☆個別の詩への感想から(Ⅲ期:更なる試練の波を越え、揺るぎない境地への到達に向かって(68作~100作~))(感想をまだいただく機会のなかった詩については感想はついてません。)







何もかも忘れてしまいたい時






「世の中の悩んでいる人すべての人に読んで頂きたい文章ですね。すべての悲しみ苦しみは自分の心が創るもの。求める事が当たり前になっているのが大きな原因ですね。与え続ける事を知ったら、自分と周りが大きく変わってきますね!」


「ほんと^^勇気もらえます!ありがとうございます~」


「「訣別する時」それから「過去に囚われるのはやめよう」「夜明け」・・・そして今日初めて読ませていただいた「変わる勇気」「何もかも忘れてしまいたい時」が心に染みました。」


「詩の全てを読んでいて、まるで今の私?と思いました。どんどん読んで行くうちに、私の思っている事だ!と感じました。」





どんなに叫んでみても



「自分が変わらなければ相手も変わらない。これは本当にそう思いますよ!!まずは自分ですよね」


「何だか この文は、今日の私みたい! そうして 考えていたら 疲れたわ!()





突然の・・・






無名のヒーロー



「タイトルが目に留まったので読みました。私の心境と同じ。最高に心に響きました。.





愛という名の麻薬






群れから飛び出そう



「あれ?今の私にぴったりな詩だわ。びっくりしました。」


「「群れから飛び出そぅ」が私の中でピーンときました。というよりずれを感じてきたらチャンスって言葉が私の頭の中にスッって入ってきました。私今住んでる場所今一緒にいる友達今の現状全て何か不十分で、でも何て言い表せればいいのか分からなかったんです。」


「ありがとう。響きます。成長をさまたげるところなら…というところが。」





手紙



「手書きのお手紙の良さは大切にしたいですね。メールや、ワープロ文字での伝達でかなり親しくなった方の肉筆お目にかかってないことってありますからね。」


「今のスピード時代は、良い面もたくさんあるのですが、反面、心の余裕までも失くしているようにも思います。」





閉じた心を素直に開く時






変わる勇気



「「訣別する時」それから「過去に囚われるのはやめよう」「夜明け」・・・そして今日初めて読ませていただいた「変わる勇気」「何もかも忘れてしまいたい時」が心に染みました。」





訣別する時



「すごく今の私の励みになりました。最後の部分をブログに載せてもいいでしょうか?捨てきった時に~・・・・の部分が今の自分の情けない気持ちへの戒めにもなってます。自分の状況とピッタリで辛くなると何度も読ませていただきました。」


「「訣別する時」それから「過去に囚われるのはやめよう」「夜明け」・・・そして今日初めて読ませていただいた「変わる勇気」「何もかも忘れてしまいたい時」が心に染みました。」


「訣別する事。これって勇気がいると思います。でも、古い何かを捨てる勇気があれば、きっとまた新しい何かに出会える。その通りだと思います。まさに今の自分自身の心境だったのでびっくりしました。」





反発



「実は、今日ちょっと同僚が「プリプリ」してましてそばにいてとても不愉快な気持ちだったのです。


「反発」を読んで、穏やかな気持ちになれました。ありがとうございます。そんな「プリプリ」彼女もきっと「プリプリ」する何かがあったんだわって受け入れてみよう」





悲しいことがあった時






伝えきれぬままの感謝の気持ち



「感謝の気持ち、照れてしまって伝えられないこともありますが、あとになってちゃんと伝えておいたらよかったなぁという気持ちになること、よくあります。素直に「ありがとう、感謝しています」と伝えたいですね。」


「凄く心に響きました。とても素敵な詩を書ける大空巡夢さんのようになりたいです」












何十億の視線を一つに集めて



「真夜中に、この詩とであうことができました。○○さんの大きな愛がしっかり伝わってきます。とても大切なことを思い出させていただいたような気がします。何と自分は自分のことしか考えていなかったと思い知らされました。ありがとうございました」





学生たちに捧ぐ(その柵を飛び越え、希望の光となれ)






みんなのきもちがひとつになれたなら



「とても…とても…私の心に響きました。とても苦しい・辛い…でも、誰にもこの気持ちは分からない。でも、分かってもらいたい。でも、こうしなきゃダメと言われるのは辛い…。」


「透視能力ありますか?なんか不思議」





勇気



「この詩を読んで、何だか心がパァと晴れた感じがしました。」


「私は、いい結果ばかりを気にしたりしています。やってもいないのに、絶対こうなるに決まってると決めつけてしまい、前に進めません。とても勇気を貰えた気がします。」


「昨日と今日の私はまさしくこの通りです。」





目の前のその壁を思いきり叩いてぶち破れ!













本物であれば、






愛されたくて、人は






思い切り捨ててみよう



「心にかなりきました。。。本当にそうですね。手放す勇気をもてば心もすっきりしそうです。怖くて捨てれなかったモノを思い切り捨ててみようと思える勇気をいただきました。ありがとうございます。」





妥協しない生き方






誘惑



「今、この瞬間、未来は決まる。ほんとそうですね」





捨てたあと



「力強いです。執着を無くしたときのすっきり感かな、魂中心の生き方を目指す私も各ありたいと願ってはいるものの魂の声をうまくキャッチできていません。○○さんの記事から学ばせていただいてます。いつもありがとうございます。」





未知へ飛び込め



「未知へ飛び込もうと 決めていたのに 何かを捨ててでも 飛び込もうと 決めていたのに 現実に そのときが来ると 捨てられなくて 飛び込めなくて…中途半端になって…でも飛び込まなきゃ…!!何だか 勇気頂きました☆ ありがとうございます☆☆」


「読んでいて、まるで私の事の様で…。なかなか勇気がなかったり、後の事を考えすぎて、行けない気がします。思い切って行けたのなら、そして…あの時行っておけば良かったと後悔した事も…。先の事を気にしすぎていたら、進めませんよね。これからは、誰もが同じなんだと思い、恐れてばかりいないで、飛び込む勇気を出せれたらと思います。」





縛る愛、見せかけの愛



「何度も読ませていただきました。共感を感じるところがありました。」





愛と力が無限に広がり始める時






ずっと探し続けているもの










「そうですね、陰の力は、外にあり内にあり、感じだしたら、いつも一緒に歩んでくれて、また見守ってくれていて、なんて幸せなのでしょう。何が起きようとも見捨てられることはありません。ひたすら無言の願いに応えていける自分でありたい。そんな心境になってきました。いつもありがとうございます。」


「何だか、涙が溢れそうになり耐えてしまいました。私は、どうしても素直に泣けないのです。


自分でも、我慢する意味が分からなくて…。見守られている…この言葉はとても好きで、見守られていると感じると、心が落ち着きます。いつも、ありがとうございます。」


「全部しっかり読みました!感動が更に深まり泣きそうです(T_T)いつもホンワカな気持ちや心の忘れ物を思い出させて頂いてます!」





貫き通すこと



「いい詩ですね!心に響きます。」


「すごく心にぐッときました。。。貫く事。。。また元気もらいに来ます!」





純粋



「まるで現在の自分の心情を見透かされているかの様に、言葉の繊細さや強さがスッと入ってきて・・・、素敵な詩を拝見出来たと思います☆」


「素敵な詩をありがとう☆今の心境にピッタリな言葉でした()涙したけど。。。もう笑えてるよ~いつもありがとう!」


「みんな気にいっています。純粋、好きです。」











(2009年~(101作以降))





進むべき道






「素敵な詩ですね。確かにネットの世界では、会ったこともない相手と簡単に会話出来ますが、いつもいい関係を保つのは、やはり付かず離れず干渉し過ぎず、執着し過ぎず…でしょうね(笑)そこに、お互いが向上し合える関係で信頼出来、時にはときめいたりする関係っていいですね」





心の頁



「めっちゃ素敵ですうう。。しびれました。。。未来は真白なんだ。。破り捨てなくてよかった ってページがいっぱい在ることにふと気付く。。。記憶を消してほしいと何度思ったことか。。。 でもね それさへも 全て自分なんだから って想えるように人って変われるのね。。今宵も素敵なブログをありがとうございますぅ。。 頭 すっきりしましたあああ」


「前向きなれる素敵な言葉ですね。まだまだこれから!という気持ちが持てそうです☆」





羽ばたく時



「はばたけ!羽ばたきなさい!こんな言葉は、よく目にしますし使ってきました。でも、自分が羽ばたこうとか、羽ばたきたいという感覚をもったことなかったな・・・と言うことに気付かされました。素晴らしい感覚です。これからだって、もてるかもしれない、そんな気持ちになってきました。」


「読んでいて、優しく「頑張ろう」って言われているみたいで、すごい感情が出てきて、心がジーンとなりました。ずっと暗闇にいる私…。もしかしたら、暗闇から抜けれるのに、抜けるのが怖くて、暗闇に止まってる様な気がしてきました。羽ばたく勇気が必要なのかな?と思いました。」





受け継がれるもの



「○○さんの文章を読んでいたら涙が出てきました。久しぶりに気持ちが洗われたような気がします。ありがとうございます」


「応援歌、切なさを感じつつ、パワーを戴く事が出来ました。」







始まる、、、