モンテッソーリ・算数教育「モンテッソーリの小数、どのように導入する!?」 | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

ドットドットドットドットドットドットドットドット

小4娘の『2歳からのホームモンテッソーリ♡ときどき英語』。

よろしければ自己紹介もご覧ください。 

ドットドットドットドットドットドットドットドット

 

昨夜は更新のタイミングを逃し、朝の更新になってしまったので、本日は2本目の記事(笑)。
 
写真だけが溜まっていて、全く書けていないモンテッソーリの小学生の算数教育について。
※教具を使ったおしごと記事は、書くのに時間がかかるため、つい後回し(汗)。

今回は、エレメンタリーのメールサポートを受けてくださっている方からのご質問でいただいた『小数』について、我が家がどのように導入したかを当時を振り返ってみたいと思います。
 
長い時間をかけて分数に親しんできた娘。1よりも小さい数の表し方を知り大喜びでしたが、それは分数の世界だけではありません。
 
分数を紹介したときに伝えた「この金ビーズが表しているのは1。このはめ込み分数が表しているのも1。なんと、この金ビーズをつぶしたら、まっ平になって赤くなっちゃったんだって。」と、登場したはめ込み分数の「1」。そして一番右にある緑のビーズも「1」。
※桁の数の色が決まっているモンテッソーリ教育。1の位は「緑」、10の位は「青」、100の位は「赤」、1000の位は「緑」と、緑→青→赤と繰り返していきます。
 
さて、お次。はめ込み分数「1」を10個に分けたものの1つ「1/10」を取り出してみます。
これは、今回新しく出てきた小数の教具では青いキューブに相当。
※「1/10」は10の位と同じ青なんですね。
 
だから、はめ込み分数の「1/10」はすべてこのように青いキューブと同等です。
 
この「1/10」をさらに10個に分けてみると、こんな細い「1/100」ができました。これを、小数の教具で表してみると赤いキューブに相当。
※「1/100」は100の位と同じ赤。
 
それぞれの位に相当するビーズとキューブを並べてみます。モンテッソーリのお決まり、「1の位は緑、10の位は青、100の位は赤」がここでも守られています。整数は丸いビーズ、分数(小数)はキューブ。位が下がるにつれて、キューブの色は淡くなっていきます(青→水色、赤→オレンジ、緑→黄緑)。
 
一時期、どれだけキレイにビーズを並べられるかに毎晩のようにはまっていた娘(笑)。
 
そしてこの日は衝撃的なことを知ります(笑)。
なんと分数の「1/10」は他にも表し方があったこと!!10個に分けた1つは「0.1」とも書くということ。
そして、幼児期から親しんできた整数のカードを10、100、1000と順に180度回転させて、「点」を間に付けると、それが小数になるということ!!世紀の大発見です(笑)。

 

今まで知っていた整数以外に、小数という世界を知った娘。

1を基準に並べていくと、「整数と小数が対称であること」に気付きます。

image

 

本場イタリアでは、これを形どったブーメランがあるということですが、娘は教師養成講座の副教材で挑戦。真ん中「1」のところにピンを刺し、回転をかけると、見事にキレイなバランスが取れたまま回ります。改めて「1」という数の位置をこんな風に知ることができるモンテッソーリの算数教育。お見事です。

 
今回、使用した分数の教具はこちら。我が家のは海外の廉価版なため、色味も若干怪しいのですが(笑)、娘一人には十分^^;

 

 

日本の小学校では、「1を10個に分けたら0.1」と当たり前のように進んでいく小数ですが、モンテッソーリ教育はエレメンタリーになっても具体物を使用しながらこれ以上ないほどスモールステップ。

 

だから、子どもが躓かないのでしょう。

 

「えっ、うちの子、躓いていますが…。」

 

そんな母の小声に、

 

「提示練習頑張ってね」

 

と声をかけてくださったモンテッソーリアンの恩師(笑)。

大人が提示練習を怠ると、子どもの躓く原因になることは数えきれないほど経験済み^^;

 

これからも、練習あるのみです。

 

手紙ホームモンテッソーリのお手伝い《有料メールサポート(月/回数無制限)》に関するお問い合わせはこちらより。

※2日以内に返信が届かない場合は、迷惑メールをご確認いただき(差出人名:Yuzyママ)、Amebloメッセージよりご連絡ください。

 

たくさんのいいね!ありがとうございます♡
キラキラ 学習まんが「日本の歴史」を手に取らない理由
キラキラ 小4娘が語る幼稚園と小学校の決定的な違い
キラキラ 「ホームモンテッソーリのお手伝い」よくいただくご質問
キラキラ 小学生の子育て、幼児期以上に心がけていること
キラキラ 子どもの気質を大切にする 
キラキラ 子どもをどう変えるかではなく、大人がどう変わるか 
キラキラ 学びを自分のものにする
キラキラ モンテッソーリ算数教育のお役立ち本『算数おもしろ大事典』
キラキラ ホームモンテッソーリのお手伝いがスタート!?
キラキラ ホームモンテッソーリがお受験を制す!?

キラキラ 「モンテッソーリ教育は学校の成績に繋がりますか」

キラキラ ケアレスミスは「ミス」ではない!?

キラキラ 幼児期に気付けなかったこと

キラキラ モンテッソーリ教育への疑念

キラキラ 米国で100万部突破!理科好きを育てるシリーズ

キラキラ 9歳、英検準1級を見送り続けている理由

キラキラ イヤイヤ期の子を持つ親として必要だったこと

 
 ご訪問、誠にありがとうございますハート