夫、私、8歳娘、6歳息子の
4人家族
2022年12月、
36坪の家を建てました
毎日17時更新
なぜかいつも料理を載せてます
人呼んで”17時の女王”
日々の暮らしと幸せを
徒然に語るブログです

◆おうちの紹介◆
ピックアップしています
前回の記事をご覧くださった方、ありがとうございました
毎朝、起きて一番に何をしますか?
私がまずすること…
リビングのシャッターを上げます。
シャッターを上げると、ウッドデッキが顔を出します。朝のうららかな光が差し込んで、爽やかなひととき…
のはずが。
この日、驚愕ですよ。
ウッドデッキ一面、ゴミが散乱してるの。
ありえない光景に出くわすと、人って思考停止するんですよね…
何これ、嫌がらせ? 誰? なぜ? 恨み買ってたっけ? 隣の人が投げてきたの? いやでもお隣は老夫婦だし接点ないし…もしかしてカラオケうるさかった!? だからってここまでする? ←めっちゃ考えてる
そして思い当たったのが。
「あ、この前もえるゴミの日に出し忘れて、夫がとりあえずウッドデッキに避難させてたっけ」
それだわ〜。明らかにそれだわ〜。
おそらく犯人はカラス!!
ちょうどご近所さんから「家の前の電線にカラス避けの加工をしてもらう」って話を聞いたところだったんです。
ご近所さんの車が、糞被害がひどいらしく 我が家はほとんど被害がないのですが、カーポートSCだから下から見えてないだけかも?笑
外に出ると、ゴミが散乱したウッドデッキの端っこに、数カ所穴が空いたうちのゴミ袋がありました。これは…カラスに確定!
嫌がらせじゃなくてよかった笑
周辺を確認。お隣さんちにゴミが飛んでなかったのが、何よりの幸いです。
自治体ごとに、ゴミの収集時間が決まってますよね。それはカラスや野良猫にゴミを荒らされる被害を防ぐほか、放火などの犯罪も予防してるそうです。
ゴミは必ず定められた日時に出しましょう
敷地内とはいえ、出し忘れたゴミを屋外に置いておくのもやめましょうね
どうしても外に出したいならケースに入れましょう