2020年06月のブログ|一般社団法人MEPオフィシャルブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
一般社団法人MEPオフィシャルブログ
子供からお年寄りまで、多くの人たちに勇気と希望を提供し、前向きの人生を送るお手伝いをしたいという信念から発足しました。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2020
1月(32)
2月(30)
3月(36)
4月(32)
5月(33)
6月(31)
7月(29)
8月(29)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2020年6月の記事(31件)
仙骨を頭の方に引き付ける意識でダッシュも蹴伸びもスムーズに
キックもプルもスイムも骨盤の後ろ側を頭側に引き付け続けることが大切です
上半身の動きは肋骨の一番下からの連動で動かさないと・・・
基礎トレーニングの時でも理想の動きをイメージしていなければ意味がない
弛んで下がっている人が増えたようです
どんどん自粛が解かれている今、「力」を着けて置かなければいけない
平泳ぎ以外は腓腹筋を使いましょう
前重心の良い泳ぎを作るにはやはりサイドキック
「活動」再開の今こそ食べる酸素で最高のコンディションを作る
ピッチを上げるのは腰の意識が重要
自粛が続いたせいで朝頭や身体が重いと感じませんか?
関節回りの筋肉を日常でも鍛えておかないと大変なことになる・・・
心と身体の「積極性」を取り戻し生活の上でも「試合勘」を取り戻しましょう
東京都の抗体検査の結果は0.1%だそうです
ダイナミックな腕の動きは腰のほんの少しの動きで始動しなければいけない
不調・不快になり易い今の時期も心身の快調を保つ方法を知っている人たち
水泳は腕を捻ってアウトスカルをし、身体の外側をかかなければ進みが悪い
やる気のなさ、その場しのぎの考えは酸素不足???
今の時期こそ正しいストレッチを毎日入念に行わなければいけない
集中できない、やる気が出ない人が増えていますね
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧