日常に感謝するようになるアプローチ!? | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

ドットドットドットドットドットドットドットドット

小4娘の『2歳からのホームモンテッソーリ♡ときどき英語』。

よろしければ自己紹介もご覧ください。 

ドットドットドットドットドットドットドットドット

 

モンテッソーリのエレメンタリー課程の中で「グレートレッスン」と並行してとても大切な位置づけにあるおしごとがあります。

 

それは“Fundamental Human Needs”と呼ばれる人間の基本的欲求、人が生きていく上で必要なものを探求するおしごと。

 

関連記事

モンテッソーリの初等教育(6歳5ヵ月)

学びのツールを与える(6歳5ヵ月)

モンテッソーリ・歴史「人が生きていく上で必要なもの」(9歳7ヵ月)

 

例えば、この週末に行ったカラーウィール作り
モンテッソーリ教育を知らなければ、ただの「色遊び」にしか過ぎませんが、アートの原点は「人が生きていく上で必要なもの」。物質的なニーズと精神的なニーズに分け、それぞれ探求するような見方をすると、今日常で起きているすべてのことが当たり前ではなく、感謝すべき対象になります。
 
第一次、第二次世界大戦という時代を生き抜いてきたモンテッソーリ親子。
どんな時代に生きようと、どこに生きようと、人間の多様性を容認し、相互理解を促すことに繋がるこの”Fundamental Human Needs”というアプローチは、子どもにとって生きるべき柱を与えてくれるそんなアプローチのような気がしています。
 
物質的ニーズは、この日提示したのは「食べ物」「お金」「健康」「ツール」「防衛」「住居」「交通」「コミュニケーション」「衣服」の9つ。
 
精神的ニーズは、ここでは「社会的受容」「文化」「宗教」「司法」の4つ。
 
それぞれの1つずつ分野をしっかりと探求していくときもあれば、全体像を見渡す時もあります。この日の娘のおしごとは、それぞれの分野とその定義、そして例をマッチングさせていくもの。
 
“shelter(住居)”と一言で言っても、「ゲル」と呼ばれるモンゴルの移動式住居や“caravan(キャラバン)”と呼ばれるトレーラーなど、住む場所や文化によって住居とは全く異なることを改めて認識した時間。
 
これらに「過去・現在・未来」という時間軸をプラスするとさらにBig Projectへと発展します。
 
この日娘が興味を持ったのは“Legal System”。
まだまだ司法について未知な部分が多い10歳にとって、これから確実に探求していきたい部分。
自分の生きる世の中がどのように機能し、また自分たちはどのように守られているのか、そんなこともこのおしごとを通じて学んでいくことができそうです。
 
これらのニーズを二つに分類し、平和な世界を実現するためには物質的なニーズよりも精神的なニーズを重要視したモンテッソーリ。モンテッソーリ小学校では小学1年から6年まで発達段階に合わせて、多段階のおしごとを展開していきます。
 
我が家もこれから娘の成長に合わせながら、まだまだ探求していきたい分野です。
 

手紙ホームモンテッソーリのお手伝い《有料メールサポート(月/回数無制限)》に関するお問い合わせはこちらより。

※2日以内に返信が届かない場合は、迷惑メールをご確認いただき(差出人名:Yuzyママ)、Amebloメッセージよりご連絡ください。

 

たくさんのいいね!ありがとうございます♡
キラキラ 学習まんが「日本の歴史」を手に取らない理由
キラキラ 小4娘が語る幼稚園と小学校の決定的な違い
キラキラ 「ホームモンテッソーリのお手伝い」よくいただくご質問
キラキラ 小学生の子育て、幼児期以上に心がけていること
キラキラ 子どもの気質を大切にする 
キラキラ 子どもをどう変えるかではなく、大人がどう変わるか 
キラキラ 学びを自分のものにする
キラキラ モンテッソーリ算数教育のお役立ち本『算数おもしろ大事典』
キラキラ ホームモンテッソーリのお手伝いがスタート!?
キラキラ ホームモンテッソーリがお受験を制す!?

キラキラ 「モンテッソーリ教育は学校の成績に繋がりますか」

キラキラ ケアレスミスは「ミス」ではない!?

キラキラ 幼児期に気付けなかったこと

キラキラ モンテッソーリ教育への疑念

キラキラ 米国で100万部突破!理科好きを育てるシリーズ

キラキラ 9歳、英検準1級を見送り続けている理由

キラキラ イヤイヤ期の子を持つ親として必要だったこと

 
 ご訪問、誠にありがとうございますハート