【マインドフルネス】サーベルタイガー、頭の中にいませんか? | 【ドイツ発】心はいつでも育て直せる!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心はいつでも育て直せる!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

ストレスが
身体によくないということは
 
誰でも経験上
わかっていますよね。
 
 
でも、
ストレスそのものは
 
上手く使うと
人生のスパイスになるものだし、
 
私たち人類が
生き残ってこれたのも
 
ストレスが起きた時に
私たちの身体組織全部が
一致団結して対応し
 
敵から逃げ、
敵を倒して来れたからです。
 
 
火事場の馬鹿力、
という言葉がありますが、
 
これは
ストレス時に身体が見せる
凄さ、神がかった可能性だと
思います。
 
 
 
 
そうは言っても現代人は
原始人とは違います。
 
受けるストレスの種類も量も
かつてとは全く違う。
 
 
しかも、
 
外からのストレスだけではなく
進化した私たちは
 
頭の中でも
ストレスを作り出しています。
 
 
嫌いな人のことを思い出して
嫌悪感を強めるとか
 
根拠のない不安で
心をモヤモヤさせるとか
 
過去の自分を
今でも攻め続けるとか。
 
 
これって、
 
身体にとっては
 
サーベルタイガーが
襲ってきているのと
全く同じことなんです。
 
画像はネットから拝借しました
 
 
アドレナリンも
コルチゾールも
大放出です。
 
 
↓ストレス時に身体の中で起きること
 
昔は
サーベルタイガーが去れば
 
またゆったりまったりと
過ごしていたのに
 
今は
サーベルタイガーは
ずっと頭の中にいるし
 
サーベルタイガーが
いなくなったと思ったら
 
違う仮想敵が
頭の中に生まれてくる。
 
アドレナリンも
コルチゾールも
止まらない。
 
 
だからストレスが
長期化してしまうのですね。
 
長期化すると
身体の色々な場所に
不具合が出てきます。
 
 
このストレスの長期化を
止めるのが
マインドフルネス。
 
 
頭の中に
サーベルタイガーが出てきたら
それに気づいて
 
「いや、これはホントじゃないよね」
 
という呪文で
一匹一匹消していくことで
 
ストレスが長期化するのを
防いでいきます。
 
 
現代人のストレスについての
細かい説明、図式を
 
HPに掲載したので
詳しくはこちらをご参照ください下矢印
 
ベル7月・8月の
 マインドフルネス講座・ 瞑想会のご案内は
 明日の記事で!
 
 
音譜ストレスについて・関連記事
 
ベルインスタライブ・ミニ瞑想会は
  明日6日(日)開催です!
 

  日本時間 21:45-22:15

  ヨーロッパ時間 14:45-15:15

 

 

 

 

宝石ブルーインスタライブ・ミニ瞑想会宝石ブルー

6月6日(日) 明日ですよ~ベル

6月13日(日)

 

日本時間 21:45-22:15

ヨーロッパ時間 14:45-15:15

 

姿勢の整え方、心構えなど

瞑想の重要ポイントもお話しますよ音譜

 

私のインスタグラムアカウントへは

こちらから下矢印

 

 

8月17日から 

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コースを開講します!

世界的に認められた、本物のマインドフルネスです

ヨーロッパ在住の方、このチャンスをお見逃しなく!

 

ベル残席2ですベル

 

私のマインドフルネスの知識・経験を総動員して

ストレスとの向き合い方をお伝えします宝石赤

 

講座詳細・お申し込みはこちら

 

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・マインドフルネス協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!