大好きだったお義母さんは生きている・人の心に本当に残ること | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

私の義理のお母さんのこと、

ブログに書いたことがあります。

 

激動の戦中から

共産主義時代のポーランド、

 

食料・物資難が日常茶飯事の

厳しい時代を生き抜いた

 

本当に強く、

優しい女性でした。

 

 

もう会って話すことは

できないから

 

私がどれほど

お義母さんのことを尊敬しているのか

伝えることはできないけど

 

今でも大好きです。

 

 

 

先日のクリスマス、

 

義理の姉のところで

お祝いしたのですが

 

義理の姉が出してくれた

クリスマスケーキが

 

お義母さんが作ってくれたものと

全く同じ味だったので

 

思わず

 

これ、どうしたの?

ママのと同じ味だよおーっ!

 

…と

 

感動のあまり

叫んでしまった私。

 

 

義理の姉曰く

 

うん、懐かしいよね!

これ、ママのレシピだからニコ

 

 

とってもシンプルなケーキ↓


 

そして姉は

 

お義母さん手書きのレシピを

見せてくれました。

 

 

 

 

35年前、

 

姉一家がポーランドから

ドイツに移住すると決まった時

 

移住しても

実家でのクリスマスを

思い出して欲しいというお義母さんが

書いて渡してくれたのだそう。

 

 

姉は

 

「ドイツに来たら

 新しいレシピにばかり目が行って

 ママのケーキを作らなくなったの。

 

 だけど今年、

 本当に久しぶりに焼いてみて、

 

 部屋中が

 ケーキの香りでいっぱいになって、

 

 ママとの幸せな記憶が

 たくさん戻ってきたのよ」

 

…と言っていました。

 

 

 

 

私は結婚してから

お義母さんを知ったのですが

 

義姉と同じように

ケーキを通して

 

お義母さんの思い出が

たくさん蘇ってきました。

 

 

忙しそうにしているのに

いつも笑顔だったこと。

 

いつ誰が訪ねてきても

幸せそうにもてなしていたこと。

 

誰に対しても

優しい気配りをしていたこと。

 

どんなにつらい時も

感謝の気持ちを忘れなかったこと。

 

 

いつだったか私が

 

「お義母さんには

 悩みとか、つらいことはないの?」

 

と聞いた時

 

「あるわよ~!

 だから寝る前に神様にお伝えして

 優しい言葉をかけてもらっているのよ」

 

と言っていたお義母さん。

 

 

お義母さんの全部が

今でも私のお手本です。

 

 

人の心に本当に残ることって

その人の生き方ですよね。

 

 

そんなお義母さんの

手書きのレシピは

 

ポーランド語で

 

紙は今にも

ぼろぼろと崩れそうなので

 

この機会に

私の手書きで

 

ドイツ語バージョンとして

生き返らせました。

 

 

 

 

お義母さんは今でも

私の心の中で生きています。

 

あの生き方は

とても真似できないけれど

 

私のお手本として

いつまでも心に残っています。

 

 

このケーキ、

毎年作ることにしました。

 

娘ちゃんが引き継いでくれるかは

わからないけれど

 

私が生きている限り

 

私は

 

お義母さんの生き方を

引き継いでいきたいと思うから。

 

 

 

 

あなたには

その背中を追いたい人はいますか?

 

 

一度きりの人生です。

 

大きな業績を残すとか

そんなことはどうでも良いけれど

 

本当の意味で

誰かの心に残る

 

本当の意味で

誰かの心の支えになる

 

そんな生き方をしたいものです。

 

 

 

最後までお読みいただき

有難うございました。

 

 

それではまた明日クローバー

 

 

虹公式LINEお友達募集中虹

 

公式LINEでも

マインドフルネスやセルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2023年 新春の講座予定

宝石緑アドラー心理学勇気づけELM講座・第7期
 2023年1月14日(土)開講
 日本時間16:00・ドイツ時間08:00

      増席の上、満席となりました!   

 

インスタライブ瞑想会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー2023年1月21日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 13:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!