後田川橋梁 (中央本線 中津川~美乃坂本) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

この機会に(謎)、ふた晩続けて夜撮りモノを投下。実験的~(笑)。

 

 

2014年7月19日、二度目のニコイ前日。この日のネタで他に記事にしてるのは、川合隧道大島橋花房隧道旧・六段橋の遺構氷ヶ瀬隧道小谷沢の水路橋薬罐渕隧道&王滝隧道オケジッタバス停日和田3号トンネル舟渡橋松橋十三墓バス停

 

今宵のネタはこれらよりもずっと前、またしても真夜中のこと。

 

 

 

タメなく、ドン。

場所はコチラ。はい、中央本線の煉瓦橋梁であります。

 

この日は久々にわが心の故郷である王滝村へと向かうべく、中央高速を中津川で降りた。んで、小腹が減ったので、真夜中ではあるけど中津川市街地へ向かえばラーメン屋でもやってたりするかな~…とその方向へ走ってたら、見つけちゃったんですな。

 

時刻は3時22分(笑)。

 

 

 

 

幸い、すぐにお名前判明。

後田川橋梁と。

 

 

 

 

 

 

うむ、わたくし的に煉瓦物件の夜撮りは珍しいんだが、

いやいやどうして、なかなか…(笑)。

 

 

いや、なかなか(笑)。

 

個人的にはこういうテイストが好み。

 

 

 

 

 

なんだけども、

フラッシュも焚いとかないと、ワケわからんからな~。

 

 

 

 

 

 

この先はボックスカルバートに。どうやら拡幅されてるようだ。

これは振り返ったところ。

 

 

 

 

 

で、

なんかヘンなの撮れた(笑)。

 

 

 

 

 

フラッシュちゃんと焚いたはずなのに。気のせいか(笑)。

これがちゃんとフラッシュありヴァージョン。

 

いや、運転の休憩を兼ねた、いいブレイクだった。

 

 

 

 

 

 

最後に。

せっかくなんで、車でね。なんかやたら迫力あるなこの写真(笑)。

 

 

 

 

 

 

この後は、確か…

結局ラーメン屋が見つからずに牛丼だったっけか(笑)。

 

 

 

 

以上~。

 

七夕なのにこんなネタでごめんなさいや。