女は素晴らしいコンシェルジュでした。
普段映画やアニメの小説版はあまり読まないのですが、
アニメの方で語られていない詳細なエピソードが描かれているようなので、
小説版を購入しました。
少しずつ読み勧めたいと思います。
○
というわけで、テレビアニメもいいなと思った夏野でした。
近いうち、次に観たいと思っているアニメは「氷菓」です。
aka
【特報】新メンバー加入!【犬童虹乃助】
人事部(自称)・須々木がお送りいたします。
このたび、サークルに新たな仲間が加わりましたので、お知らせします!
---------------------------------------
No.006 犬童虹乃助 NIJINOSUKE.Inudo/nij

担当: イラスト
性別: ♀
出身: 東京
Twitter: rw_inuniji
※詳しくは、サイトの「メンバー紹介」をご覧ください。
---------------------------------------
とりあえず担当は、イラストということですが、他にもいろいろ手を出して習得していってくれそうな感じです。
是非、創作意欲の赴くままに突き進んでほしいところ。
そして、現状最年少ですよ。
期待のルーキーですね!
そんなわけで、引き続き応援よろしくお願いします!
sho
このたび、サークルに新たな仲間が加わりましたので、お知らせします!
---------------------------------------
No.006 犬童虹乃助 NIJINOSUKE.Inudo/nij

担当: イラスト
性別: ♀
出身: 東京
Twitter: rw_inuniji
※詳しくは、サイトの「メンバー紹介」をご覧ください。
---------------------------------------
とりあえず担当は、イラストということですが、他にもいろいろ手を出して習得していってくれそうな感じです。
是非、創作意欲の赴くままに突き進んでほしいところ。
そして、現状最年少ですよ。
期待のルーキーですね!
そんなわけで、引き続き応援よろしくお願いします!
sho
映画観たよ!11
夏バテ気味です。
夏野です。
ちゃんとご飯食べないと、やっぱりダメだよね……
というわけで、今日はさくっと本題へ。
観た映画を報告するシリーズです。
軽いネタバレもありますので、お気をつけ下さい。
以前の記事はこちら↓
第一回「海街diary」
第二回「パフューム ある人殺しの物語」
第三回「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女たち」
第四回「バッド・ニュース☆グッド・タイミング」「おおかみこどもの雨と雪」
第五回「パニック・ルーム」
第六回「最後の恋のはじめ方」
第七回「インディジョーンズ レイダース/失われたアーク<聖櫃>」
第八回「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
第九回「バケモノの子」
第十回「クリスティーナの好きなコト」
○
「四十九日のレシピ」
久しぶりの邦画!
妻・乙美を亡くし、生きる気力を失った良平。
夫の浮気相手に子供が出来て、離婚を決意した良平の娘・百合子。
そんな二人の元へ、乙美が生前面倒を見ていたという女の子・井本が現れる。
井本は、乙美が生前に書き残した、ある「レシピ」について、二人に話す。
そして、四十九日には大宴会をして欲しいという乙美の願いを叶えるため、
みんなが宴会に向けて準備をするお話。
……泣きました。
こんなに泣いたのは久しぶり、ってくらい、
映画を観て泣きました。
大体いつもは、泣くとしてもクライマックスあたりなんですが、
この映画はもう……前半からやられたね……
永作博美さん演じる百合子は、長年の不妊に悩んでいて、
そんな中で夫の浮気相手の妊娠を知り、実家へ帰ってきます。
子供が居ない事を親戚に責められ、自分でも自分のことを責め続ける彼女ですが、
実は乙美と百合子は実の親子ではありません。
つまり、乙美もまた「子供の居ない女性」でした。
四十九日の宴会に向けて、百合子と良平は乙美の人生を振り返り、
井本のように、乙美によって救われた人が居たことを知ります。
そして百合子は、子供が居ない女性なりの幸せを、探し始めます。
「子供が欲しい」という百合子の気持ちと、
それが叶わない辛さ、周囲からの風当たり、夫の身勝手さ……
こんな話、絶対どこかに転がってるなぁ……と思える境遇に、
思わず涙してしまうのですが、
それだけではないのが良いなと思いました。
井本の明るさや、良平と井本のおかしいやりとり、
日系ブラジル人・ハルとのエピソード。乙美と良平の過去。
優しいタッチで語られる世界の中で、
百合子の心が少しずつ前へと動き、再び立ち上がろうとする様が、
胸に染みました。
ところどころ「え?」と思う箇所もありましたが、
(主にハルの妙な片言とか笑)
全体的にとても好きな映画でした。
ちなみに友人は、
「時々百合子の言う事がわからなかった」と言っていて、
映画に対する感想って、その人の価値観が出るんだな~と改めて思いました。
同じ映画でも、観る時の気分によって感想は変わりますし、
年齢によっても変わってくるので、好きな映画は何回でも観たいですよね。
四十九日のレシピも、きっと、
数年後に観たら今とは違う感想を抱くと思います。
そのときが楽しみです。
○
今日は珍しく早起きしたのでとても眠いです……
夏野でした。
aka
夏野です。
ちゃんとご飯食べないと、やっぱりダメだよね……
というわけで、今日はさくっと本題へ。
観た映画を報告するシリーズです。
軽いネタバレもありますので、お気をつけ下さい。
以前の記事はこちら↓
第一回「海街diary」
第二回「パフューム ある人殺しの物語」
第三回「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女たち」
第四回「バッド・ニュース☆グッド・タイミング」「おおかみこどもの雨と雪」
第五回「パニック・ルーム」
第六回「最後の恋のはじめ方」
第七回「インディジョーンズ レイダース/失われたアーク<聖櫃>」
第八回「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
第九回「バケモノの子」
第十回「クリスティーナの好きなコト」
○
「四十九日のレシピ」
久しぶりの邦画!
妻・乙美を亡くし、生きる気力を失った良平。
夫の浮気相手に子供が出来て、離婚を決意した良平の娘・百合子。
そんな二人の元へ、乙美が生前面倒を見ていたという女の子・井本が現れる。
井本は、乙美が生前に書き残した、ある「レシピ」について、二人に話す。
そして、四十九日には大宴会をして欲しいという乙美の願いを叶えるため、
みんなが宴会に向けて準備をするお話。
……泣きました。
こんなに泣いたのは久しぶり、ってくらい、
映画を観て泣きました。
大体いつもは、泣くとしてもクライマックスあたりなんですが、
この映画はもう……前半からやられたね……
永作博美さん演じる百合子は、長年の不妊に悩んでいて、
そんな中で夫の浮気相手の妊娠を知り、実家へ帰ってきます。
子供が居ない事を親戚に責められ、自分でも自分のことを責め続ける彼女ですが、
実は乙美と百合子は実の親子ではありません。
つまり、乙美もまた「子供の居ない女性」でした。
四十九日の宴会に向けて、百合子と良平は乙美の人生を振り返り、
井本のように、乙美によって救われた人が居たことを知ります。
そして百合子は、子供が居ない女性なりの幸せを、探し始めます。
「子供が欲しい」という百合子の気持ちと、
それが叶わない辛さ、周囲からの風当たり、夫の身勝手さ……
こんな話、絶対どこかに転がってるなぁ……と思える境遇に、
思わず涙してしまうのですが、
それだけではないのが良いなと思いました。
井本の明るさや、良平と井本のおかしいやりとり、
日系ブラジル人・ハルとのエピソード。乙美と良平の過去。
優しいタッチで語られる世界の中で、
百合子の心が少しずつ前へと動き、再び立ち上がろうとする様が、
胸に染みました。
ところどころ「え?」と思う箇所もありましたが、
(主にハルの妙な片言とか笑)
全体的にとても好きな映画でした。
ちなみに友人は、
「時々百合子の言う事がわからなかった」と言っていて、
映画に対する感想って、その人の価値観が出るんだな~と改めて思いました。
同じ映画でも、観る時の気分によって感想は変わりますし、
年齢によっても変わってくるので、好きな映画は何回でも観たいですよね。
四十九日のレシピも、きっと、
数年後に観たら今とは違う感想を抱くと思います。
そのときが楽しみです。
○
今日は珍しく早起きしたのでとても眠いです……
夏野でした。
aka
【りにゅ】「仲間募集」とかの新バージョン公開!
あるときはウェブ担当、須々木です。
超鈍足なサイトリニューアルが進んでいるRandom Walkのウェブサイト「乱歩酔歩」で、ちょっとまとめていろいろ更新したので、お知らせします。
今回の主要な更新は以下の通り。
いずれも、「インフォメーション」のサブカテゴリーです。
▼仲間募集
Random Walkに加入したいなあと思った人に向けての情報です。
常時仲間大募集中のRandom Walkにとっては超重要コンテンツです。
旧サイトにもズラズラ書いてありましたが、これを機会に最新の内容に切り替えました。

余談ですが、期せずして“ぷー”の生態の一部が白日の下にさらされることに・・・。
なお、挿し絵は遊木によるものです。
▼コンタクト
これは特に何のひねりもありません。
「メールアドレス」と「ツイッターアカウント」がデデーンと書いてあります。
むしろ重要なのは、遠慮なく連絡くださいな!ってところです。
▼FAQ
「サークル全般FAQ」「仲間募集FAQ」と分かれていますが、そのまんまです。
他のページでもわんさか書いてありますが、それをさらに補足する内容です。
結構、過去に聞かれたことを反映していたりしています。
質問を受けると「なるほど!」と思うことがあるので、さらに聞きたいことがあれば気軽にお願いします。
本当は、ついでに上部メニューをつけようと思っていたんですけど、今回はちょっと延期。。
しばらくは、ブラウザバックや下部メニューでしのいでください。
とりあえず最低限の状況で公開しているので、今後もチマチマ改良していきます。
また、今回の更新で、トップページ(index.html)を切り換えました。
以後、「乱歩酔歩」のURL:http://randomwalk.yangotonaki.com/ で、ダイレクトに新バージョンに辿り着きます。
今後も更新等の情報は、今まで通りサークル公式ツイッターアカウントなどでお知らせするので、宜しくお願いします。
sho
超鈍足なサイトリニューアルが進んでいるRandom Walkのウェブサイト「乱歩酔歩」で、ちょっとまとめていろいろ更新したので、お知らせします。
今回の主要な更新は以下の通り。
いずれも、「インフォメーション」のサブカテゴリーです。
▼仲間募集
Random Walkに加入したいなあと思った人に向けての情報です。
常時仲間大募集中のRandom Walkにとっては超重要コンテンツです。
旧サイトにもズラズラ書いてありましたが、これを機会に最新の内容に切り替えました。

余談ですが、期せずして“ぷー”の生態の一部が白日の下にさらされることに・・・。
なお、挿し絵は遊木によるものです。
▼コンタクト
これは特に何のひねりもありません。
「メールアドレス」と「ツイッターアカウント」がデデーンと書いてあります。
むしろ重要なのは、遠慮なく連絡くださいな!ってところです。
▼FAQ
「サークル全般FAQ」「仲間募集FAQ」と分かれていますが、そのまんまです。
他のページでもわんさか書いてありますが、それをさらに補足する内容です。
結構、過去に聞かれたことを反映していたりしています。
質問を受けると「なるほど!」と思うことがあるので、さらに聞きたいことがあれば気軽にお願いします。
本当は、ついでに上部メニューをつけようと思っていたんですけど、今回はちょっと延期。。
しばらくは、ブラウザバックや下部メニューでしのいでください。
とりあえず最低限の状況で公開しているので、今後もチマチマ改良していきます。
また、今回の更新で、トップページ(index.html)を切り換えました。
以後、「乱歩酔歩」のURL:http://randomwalk.yangotonaki.com/ で、ダイレクトに新バージョンに辿り着きます。
今後も更新等の情報は、今まで通りサークル公式ツイッターアカウントなどでお知らせするので、宜しくお願いします。
sho
映画観たよ!10
今日は横浜で花火大会でしたね。
季節を感じる行事がまだひとつもクリア出来てません。
夏野です。
ついにHCP共同制作のシナリオ作業が始まりました。
リレー小説方式なので、自分の番が回ってくるまでドキドキです。
そして個人的に書いているシナリオが、
〆切も近くなって来たというのに一向に進まず、
こっちもドキドキです……
そんなこんなですが、一日一本映画もどうにか続けています。
大長編ドラえもん観た日もあったな……
というわけで、
観た映画を報告するシリーズです。
軽いネタバレもありますので、お気をつけ下さい。
以前の記事はこちら↓
第一回「海街diary」
第二回「パフューム ある人殺しの物語」
第三回「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女たち」
第四回「バッド・ニュース☆グッド・タイミング」「おおかみこどもの雨と雪」
第五回「パニック・ルーム」
第六回「最後の恋のはじめ方」
第七回「インディジョーンズ レイダース/失われたアーク<聖櫃>」
第八回「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
第九回「バケモノの子」
○
今日は「クリスティーナの好きなコト」です。
先日テレビで放送されてまして、
ラブコメかな?と思ったので、観てみました。
クリスティーナは超イケてる女性。
親友のジェーンが失恋したと聞けば、クラブへ連れ出し踊り狂う。
軽い恋ばかり繰り返して来た彼女は、そこで運命の人と出会う……
という感じのお話。
下ネタ満載で、とにかくテンションが高い映画でした。
クリスティーナは、クラブで踊り、男性と軽い会話を楽しみ、
ソファで眠りながら夜はイイ夢(カロリーゼロのアイスは笑った)を見て、
運命の彼にもう一度会う為に州を横断するドライブを決行。
道中、友人のコートニーと一緒に、
車中で大騒ぎし、トイレで騒ぎ、ブティックで騒ぎ……
教会でもひと騒ぎし……
まぁとにかく楽しそうというか、テンションの高い登場人物たちで。
しかもその行動がほぼ裏目に出る事が無く、終始ハッピーなので、
観ていて嫌な感じがしない映画だなと思いました。
クリスティーナが落ち込むシーンも確かにあるのですが、
結局のところフィーリングというか、彼女が信じる運命が、
どんどん肯定されて行くストーリーなので、むしろ清々しかったです。笑
楽しく生きれば、良いことあるかもな~!と、
ポジティブな気持ちになれる映画でした。
笑えるシーンも多かったですが、
個人的にはクリーニング店のシーンが好きでした。
あの気まずさ、めちゃ笑えます。
テレビ放送だったので、おそらくカットされてるシーンも多いので、
そのうちDVDで観たいな。
あと、「メリーに首ったけ」もちょっと気になるな~と思いました。
○
季節行事もちょっとずつクリアしたいですね。
とりあえず、季節を感じるためにスイカ食べたいな。
夏野でした。
aka
季節を感じる行事がまだひとつもクリア出来てません。
夏野です。
ついにHCP共同制作のシナリオ作業が始まりました。
リレー小説方式なので、自分の番が回ってくるまでドキドキです。
そして個人的に書いているシナリオが、
〆切も近くなって来たというのに一向に進まず、
こっちもドキドキです……
そんなこんなですが、一日一本映画もどうにか続けています。
大長編ドラえもん観た日もあったな……
というわけで、
観た映画を報告するシリーズです。
軽いネタバレもありますので、お気をつけ下さい。
以前の記事はこちら↓
第一回「海街diary」
第二回「パフューム ある人殺しの物語」
第三回「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女たち」
第四回「バッド・ニュース☆グッド・タイミング」「おおかみこどもの雨と雪」
第五回「パニック・ルーム」
第六回「最後の恋のはじめ方」
第七回「インディジョーンズ レイダース/失われたアーク<聖櫃>」
第八回「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
第九回「バケモノの子」
○
今日は「クリスティーナの好きなコト」です。
先日テレビで放送されてまして、
ラブコメかな?と思ったので、観てみました。
クリスティーナは超イケてる女性。
親友のジェーンが失恋したと聞けば、クラブへ連れ出し踊り狂う。
軽い恋ばかり繰り返して来た彼女は、そこで運命の人と出会う……
という感じのお話。
下ネタ満載で、とにかくテンションが高い映画でした。
クリスティーナは、クラブで踊り、男性と軽い会話を楽しみ、
ソファで眠りながら夜はイイ夢(カロリーゼロのアイスは笑った)を見て、
運命の彼にもう一度会う為に州を横断するドライブを決行。
道中、友人のコートニーと一緒に、
車中で大騒ぎし、トイレで騒ぎ、ブティックで騒ぎ……
教会でもひと騒ぎし……
まぁとにかく楽しそうというか、テンションの高い登場人物たちで。
しかもその行動がほぼ裏目に出る事が無く、終始ハッピーなので、
観ていて嫌な感じがしない映画だなと思いました。
クリスティーナが落ち込むシーンも確かにあるのですが、
結局のところフィーリングというか、彼女が信じる運命が、
どんどん肯定されて行くストーリーなので、むしろ清々しかったです。笑
楽しく生きれば、良いことあるかもな~!と、
ポジティブな気持ちになれる映画でした。
笑えるシーンも多かったですが、
個人的にはクリーニング店のシーンが好きでした。
あの気まずさ、めちゃ笑えます。
テレビ放送だったので、おそらくカットされてるシーンも多いので、
そのうちDVDで観たいな。
あと、「メリーに首ったけ」もちょっと気になるな~と思いました。
○
季節行事もちょっとずつクリアしたいですね。
とりあえず、季節を感じるためにスイカ食べたいな。
夏野でした。
aka