小5娘の『2歳からのホームモンテッソーリ♡ときどき英語』。
よろしければ自己紹介もご覧ください。
ホームモンテッソーリのお手伝いをご受講いただいている方々の中には、教具をすでにお持ちの方々もいらっしゃいます。お子さんがモンテッソーリ園に通っていらっしゃらない場合は、家庭で提示をしなければなかなかこれらの教具と触れ合う機会がないお子さんたち。
最近はYouTubeなどでもモンテッソーリガイドたちによる提示映像も豊富ですが、断片的な情報収集よりは、やはりこの教具についてしっかりと使用方法や目的を知っていただくために、下記の解説書をおススメしています。
こちらは、モンテッソーリのおしごとの提示・手順がすべて載っているアルバムです。
通常、AMI(国際モンテッソーリ協会)のようなMACTE認可のモンテッソーリ教師養成講座ではトレーナーが提供してくださったおしごとを、自分の言葉でまとめ、膨大な時間をかけてアルバム製作を行います。
日本では、なんとこのアルバムが「教育解説書」という名前で販売されています。
1冊6,000円前後という高額なお値段設定ですが、その価値はお値段以上です。
すでにモンテッソーリ教育の理論には精通していて、これからご家庭にて提示を行いたい場合。
まず必要なのはこれらの解説書をしっかりと読み、そして提示練習を行うという作業。
※もし、まだモンテッソーリ教育初心者という方は、まずモンテッソーリ教育の関連書籍や同シリーズの理論概説でしっかりとこの教育法について学ぶことが大切です。
ただ、この教育解説書を使用する場合、留意点もあります。
この書籍では、教具、教具の配置、適応年齢、提示などなどまだまだ載っている情報は山のようにあります。その情報量の多さゆえ、一字一句に捉われてしまい、ついここに書いてある通りの提示を試みようと、お子さんを見るのではなく、解説書を見てしまいがちになります。
この解説書は、子どものものではなく大人のもの。
教師養成講座ではこの解説書(アルバム)のことを「ガイドマップ」という呼び方をよくしますが、大人にとってはレファレンスのようなものです。
解説書に子どもを合わせるのではなく、私たちが必要なのは子どもに合わせること。
かつての母は、アルバムに書かれている提示を順番に一つ一つ伝えることに捉われて、全く我が子を見ることが出来ていませんでした。とにかく、こなすことで精いっぱいの状態。
正直、何を伝えているのかすらもよく分からず、とりあえず書かれたことをそのまま提示。
けれども、ここでまずクリアーにしておかなければならないことは、『何を伝えるか』ということ。
モンテッソーリの提示は、伝えたい部分は絞られています。
一度に多くのことを伝えるのではなく、ポイントになるのは一つ。
もし、ピンクタワーだったら、見せたいのは「段階づける」という部分。
もし、金ビーズの繰り上がりのある足し算だったら、見せたいのは「繰り上がり」の部分。
教具を見せるのではなく、コンセプトを伝えること。
そこには教具というモンテッソーリによる知恵と子どもへの愛が詰まった具体物が、これらのコンセプトをよりわかりやすく伝えるお手伝いをしてくれます。
モンテッソーリガイドがアルバムが不要なのは、こういったことなのでしょう。
自分が伝えるべきことが分かっているから、その伝え方は、子どもにより千差万別。
アルバムにあるステップを短くしたり、時にはさらに細分化してみたり。
それは目の前の子どもに合わせて大人側が見せていかなければならない手腕。
だからこそ、提示を行うためには、日頃の観察が必須なのだと思います。
基礎を知っているからこそできるアレンジ。
その為にはやはりこの教育解説書という名のアルバムは、とても心強い存在です。
でも、一番大事なのはアルバムよりも、目の前の子ども。
今夜もそんなことを肝に銘じて、娘を観察したいと思います^^
5/1(土)にホームモンテッソーリスクールのサイトのパスワードを新メールアドレスより一斉メールにて送信させていただきます。迷惑メールもご確認いただき(差出人名:Yuzyママ)、届いていない場合にはお手数ですが、ご連絡いただければ幸いです。
※メールアドレスが変更となります。今後は今回お送りするアドレスの方にメッセージをお送りください。
4月30日(金)18時までにお問い合わせをいただきました皆さまにはすべてご返信させていただいております。
迷惑メールもご確認いただき(差出人名:Yuzyママ)、届いていない場合にはお手数ですが、ご連絡いただければ幸いです。
ホームモンテッソーリのお手伝い《有料メールサポート(月/回数無制限)》に関するお問い合わせはこちらより。
※2日以内に返信が届かない場合は、迷惑メールをご確認いただき(差出人名:Yuzyママ)、Amebloメッセージよりご連絡ください。
モンテッソーリ教育で、育児に見通しが持てるようになる!?
娘のことは娘に聞く!?
学習まんが「日本の歴史」を手に取らない理由
小4娘が語る幼稚園と小学校の決定的な違い
「ホームモンテッソーリのお手伝い」よくいただくご質問
小学生の子育て、幼児期以上に心がけていること
子どもの気質を大切にする
子どもをどう変えるかではなく、大人がどう変わるか
学びを自分のものにする
モンテッソーリ算数教育のお役立ち本『算数おもしろ大事典』
ホームモンテッソーリのお手伝いがスタート!?
ホームモンテッソーリがお受験を制す!? 幼児期に気付けなかったこと