【ブログ】「誰から買うか」は大切だけど… | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

今日は起業についての
ちょっと辛口のエッセイ記事です。
 
 
本業を持ちながら
ささやかながらも
副業として
 
マインドフルネスと
アドラー心理学を伝え始めて
そろそろ2年になります。
 
 
2年弱の間に
 
副業の仕事は
本業の会社の仕事と
色々な面で違うこと、
 
同時に
共通していることにも
気づきました。
 
 
どちらにも
共通していることは
 
「誰から買うか」も大切だけど
その商品・サービスの質も問われる
 
ということ。
 
 
たくさんの起業コーチさんが
 
「誰から買うか」
 
ということを
とても強調するのを
色々なところで読むのですが
 
「誰から買うか」と
同じくらい(それ以上に)
 
 
売り手が
自分が伝えていることを
 
本当によく理解していて、
充分な知識があり、
 
高い質の商品を
提供していることも
ものすごく大切です。
 
 
 
私の勤務している会社は
幸い良い商品を扱っていますが、
 
まずは商品の質があって、
 
そこに
 
優秀な営業担当がいるから
売り上げが立つんです。
 
 
競争が激しい中、
商品の質が高いことなんて当たり前。
 
まずはとにかく
他社に負けない良い商品や
サービスを提供する。
 
顧客にとって、
「誰から買うか」は
その次です。
 
 
 
 
なんでこんなことを
今日書いているかというと
 
私のお友達が
とても質の低いサービスを
買ってしまったんですね。
 
 
「この人から学んでみたい」
そう思って購入したそうですが
 
サービスの質がひどく低く
ビジネスパーソンとしてのマナーも
とても悪かったそうで
 
心底ガッカリしていました。
 
 
彼女のお話を聞いていたら
私も悲しくなってしまって、
 
起業することについて
色々考えました。
 
 
 
 
今、SNSで
誰でもモノやサービスが
売れる時代になりました。
 
楽に稼げる、
そんな風に思っている人も
たくさんいるんだろうなと思います。
 
 
でもね。
 
30年近く
サラリーマンをやっている
おばさんの私から言わせてもらうと
 
 
楽しく仕事はできるし
楽しくお金は稼げるけど
 
仕事は楽ではない
お金を稼ぐのは楽ではない
 
地道な努力がたくさん必要だし、
つらい経験だって、沢山します。
 
 
ただ、
その仕事が好きな人には
 
そういう苦労や努力が
あまり苦にならない、
 
苦労から学んで
どんどん成長していける、
 
それだけです。
 
 
 
 

Twitterだったか

アメブロだったか忘れたけれど
SNSアドバイザーの方が
 
人に10のことを教えるなら
自分は100知っていなければならない
 
というようなことを
書いておられたんです。
 
 
私も同感。
 
 
人に何かを教える、
サービスを提供するって
 
そのくらいの気構えですることだと
思うんですよ。
 
 
 
誰かが作ってくれた
パッケージ商品を売る時だって
 
そのテーマについての本を
沢山読んだり
 
関連分野を勉強するのは
当たり前ですよ。
 
 
加えて
 
自分の経験と知識から導き出した
自分なりの見解・解釈や哲学も
作っておく。

 

 

人様から
お金をいただくんですからね。
 
 
 
本当の起業家さんは
 
目に見えないところで
地道な努力をコツコツと積んで
 
サービスの内容を
磨いているんだと思う。
 
 
そして、
 
そういう努力をしている人は
自然に
 
「あの人から買いたい」と
言われる人になるんじゃないかと。
 
 
 
 
「誰でも楽に稼げる」?
 
そんな甘っちょろい考えは
私は持ってませんし、
 
サービス提供者として
 
私のお友達が味わった悲しみは
あってはならないと思う。
 
 
私は
 
地道に、コツコツと
心から喜んでいただける講座を
提供できるよう、
 
10を伝えるための1000を知るべく
努力していきたい。
 
 
お友達の話を聞いて
 
そんな想いを
新たにしました。
 
 

 

 

 

 

8月17日から 

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コースを開講します!

世界的に認められたカリキュラムです

ヨーロッパ在住の方、このチャンスをお見逃しなく!

 

私のマインドフルネスの知識・経験を総動員して

ストレスとの向き合い方をお伝えします宝石赤

 

講座詳細・お申し込みはこちら

 

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

4・5月 講座予定

マインドフルネス瞑想会

宝石緑4月4日(日)満席
宝石緑5月15日(土)満席

マインドフルネス1Day講座

宝石ブルー4月23日(金)満席
宝石ブルー5月23日(日)満席

 

6月 講座予定

講座・瞑想会はお休みですが

インスタグラムで瞑想ライブ、予定しています音譜

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・マインドフルネス協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!