本物のマインドフルネスとアドラー心理学で
あなたが本来持つ強さと優しさが蘇る!
今より100倍楽に、強く、優しく生きられる
しなやかマインドをお届けする
メンタルカウンセラー・ジュバ智子です
一期一会の意味がわかった時、人生は豊かになる
一期一会
という言葉がありますね。
一生に一度しかない出逢い、
一生に一度限りであること、
そんな意味ですね。
毎日の出会い、
毎日の出来事、
戻らない一瞬一瞬を
大切にしながら生きることは
まさに
マインドフルネス。
一期一会は
私の大好きな言葉です。
一期一会は、
特別な出来事や
特別な人との出会いを
指すのではありません。
あなたが
日常的に
顔を合わせている人とのやりとり
日常的に
やっている仕事だって
全部が一期一会です。
この瞬間にも
あなたは細胞レベルで
老化に向かっているし
あなたが毎日会うあの人も
同じように一刻一刻と
変わり続けています。
だから
今日の「私たち」と
明日の「私たち」は別物です。
それに加えて
時間と共に
人の考え方、世界観は変わり、
その日その日で
気分も感情も違いますね。
だから
あなたが今日体験したことを
もしも明日経験したら
その体験は
今日のものとは
違うものになっているんです。
言い換えると
今体験していることは
二度と繰り返されることはない
のです。
また会おうね
また来よう
また食べよう
…なんて
よく言いますけど
本当の意味で
今体験していることに
「次・また」は無い
のです。
つまり
生きていることは
実は丸ごと一期一会なんですね。
突然ですが、
私の住む小さな町には
大きな木蓮の木がある
お屋敷があります。
今の時期、
白とピンクの木蓮の花が
こぼれるように咲いています。
昨日の午後の写真↓
毎年
必ず咲くんですよ、この木蓮。
白の方も、
ピンクの方も。
今までに何度
このお屋敷の前で
木蓮を見上げたことかわかりませんし
何度も何度も
写真に収めてきました。
見慣れた木蓮では
あるけれど
毎年必ず咲くから
明日も同じように見えるからと
ぼんやりと
眺めるのではなく
明日はない
来年もない
今ここだけがある
…という目で木蓮を見ると
私は
何とも言えない
切なさと
何とも言えない
喜びで
胸が一杯になりました。
次は無い。
この人との、この会話は
もう二度と繰り返されない。
この帰り道を、この気持ちで歩くことは
もう二度と繰り返されない。
この悲しみに沈むのも、
この喜びにワクワクするのも、
一度きりです。
人生を深く、豊かに
生きたいのならば
一期一会の意味を
忘れないこと。
今日、木蓮の木の下で思い出した、
大切なことです。
あなたも
いつも顔を合わせるあの人
毎日見慣れた風景
決まりきったいつもの仕事を
次は無いという意識で
ふれあい
眺め
体験してみてください。
人生を満喫するということは
豊かに生きるということは
たくさんのお金を稼いで
贅沢をすることでも
特別な体験をするために
あれこれと行動することではないことが
わかると思います。
公式LINEでも
マインドフルネスや
セルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、悔いなく生きるヒントを
お届けしています。
公式LINEお友達募集中


2022年2~4月講座予定
マインドフルネス・ストレス低減法
MBSR・8週間コース
2月19日から満席にて絶賛開催中!
マインドフルネス1Day講座
4月10日(日)満席アドラー心理学勉強会
4月・6月共にすでに満席


30分程度のお話&瞑想会です

お気軽にお立ち寄りください!

3月はお休みです
4月23日
5月21日
マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う記事を書いています
講座内容、お悩みなど、お気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせはこちら
アドラー心理学関連・その他お問い合わせはこちら
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!