こんにちは。

 

追い風メーカーの中村ゆかりです。

 

初めましての方は、

こちらをどうぞ。

 

 

 

うちの犬の風太は穏やかな子なのですが、

先日の夜、ちょっと暗い部屋の中で、

 

「ゔ~~~」

 

と低く唸り出したので、

 

「どうした⁈」

 

と思ったら、

コレに唸っているのでした。

 

 

何か動物がいるように見えたのですね。

まぁ、見えるよね…。

犬の視点が面白い。笑

 

 

さて、花粉症の方には辛い時期になりましたが、

あなたはいかがですか?

 

ぜひ試してみてほしいのがあるので、私の対策を紹介致します。

 

 

 

副作用なしの天然アミノ水

 

薬を飲むと鼻水は止まるけれども眠くなったり、

集中力がなくなったり、喉が渇いたりしませんか?

鼻水はとまるけれど、逆に副作用の方が辛く、

私はそれが不快で、長期で飲むことはなかったのですが、

ここ数年はこの鼻ぬーるのおかげで耳鼻科いらずになりました。

しかも、嫌な不快感もなく、副作用がないのがとても良いです。

その分、即効性はないのですが、効果は感じるので私はOK。

無味無臭の水のような液体を綿棒で塗って使います。

おすすめです。

 

 

チャーガで免疫力アップ

 

チャーガは、白樺の木に寄生するキノコで、ロシアの方はチャーガをよく飲んでいるので、

癌になる方が少ないそうです。

私は寝不足の時に飲むと、得に効果を感じます。

いつもの寝不足の時なら、疲れてすぐ休みたくなるのに、

チャーガを飲むと元気に乗り切れるのです。

ちゃんと寝た方が良いですがね。

 

 

タブレットもあるのですが、粉末を買っているので、

風太にもフードに少しかけて毎日食べさせています。

便が緩かったのが、チャーガを食べさせるようになってから

良い便になりました。

 

 

今、地球上にある最強の抗酸化食品だそうです。

味はほぼなく、飲みやすいので、それも良いですね。

水に解くと、麦茶のようになります。

難点は、粉末の場合、粉が散ると汚れることですが、

私は好きな濃さで好きなだけ飲める粉末が使い勝手が良いですね。

 

 

 
 

 

砂糖が多いものをやめる

 

アイスやチョコ、ケーキなどをやめると花粉症はとても楽になります。

私は小学生のころから花粉症だったのですが、今より若い時の方がひどかったです。

試験の時にひどい状態で頭が回らなかったり、

体育などで鼻をかめない状況があったり、

花粉症の時期はいつも辛かったのです。

 

でも、よく考えると、当時は食べ方で症状が変わることを知りませんでした。

若い時はチョコレートを山盛り食べたりしていましたから、

そういう食生活も悪かったのだなぁ、と思います。

甘い物を控えるのをお勧めします。

 

 

 

 

 

お酒を控える

 

お酒を飲むと格段と花粉症が悪化するのを感じます。

最近は普段からお酒をほとんど飲まないのですが、

特に花粉シーズンはお酒を控えます。

お酒は血管を拡張させ、目の充血や鼻づまりを悪化させるそうです。

 

 

 

重曹クエン酸水

 

人間の血液は弱アルカリ性で、PH7.4を保つとあらゆる不調が治るそうです。

私も飲み始めて1ヵ月くらいですが、花粉症も効果を感じています。

飲み方を調べるといろいろありますが、

私は

 

重曹 小さじ1/2

クエン酸 小さじ4/1

はちみつ 少々

 

を水100㏄に混ぜて朝、晩飲んでいます。

はちみつは沢山入れない方がすっきりしておいしい

炭酸水になります。

常温の水でなく、冷たい水の方がおいしいです。

 

 

 

最初は小さな容器のものを買ってみたのですが、

飲み続けようと思うので、大きな袋のものを買いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は花粉が悪いのではない

 

実は花粉症と言われていても、花粉が悪いわけではないのですね。

原因は大気汚染。

美しいルイさんのほんのり関西弁のアクセントの口調が心地良いです。

薬や医療に頼らず、根本的な原因を解説してくれるので、

勉強になります。

 

 

 

 

 

私はいろいろ対策しているので、どれがどれくらい効果があるのかは検証できていない

のですが、薬いらずで過ごせています。

よろしければ、お試しくださいね。

 

そうそう、風太が唸っていた「ネピア 鼻セレブ」

のティッシュですが、柔らかくてとても良いですよ。

普通のティッシュを使うとガジガジに感じてしまいます。

花粉症がお辛い方はこれもおすすめですよ。

 

 

 

 

 

 

この度、お子さんにうっかり

 

言ってしまうNGフレーズ30個を

 

まとめた電子書籍ができました!

 

 

「うっかり言ってしまっていませんか?

 

これを言ったらNG

 

思春期のお子さんに

 

言ってはいけないフレーズ30と

 

お子さんがやる気を出すお声がけのヒント」

 

✅勉強しないお子さんにイライラしてしまう

 

✅子供の叱り方がよくわからない

 

✅思春期の子供との関わり方が難しい

 

✅わかっていてもついがみがみ子供に

 

言ってしまう

 

✅どういえば子供が言うことを聞いてくれるのか

 

知りたい

 

✅心配、不安であれこれ口を出し過ぎてしまう

 

 

そんな方にピッタリのヒントがたくさん

 

詰まっています。

 

 

「NGなフレーズだけでなく、

 

『こう言ったらいいよ』という例も載っているので、

 

ダメな理由がわかり、

 

『なるほど、やってみよう!』と思いました」

 

 

『筆者が子育てしている時のエピソードが

 

たくさん入っているので、

 

わかりやすかった」

 

 

「良かれと思って使っていた言葉がNGだとは!

 

これからは本当に子供のためになる言葉を

 

使っていきたいです」

 

と、好評です。

 

「子供と穏やかな関係を築きたい!」

 

「イライラを解消して子育てを楽しみたい!」

 

「有効的な声掛けを知りたい!」

 

 

そんな方は是非このNG集を

 

読んでみてくださいね。

 

メルマガに登録して下さった方に、

 

期間限定で無料で差し上げます。

 

今年度のうちに

 

子育てのイライラやストレスなどの

 

心のお掃除をして、

 

フレッシュな気分で新学年を

 

迎えませんか。

 

 

 

(好評なので期間延長します!

 

ですがいつ終了するかわかりませんので、

 

今のうちに登録し、受け取ってくださいね!)

 

お申込み、メルマガ登録はこちらから!

   ↓  ↓  ↓

 

 

 

 

 

いいねやフォローリブログお願いします!↓

コメントもいただけたら

中村ゆかり、飛び上がって喜びます!

 

 

 

 

 

お役立ちリンク集 家庭学習勉強しなさいと言わなくても自主的に勉強してくれて親はすごく楽になる方法②勉強しなさいと言わなくても自主的に勉強してくれて親はすごく楽になる方法③勉強しなさいと言わなくても自主的に勉強してくれて親はすごく楽になる方法

 

お役立ちリンク集 子供の誉め方〇〇惜しみをしていると子供の成長は半減するほめ過ぎるとダメなのですか?子供を褒められない原因はコレかも!褒めたらダメな子になる?石川遼君がゴルフを始めたきっかけ

 

お役立ちリンク集 イライラ解決法 子供にイライラしないためにできる簡単なこと失礼な人にイラっとした時はこう考えるイライラしてどうしようもない時の対処法
最悪な出来事が起ったら

 

公式ハッシュタグ・人気記事ランクイン記事 リンク集 あなたはどっちのタイプ?与える人か奪う人〇〇惜しみをしていると子供の成長は半減する褒めたらダメな子になる?石川遼君がゴルフを始めたきっかけ銀座にお出かけ…がなんかいまいちな一日でした一生懸命しているのにどうしてうまく行かないの?子供を守るためにこれだけはきっちりと抑えてくださいしっかりと子供の力になるには心から○○○こと母の日のプレゼントのヘッドスパに行って来ました友達としゃべりながら勉強ってアリなの!?子供がいじめられた時の対策法と成功するには 男の子編お弁当が必要ないのに危うく作りそうだった話涙が出て困る…のが劇的に改善しました!

 

 

 

 

 

SOSコーチング

お子さんがものすごく苦しんでいる時、

どうやったらそこから立ち直ってもらえるんだろう…

もう無理!誰かに助けて欲しい、

何か子供にしてあげられることはないの?

と、いっぱいいっぱいになったら、私にご連絡ください。

 

SOSコーチング(スポット)

90分のオンライン・コーチング

 

話すだけでぐっと心が楽になるコーチング

 

料金:10000円(税込み)

 

11時~22時(最終開始時間は20時30分)

 

ご連絡はこちらから

 

 

 

 

 

ラジオにゲスト出演しました!

こちらからいつでも聞けます。↓