流行ってはいるけどそれを意識はしない

 

インフルエンザが流行っているそうですね。

受験生をお持ちの方はどうぞお気をつけください…。

 

 

なんて私は言いません!

 

なぜかと言うと、

 

「人は意識したものを得る」

 

からです。

 

インフルエンザが流行ってる!?怖い怖い怖い!

かかったら大変!…。受験生なんだから!と思ってそう意識を向けていると、

そうなってしまいます。

 

 

人は意識したものを得てしまう。何でも。

 

 

例えば、自転車に乗って走っているとします。

走る時は、行きたい方向に視線を向けますよね。

壁を見ていたら、壁に向かって行って、ぶつかってしまいます。

 

それと同じで、インフルエンザや病気を意識していると、

それを得る、ということになります。

「意識をしたものを得る」のは、病気でも何でも

意識をしたら得てしまうのですよ。例外なく。

 

ポジティブなことを意識する

 

じゃぁ、どうしたら良いのか?と言うと、

意識を「インフルエンザ、怖い!」と言う事に向けるのではなくて、

 

「健康で過ごす」

 

など、ポジティブな、なりたい状態に意識を向けます。

 

また自転車に乗っているとすると、

行きたい方向に危険物がある!

ぶつからないようにしなくてはいけない時、

それを見るけれども、ずーっと見続けたりはしませんよね。

認識はするけれども、それだけを意識しては見ない。

そして行きたい方向を見ながら、さけて通る。

 

そんなイメージです!

(危険物がインフルエンザってことですね)

 

インフルエンザが流行ってるんだねー。

冬はいつも流行るしねー。

 

と緩く認識して、じゃぁどういう対策をしたら

健康で元気に受験できたり、冬を越すことができそうかな?

と対策を考えます。

 

・身体を冷やさず、温かい服装、食べ物、飲み物をとる。

・睡眠をしっかりとる

・加湿をする

・手洗いをする

・日光に当たる

 

免疫力アップしそうなことを対策として取り入れます。

 

 

 

意識のマップ

 

エネルギーレベルで言うと、恐怖はとても低いのです。

 

「意識のマップ」

 

悟り 700-1000

平和 600

喜び 540

愛  500

理性 400

受容 350

意欲 310

中立 250

勇気 200

プライド 175

怒り 150

欲望 125

恐怖 100

深い悲しみ 75

無感動 50

罪悪感 30

恥 20

 

デヴィッド・R・ホーキンズ

「パワーかフォースか 人間のレベルを測る科学」より

 

200以下の全てのレベルは、生きていく上で破壊的であり、

ただエネルギーを消耗させるだけです。

200を超えた全てのレベルは、積極的なパワーの表現であり、

「勇気」は新しいものを試みながら、人生の変化と挑戦に

立ち向かう意欲を意味し、難問にも対処できるようになり、

また人生のチャンスをうまく生かすことができます。

 

要するに、200以下だとネガティブに働き、

200を超えているとポジティブに働く

ということです。

 

詳しくはこちらをご覧くださいね。

 

 

 

破壊的より積極的でありたい

 

エネルギーを消耗しながら生きるより、積極的に生きたいと

思いませんか?

そして、詳しいことはわからなくても、「勇気」があれば、

受験や人生も乗り越えて行けそうな気がしませんか?

 

でも、危険にたいして「恐怖」を抱くことは健全ではあります。

「深い悲しみ」を感じることだってあるでしょう。

それらを感じてはいけないのではないのですが、

ずっとそのレベルにいないようにすることですね。

そして今自分がどのレベルで、どんな状態かを自覚すること。

 

あなたやお子さんは今どんな状態でしょうか?

「恐怖」を抱えたまま進まないように、「勇気」を持って、

積極的に生きたいですね。

 

 

ちなみに私は今まで一度も

インフルエンザに罹ったことが

ありません。

子供達は何度かなっていて、

看病もべったりばっちり

していたのですが。(笑)

 

去年の秋に息子が罹った時は

特にアルコール消毒なども

タオルを分けたりも何も

しませんでした。

でもうつらなかったのですよ。

 

もはや無敵かも!(笑)

罹る気がしません!

 

あなたも強気な心で過ごしていれば

きっと大丈夫ですよ。

(健康的な生活を心がけながらね!)

 

 

 

 

メルマガに登録して下さった方に、

 

期間限定で無料で差し上げています。

 

   \好評です!/

 

プレゼント期間 2024年1月末日まで

 

お申込み、メルマガ登録はこちらから!

   ↓  ↓  ↓

 

 

 

 

 

 

 

いいねやフォローリブログお願いします!↓

コメントもいただけたら

中村ゆかり、飛び上がって喜びます!

 

 

 

 

 

初めましての方はこちらをどうぞ。

 

 

お役立ちリンク集 家庭学習勉強しなさいと言わなくても自主的に勉強してくれて親はすごく楽になる方法②勉強しなさいと言わなくても自主的に勉強してくれて親はすごく楽になる方法③勉強しなさいと言わなくても自主的に勉強してくれて親はすごく楽になる方法

 

お役立ちリンク集 子供の誉め方〇〇惜しみをしていると子供の成長は半減するほめ過ぎるとダメなのですか?子供を褒められない原因はコレかも!褒めたらダメな子になる?石川遼君がゴルフを始めたきっかけ

 

お役立ちリンク集 イライラ解決法 子供にイライラしないためにできる簡単なこと失礼な人にイラっとした時はこう考えるイライラしてどうしようもない時の対処法
最悪な出来事が起ったら

 

公式ハッシュタグ・人気記事ランクイン記事 リンク集 あなたはどっちのタイプ?与える人か奪う人〇〇惜しみをしていると子供の成長は半減する褒めたらダメな子になる?石川遼君がゴルフを始めたきっかけ銀座にお出かけ…がなんかいまいちな一日でした一生懸命しているのにどうしてうまく行かないの?子供を守るためにこれだけはきっちりと抑えてくださいしっかりと子供の力になるには心から○○○こと母の日のプレゼントのヘッドスパに行って来ました友達としゃべりながら勉強ってアリなの!?子供がいじめられた時の対策法と成功するには 男の子編お弁当が必要ないのに危うく作りそうだった話涙が出て困る…のが劇的に改善しました!

 

SOSコーチング

ラジオにゲスト出演しました!

こちらからいつでも聞けます。↓