しつこい不安が霧のように消える!魔法の3ステップ | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

 

本物のマインドフルネスとアドラー心理学で

揺るがない自己受容~自己肯定へ確実に導く

マインドサポーター、

ジュバ智子です宝石ブルー

 

プロフィールはこちらから

「かつての私」のストーリーはこちらから

 
 
【どうしよう汗不安が消えない時は】
 
 
ベッドに入ってから
 
しょぼんxxになったらどうしよう…
しょぼんxxにならなかったらどうしよう…
 
…って
 
心配ごと、悩み事で
胸がいっぱいになって
 
どうしよう…汗
どうしよう…汗
どうしよう…汗
 
の堂々巡りで眠れない、
 
そんな経験、
あなたはしたことありますか?
 
 
 
私はありますよ虹
 
 
まだ私が
マインドフルネスに出会う前、
 
娘ちゃんが
過呼吸とパニック発作で
苦しんでいた時
 
ベッドに入った途端に
 
 
ガーンこのまま治らなかったらどうしよう
ガーン留年・退学になったらどうしよう
ガーン陰口を言われたらどうしよう
 
 
そんな「どうしよう」が
とめどなくあふれてきて
 
眠れなかったこと、
今でもよく覚えています。
 
 
眠りたいのに眠れない、
眠れないから不安がさらに募る。
 
つらいですよね。
 
 
 
ベッドの中でなくても
 
電車に揺られている時
仕事の手をちょっと休めた時など
 
どうしよう…汗
 
頭がいっぱいになることも
ありますよね。
 
 
 
 
 
このような
 

心いっぱいに広がる

しつこい不安に

 
よく効く方法があります。
 
 
ステップが3つありますので、
 
今日はステップ毎のポイントも含めて
詳しくお伝えしようと思います。
 
 

 

  1.自分が不安を感じていることに気づく

 

 

どうしよう汗…が始まったら

 

 

キラキラあ、自分は今

 不安を感じているんだな

 

 

と、まずは

 

 

今の自分の状態に

気づいてください。

 

 

どうしよう、どうしようと

心の中で呟いている時、

 

自分が不安を感じていることさえ

気づいていないことがあります。

 

 

気づくことが

 

どうしよう汗の連鎖に

ブレーキとして働きかけます。

 

 

頭の中のモノローグに

気づきにくい場合は

 

心臓のドキドキや手汗などの

身体感覚を使って

気づくことができますよ。

 

 

  2.不安をそのまま受け止める

 

 

自分が不安を感じていることに

気づくことができたら、

 

 

感じている不安を

無くそうとしたり、

 

不安を感じている自分に

ダメ出しをせずに

 

不安を感じている状態を

そのまま受け止めます

 
 
もともと不安は
 
自分を守ろうとする
一種の防御反応のようなもの。
 
自分を必死に守ろうとしている不安に
やんわりと、優しく感謝しましょう。
 
 
ほっこりうん、不安だよね
ほっこりわかるよ、ありがとう
 
といった声がけで
穏やかに受け止めます
 
 
この時、
 
自分の胸に手を置くと
優しい気持ちになりやすいので
試してみてください。
 

 

  3.「今ここ」で何ができるか問いかける

 

 
ここでちょっと
 
ベッドに横たわっているあなたを

想像してみましょう。

 
 
あなたの心の中には
 
子供の不登校のこと
家族のいざこざ
自分の健康のこと
 
…を案ずる不安があります。
 
 
この不安をしっかりと
意識しながら、
 
 
解決したい問題、
変えたい未来のために
 
私は今、ここで、何ができる?
 
と自分に優しく聞いてみましょう。
 
 
あなたが抱える問題の
解決にむけて
 
具体的な行動が
今ここのベッドの中で取れるのか
 
穏やかに自問します。
 
 
今ここ、
ベッドの中では
具体的な行動は取れませんよね
 
 
明日の朝、
 
目が覚めてからなら
何かできることがあるかも知れません。
 
 
今ここで
あなたができる最善の行動は
 
どうしよう汗の自問自答を
延々と繰り返すことではなく、
 
休んで
明日に備えることなのです。
 
 
この
 
私は今、ここで、何ができる?
 
という声がけは、
 
どうしよう汗の嵐で
力を無くしていた
理性の力を呼び戻します。
 
 
理性の光に当たると
不安は霧のように消えていきます。
 
 
 
 
この3つのステップは
 
マインドフルネスと
セルフ・コンパッションのスキルを
組み合わせたもので、
 
 
宝石緑今ここに気づく力
 
宝石緑どんな自分も優しく受け止める力
 
宝石緑感情の嵐が静まった後に
 立ち上がってくる理性
 
 
この3つを使っています。
 
 
 
 
 
 
私は
この方法を身につけてから
 
不安で眠れないということが
なくなりました。
 
 
不安が
消えたのではありません。
 
娘ちゃんのことで
不安になることは今でもあります。
 
 
だけど
 
 
いくら娘ちゃんのことを
心配したからと言って
 
ベッドの中ではなすすべ無し。
勤務時間中もなすすべ無し。
 
買い物中も、掃除をしている時も、
 
具体的な対策って
取れないんです。
 
 
だから
 
 
その都度、不安には
お引き取り願っています。
 
 
 
不安との向き合い方が
わかっていれば
 
不安に振り回されることは
なくなります。
 
 
 
あなたの頭が
どうしよう汗でいっぱいになったら
 
是非この3ステップを
試してみてください。
 
 
理性の力で
不安が消えたら
 
問題に取り組むための行動に
エネルギーを向けましょう!
 
 
 
 
マインドフルネスは
リラックスして気持ちよくなるための
ものではありません。
 
自分をしっかり見つめ、
今ここを建設的に生きていくための
基盤を作るものです。
 
マインドフルネスの
国際資格を持つ私がお伝えする
 
マインドフルネス基礎4回コースは
5月中旬スタート。
 
募集は
公式LINEから先行して
行っていますので、
 

是非、下のリンクからご登録を虹

Add friend

登録用リンクはこちら

 
 

虹公式LINEお友達募集中虹

 
お友達になってくださる方には
 
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年2~4月講座予定

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法

 MBSR・8週間コース
 2月19日開講満席
 講座詳細はこちら
 キャンセル待ち・お問い合わせはこちら

宝石緑マインドフルネス1Day講座
 4月10日(日)満席
 日本時間15:00・ドイツ時間8:00
 講座内容・お申込みはこちら

 

虹インスタライブ予定虹

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!
毎月第3あるいは第4土曜日です音譜

3月はお休みです
4月23日
5月21日

いずれも土曜日
日本時間 21:15~
ドイツ時間 13:15~(4月からは14:15~)


私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!