寶泉坊隧道(廃) (岐阜県美濃加茂市蜂屋町中蜂屋) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2017年3月5日、発作的に敢行した「丸山ダムとともに去りぬ」ツーヤオ(八百津・笑)弾丸ツアー。

このツアーは、一部を残してほぼ記事にしている。前説湯谷橋旅足橋湯谷橋から東進米澤橋二股隧道宮ヶ谷橋宮ヶ谷橋から東進五月橋柏木橋柏木隧道リベンジ篇再びの旅足橋、帰路での吐月橋今宵ご紹介するのはこれまた帰路での寄り道物件。

 

 

 

まずはこれ。

岐阜県道63号美濃加茂和良線の、こんなトンネル。

 

 

 

 

 

お名前は、

宝泉坊トンネル。

 

まあ、実にどうってことない現代的トンネルなのだが、今宵のお題はこれではなくって。

 

 

 

 

 

引いて見ますとね、

こんなんなっているのだ。

 

 

 

 

 

打ち棄てられた旧道!

現道との「絶妙な断絶感」が実にいい。こういう感じ、ありそうで案外ない。

 

 

 

 

 

これを辿って進んでいく。

左へ左へとカーブし…

 

 

 

 

 

その奥に…

いらっしゃいました。

 

 

 

 

 

旧隧道。

ピッシャーンと閉じられているけれど。現在地こちら

 

 

 

 

 

もちろん、「ある」ことはわかって来たのだが。

お名前はやはり同じ…だが「宝」が旧字で表記された「寶泉坊隧道」。

 

簡素なコンクリートポータル…に見えたが、このピッシャーンな閉じられ方、観察の意欲さえも殺がれた(笑)。

 

 

「平成16年度道路施設現況調査/国土交通省」によると、昭和43年建造、延長111m、幅員6.2m、有効高3.8mとのこと。

 

 

 

 

 

坑口前からの振り返り。

こんだけピッシャーンと(言いたいだけ)閉じられていたら、できることはなにもない。さっさと撤収~。

 

 

 

 

 

つうわけでここは、

この旧道のたたずまいを愛でるのが正解、な物件だった。

 

 

 

 

 

この感じとか、

地味にいい~。

 

 

 

 

この隧道、2004年秋にその役目を終えたようだ。その現役末期~廃化直後の姿を記録されているのが、「うさ★ネコサンド」さん。ここにリンクを貼らせていただく。

 

 

今となっては非常に貴重な記録であり、ぜひご覧いただきたい。こういうのはこの趣味をやってる意義・醍醐味(のひとつ)ですなあ。

 

 

 

余談ながら、付近には「法仙坊ゴルフ倶楽部」なるゴルフ場があり、漢字が違う。どっちが間違いとかでなく、どっちもあるパターンか?

 

 

 

 

 

以上。