「こんな私は人の迷惑」と思いがちなあなたへ | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

 

私も50代後半になって

できないことが増えてきました。

 

携帯電話の使い方は

たどたどしくなり、

 

物忘れをするようになり、

疲れやすくなりました。

 

 

老いることと病むこと、

そして命に終わりがあることからは

 

誰も逃れることができないので、

 

私も

 

その例に漏れず、

身体を壊す日がいつか来るでしょう。

 

心を壊すこともあるかも知れません。

 

 

どんなに気を付けていても

 

身体や心の健康を損なうことは

誰にでも起こりえますからね。

 

 

アラ還の私、

 

すでに会社の同僚には

色々な部分で助けてもらっていますし、

 

娘ちゃんには

携帯電話等の「ガジェット」関連では

お世話になりっぱなしです。

 

 

今後とも

知力、体力は衰え続けるので、

 

私の人への依存度は

これから高くなる一方だと思います。

 

 

人間ですから、

仕方のないことですね。

 

 

 

 

誰にでも訪れる

人に頼らざるを得ない時期。

 

 

この時期に、

 

「人に頼る」ことを

「人へ迷惑をかけること」と

考えてしまうと、

 

「生きていること=人の迷惑」と

感じられてしまい、

 

老いることや病むことが

とてもつらくなりますね。

 

 

もしかしたら

 

この記事を読んでいるあなたが

今まさにそう感じているかも。

 

 

ですが

 

私は

 

人に頼ることは

人への迷惑だとは思っていません。

 

 

もちろん、

 

助けてくれる人への感謝は

忘れることはありませんし、

 

できるだけ頼ることのないように

自立の努力をしていますが、

 

 

相手が

 

頼られる喜びや

人を助ける喜びを感じることができるのは、

 

頼る人がいるから

 

と思うのです。

 

 

 

 

あなたが

助けを必要としているからこそ、

 

人は頼られる嬉しさを知り、

人を助ける幸せを味わうことができるのです。

 

 

老いていくこと、

病を持っていること自体が

すでに苦しいのです。

 

それに加えて

 

「こんな私は人の迷惑だ」と思い、

申し訳なさで胸をいっぱいにし、

 

自分をさらに苦しめる必要なんて

ないのです。

 

 

私は

 

私を頼ってくれる人に

 

「本当にごめんなさい…」

「迷惑をかけてすみません…」

 

…と申し訳なさそうに謝られると

 

「どうして謝るのだろう」と

ちょっと不思議に思うのです。

 

私にとって、

助けることは喜びだからです。

 

 

逆に、

 

「助けてもらって嬉しいです!」

「助かります!」

「いつもありがとう」

 

と優しい笑顔を見せてもらうと、

心軽く、うれしくなります。

 

 

あなたも

人に手を差し伸べることに

喜びを感じるのではないでしょうか。

 

 

 

 

助けが必要な時は、

素直に助けてもらえばいいのです。

 

 

そして

 

笑顔で、

やさしく、

 

相手の行為に

心から感謝すればいいのです。

 

 

同時に

 

相手の優しさの上に

決して胡坐をかかず、

 

できるだけ人の助けを借りずに済むよう、

自立の努力をする。

 

 

それでいいのですよ。

 

 

 

ベルお知らせベル

 

今週日曜日(19日)はインスタライブ瞑想会です!

 日本時間21:15~

 ドイツ時間14:15~

 

今回は基本に戻り、

呼吸と身体を意識する瞑想です。

 

お気軽にお立ち寄りくださいニコ

 

虹公式LINEお友達募集中虹

 

公式LINEでも

マインドフルネスやセルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年 7-9 月講座予定

宝石緑7月
 講座はお休みです


宝石緑8-9月
 アドラー心理学勇気づけELM講座
 LNE公式募集半日で増席&満席!

 

インスタライブ瞑想会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー6月19日(日)
宝石ブルー7月はお休みです

宝石ブルー8月20日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!