日和田3号トンネル (廃) (岐阜県高山市高根町日和田) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
2014年7月19日、王滝村を後にして高山市街へのダラダラ遊撃、その途中で見つけちゃった物件をご紹介。
 
この日のネタはけっこうたくさん記事にしている。時系列で川合隧道花房隧道旧・六段橋氷ヶ瀬隧道小谷沢の水路橋オケジッタバス停舟渡橋松橋十三墓バス停といったところ。
 
 
 
オケジッタバス停から国道361号を北上して15分、
02c241dc.jpg
 
 
 
 
岐阜県に入って初めて現れたトンネル。これが今回のお題…
 
 
 
ではない。
 
 
 
このトンネルは
8eb10611.jpg
 
 
 
 
水屋谷トンネル。1996年11月完成。
 
なんの面白みもない現代トンネルだが、基本的にトンネル系は全て「狩りの対象」(笑)なので、こうやって写真を撮ったまで。それ以上なんの期待もなかった。
 
 
 
のだが、なんか…見えちゃったような?
 
 
 
ポータルの左奥に…
0be24bcc.jpg
 
 
 
 
 
はうあ!
 
e40f8abf.jpg
 
 
 
 
ぬなーー!!
 
 
 
旧道の痕跡は現ポータルで潰されてしまって、その気で見ないと全然気づかない(逆にその気で見てりゃすぐ気付く・笑)。いや~全く下調べしてなかったので、完全ノーマーク。嬉しいヤツやんコレ~(笑)。
 
 
 
さっそく、お邪魔しまーす。
834bd284.jpg
 
 
 
 
わずかなガードレールの切れ目には、きっと同業者のものであろう、しっかりした踏み跡。あんたらも好きね~(笑)。
 
 
 
 
その先は有刺鉄線で塞がれていたが、
965e5fee.jpg
 
 
 
 
もちろん軽やかにかわしまして~、
 
 
 
 
おおお~!
3541c269.jpg
 
 
 
 
まるでマジックのように、隠された旧道が現れた!
 
こういう、ポータルで旧道が隠されてわかりにくいパターンはたまにあるのだが、その先にこのような状態のいい旧道が待っていたのは初めてかも?たいていはもっとおぞましい状態になっているもんだが…。
 
その理由は、たぶん…。
 
 
 
わずか数十mの旧道、右カーブの奥に、
5f395a60.jpg
 
 
 
 
旧隧道、確認。
 
ポータル前に設置された物置、そして極めて厳重、かつ実用的に封鎖された坑口。これは間違いなく、引退した隧道が二次利用されている。なので、旧道もそれなりの状態で残っているのではないか。
 
 
 
それにしても無骨なコンクリート・ポータル。
0475b4a1.jpg
 
 
 
 
昭和中期の香りが漂っておるな(笑)。
 
 
 
 
小さいながらも、扁額が。ズームしてみると、
 
08a262c4.jpg
 
 
 
「日和田3号トンネル」。
 
現トンネルとは全く違うお名前、しかも「隧道」じゃなくって「トンネル」を名乗るこのお方、後で調べてみたら昭和44年の建造だった。思ったよりも少しだけ新しかったな。ちなみにスペックは、延長102m、幅員4.5m、有効高4.2mとのこと。
 
「3号」とあるように、このあと「2号」「1号」と見つけていくことになるのだが、まあそれはまたいつかの機会に。
 
 
坑口前から振り返る、
c26bf6f6.jpg
 
 
 
 
わずかばかりの旧道。
 
ここもまた、トンネルを抜けて即カーブ、っていういにしえの線形だったようで。退避のためだろう、広くなっている。うむ、昭和だ。
 
 
 
 
堪能し、撤収。
c2c1f4d2.jpg
 
 
 
 
この秘密の入り口めいた一角、イイなあ…。
 
 
 
 
改めて、その部分を。
5a4370bb.jpg
 
 
 
 
うーん、びみょー(笑)。
 
 
で、こうなると、当然反対側も気になる。
 
 
 
さっそく現トンネルを抜けてみると…
e41a45a6.jpg
 
 
 
 
あらら…?
 
数台の車が停まっていて、なにやら作業をされているようだった。所有者だろうか。こりゃあ無理ってことで、あっさり断念。
つうか、国道をコッチ側から来たら、旧道の存在は一目瞭然。あの隠し扉的な喜び(笑)は、南から来ないと味わえないってことね。
 
 
 

 
 
記事を書くにあたって改めて調べてみたら、このトンネルは「株式会社飛騨唐辛工房」という会社の所有になっており、高根町の特産物である唐辛子をこのトンネル内に貯蔵・熟成して「うま辛王」という商品(ソース)を製造…
 
していた、ということだが。
 
 
今現在、同社のHPは休止中となっており、「うま辛王」を含むいくつかの商品は工場設備の老朽化など諸般の事情により」製造販売終了、と掲載されている。これって…このトンネルの老朽化ってこと?
 
 
休止中とはいえ問い合わせ用のメールアドレスなどは載っている。けどまあなんかそんな問い合わせも、ねえ。廃業されたのではないようだが、なんか微妙な感じやし…。
 
 
 
ともあれ、
 
 
 
「道の駅飛騨たかね工房」でも人気商品だったというこのソースは、今や入手不可能に。写真はネットからお借りしました)
 
なんか辛いもの食べたくなってきた…(笑)。
 
 
 
 
以上、トリッキーな感じで完結。