ガンガン限界を超えていく人は、本当にかっこいいのか | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

 

がむしゃらになんでも体当たり、

自分の限界をガンガン超えていく人。

 

SNSで時々

そういう人の活躍を目にします。

 

 

あなたは

そんな人をかっこいいと思いますか?

 

 

もしかしたら、

自分をそんな人と比較して

 

ぐすん私には気迫も根性もない

ぐすん頑張りが足りない

 

…なんて

 

引け目や劣等感を

感じているかも知れませんね。

 

 

 

 

私は

 

自分の限界をガンガン超えていく人を

とっても潔いと思いますし、

 

深く尊敬もします。

 

 

ですが

 

かっこいいとは思わないんですね。

 

 

私はむしろ、

 

クローバー自分の限界をよく知って、

クローバーできないことはできないと言い、

クローバー自分を尊重できる人の方が

 

カッコいいと思うんです。

 

 

頑張ること、

何かを達成することが

高く評価される今の世の中では、

 

自分に限界があることを認め、

それをあえて超えない決断をすることの方が

 

がむしゃらに突き進むよりも

ずっと勇気が必要だからです。

 

 

 

 

私はMBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)で

マインドフルネス・ヨガに出会いました。

 

マインドフルネス・ヨガでは、

 

身体を動かし、

ポーズを取りながら、

 

現時点の自分の限界と、

自分がその限界とどう向き合っているかを

じっくりと観察していきます。

 

 

私自身が

 

他の人のポーズと比べたり、

自分の理想と今の自分を比べては

 

自分の限界を無視して

無理に頑張っていたのに

気づいたのは

 

このエクササイズを通してでした。

 

 

自分の残酷さ冷徹さに

びっくりしたのを覚えています。

 

 

 

 

現代人は

いとも簡単に自分の限界を無視します。

 

無視して頑張ることが美徳とされる場面も

多いと思います。

 

 

もちろん

 

自分ができないことや

苦手なことに向き合い

 

努力を続けることは大切です。

 

 

ですが、

 

自分の限界を知り、

尊重しながら、

 

自分のペースで歩いていくことは

もっと大切です。

 

 

 

 

だから、

 

限界がある自分、

ゆっくりと進む自分を

 

優しい目で見てあげてください。

 

 

ガンガン限界突破すること、

がむしゃらに進むことだけが

 

勇気ある、

カッコいいことなのではありません。

 

 

クローバー今はできません

クローバー今は休みたいです

クローバー助けてください

 

そんな言葉を

自分のために口に出せる

 

勇気ある人になってください。

 

 

ゆっくり、

自分を大切にしながら、

 

少しずつ歩いていくことあなたを

誇りに思ってくださいね。

 

 

虹公式LINEお友達募集中虹

 

公式LINEでも

マインドフルネスやセルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年 秋 講座予定

宝石緑8-9月
 アドラー心理学勇気づけELM講座
 LNE公式募集半日で増席&満席!

 

インスタライブ瞑想会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー9月24日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!