ご訪問ありがとうございます
MIYU と申します

夫、私、7歳娘、5歳息子の
4人家族


2022年12月、
分譲マンションからの住み替えで
36坪の家を建てました


毎日17時更新

なぜかいつも料理を載せてます



人呼んで”17時の女王”



日々の暮らしと幸せを

徒然に語るブログです

アメトピ記事②はこちら


アメトピ記事③はこちら



◆おうちの紹介◆


楽天ルーム始めました飛び出すハート

我が家のおすすめインテリアなどを

ピックアップしています花



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



前回の記事をご覧くださった方、ありがとうございました飛び出すハート





さて、最近綴っている”注文住宅なのに実現できなかった”シリーズ

今回は堀りごたつ風スタディーコーナー。



上の記事で書いた通り、スキップフロアは諦めました。

その結果、小上がりの和室になったわけですが、あらたな理想の画像を見つけたんです。


これもネットサーフィンで発見。


階段下を利用した掘りごたつ式のスタディコーナー、めっちゃいいじゃーんって思って!


相談したら、柱の関係でNGでした泣き笑いこれは納得の理由

階段下スペースの利用ではなく畳を2枚諦めたら、掘りごたつ式にできたかなーアセアセ いや、それでもドラゴンに阻まれたかな〜アセアセ


結局、掘りごたつではなく普通にカウンターをつけて終わりました悲しい

これはこれで気に入ってるけどさ!



基本的に彼は面倒な要望に対して「構造上無理ですね」っていうだけで、代替案がないやんね!! より良い家を建てようという気概がひとつも感じられない!!!

そこに腹立ってたのを思い出して、腹立ってます炎

無難にこなせばいいっちゅーもんじゃないのよ…



ウチは建築条件付きの土地を購入したので、土地ありきでビルダーと契約してしまったわけですが。

設計士なり営業なり、信頼できるパートナーだと見定めてから契約するのを強くお勧めしますひらめき





ちなみにはるママちゃんが、私の憧れの掘りごたつ式スタディスペースを実現。




スタディコーナー、デスクマットは必須です!このお店はサイズをオーダーできるので便利飛び出すハート



シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワインシャンパンロゼワイン白ワインシャンパン赤ワイン白ワイン


最近の晩ごはん


・うまだれ豚もやし
・にんじんしりしり
・きゅうりのポン酢和え
・お麩と玉ねぎとワカメの味噌汁
・ごはん



メインのレシピはこちら



あらかじめ豚こまに片栗粉と酒を揉み込むため


柔らかく仕上がりました!

下処理大事ですね飛び出すハート




あとポシェさんがリブログで

私の盛り付けを褒め称えてくれましたが




映える料理には仕上げの小ネギ大事!笑







尊敬する山本ゆりさんもかつて



「お前のブログの料理、

ネギばっかやな(笑)」



って言われたことあるらしいよ!笑




ネギかブラックペッパーかごまを振っておけば

大体いい感じに見えますちゅー




副菜はこちら



沖縄の郷土料理ですが、

どこか懐かしいお味キラキラ




緑黄色野菜や卵の色味も

実はいつも意識して献立に入れてます




正直ね、茶色ばっかでも全然美味しいんですが


カラフルな方が”美味しそうに見える”よね




あと意識してるのはオイルルール


一汁三菜なら2品はノンオイル

2品は油を使ったメニューを目指してます


「きのう何食べた?」のシロさんを

リスペクトしてますの笑





まぁ結局はバランスですわよね!



甘いしょっぱい酸っぱい辛い

赤緑黄色オレンジ茶白

こってりさっぱり



すべてのバランスをとっていけば

見た目も味も美味しくて

健康的な食事ができるんじゃないかと

私、思いましてよ飛び出すハート


ポシェさんの真似ですわ笑





イベントバナー

 

父様の健康を願って
熱中症対策グッズを送るのはいかがかしら?
きっと喜ばれましてよ!

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

Thank you for readingキラキラ