心にひとつ、空席を設けよう☆自分をもてなす余裕があなたを救う | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

今日はクリスマス・イブですね。

 

毎年クリスマスイブになると

 

皆さんにお話ししたくなる

ポーランドの風習があります。

 

 

それは

 

クリスマスイブの

ディナーの席に必ず

 

ひとつ余分に

席を準備する

 

という習慣です。

 

 

家族が5人であれば

必ず6人分のお皿やカトラリーを

テーブルにセットします。

 

 

これは

 

クリスマスイブの夜に

行き場のない人が

 

いつ訪ねてきても

受け入れることができるように

 

余裕を作り

自分の心のドアを開けておく

 

という想いを表現した、

とても素敵な風習です。

 

 

私の旦那の実家や

ドイツにいる義姉の家でも

 

クリスマスイブの夜には

テーブルにひとつ多く席を設けます。

 

 

人が来てから

慌てて席を設けるのではなく

 

あらかじめ

テーブルセッティングをしておく、

 

つまり

 

意図的に

余裕を作っておくのですね。

 

 

 

 

自分の心にも同じことが言えます。

 

意図的に

自分の心に余裕を作っていくこと

 

これ、とても大切です。

 

 

あなた自身に

 

ニコいつ来てもいいよ

ニコいつでも話を聞くよ

ニコいつでももてなすよ

 

そんな風に言える余裕をつくること、

自分のための席を設けること、

 

これを意識的にやっていきましょう。

 

 

例えば

 

自分がいっぱいいっぱいになって

心がギスギスしてきたら

 

クローバー人と会うのを断る

クローバー家事の手をがっつり抜く

クローバーSNSから遠ざかる

 

などですね。

 

 

 

 

年末年始に向けて

忙しくなっていきますが

 

あなたの心には

 

疲れたあなたがドアをたたけば

ドアを開けて

 

笑顔で迎え入れてくれる

あなたがいますか?

 

そして

 

あなたが座り、

ゆっくり休める場所はありますか?

 

 

忙しい時期だからこそ

自分をもてなす余裕を忘れずにねニコ

 

 

それではまた明日!

 

 

虹公式LINEお友達募集中虹

 

公式LINEでも

マインドフルネスやセルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2023年 新春の講座予定

宝石緑アドラー心理学勇気づけELM講座・第7期
 2023年1月14日(土)開講
 日本時間16:00・ドイツ時間08:00

      増席の上、満席となりました!   

 

インスタライブ瞑想会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー2023年1月21日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 13:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!