Que Sera Sera ♪ 空と犬と私 -12ページ目

Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

骨転移ありの乳がんステージ4 
人生なるようにしかならない。ならば、楽しく思いのままに生きる!
西洋医学と東洋医学、民間療法の”いいとこどり”で癌との共存を目指す!
※コロナワクチン1回接種ありの乳がんサバイバー。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。(*´▽`*)

 

 

今日も夫は抗癌剤治療のため

遠い病院へ

夜明け前に出発して行きました。

 

 

先週は好中球が少なくて

5クール目を投与できませんでした。

 

 

その翌日、体調もよく

朝から天気が良かったので

紅葉秋を満喫しよう!と湖畔へ。

 

 

これまで何度も来てるけど

珍しく風がなく水面が鏡になってた♡

 

 

水遊びする犬もいないし

絶好のチャンス!

とばかりに写真を撮りまくり♪

 

 

ふと看板に目をやると

”アオコが発生中”

注意書きが出てました。

 

 

我が家のわんこは濡れることが嫌いなので

泳ぎはしないんだけど

水を飲みたがるので注意しながらの

散歩になりました。

 

 

ここは広範囲に広がるトレイルですが

私たちはアップダウンのある

この湖畔を一周する1時間コースを

いつも歩いています。

 

 

8歳になるわんこですが

最近は1時間が限界のようす。

私たち2人1匹にはちょうどいい。

 

 

この辺りには紅い葉の樹があまりないので

色彩豊かな森ではないんですが

それでも落ち葉をふみふみ

秋を堪能できました。

 

 

ここで半周くらい。

だんだん風が出てきてさざ波が。

 

 

この時まだ頸椎が痛んでいましたが

美しい風景を見て、来て良かったなと。

 

私が抗癌剤治療を終えた後も

ここへ力試しに来たなぁ

なんて思い出しました。

 

 

夫なんて抗癌剤治療中なのに

私より体力があって

ズンズン前を進んでいく。

 

 

昨日、夫の留守中

義理妹から電話があって

夫の最近様子や検査結果などを

報告したんだけど

 

 

話していて

やっぱりこの人が義理妹で良かったなと

つくづく思いました。

 

 

「ポジティブに物事を考えていれば

ポジティブなことが舞い込む!」

 

私と同じ考え方で

夫はそれができない。笑

義理妹の存在は私にとって大きい。

 

 

そう、すべてうまくいく!

 

 

 

また晴れて体調が良ければ

来たいと思います。

ニコニコ

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

ハロウィン Happy Halloween!おばけ

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。(*´▽`*)

 

 

こちらはまだ31日なので

ハロウィンで盛り上がって?います。

 

 

夜間の土砂降り雨が嘘のように

青空が広がった今朝♪

 

 

夜まで降らないであげてほしい。

 

子どもたちは今夜のイベントで

お菓子をたんまりもらうのを

楽しみにしているからね。

 

 

この狼男、吠えるんですよ。

それにわんこが毎回反応しちゃって

キョロキョロ。

木にぶら下がったお化けも苦手です。

 

 

黒猫しっぽ黒猫あたま

 

ハロウィンの思い出

 

 

息子が2歳の初ハロウィン。

(その頃は東京)

近所のチビッ子とその両親を

5組くらい招いて

ハロウィンパーティをしたんだけど

 

サヨナラって時に

座っている息子に後ろから

勢いよく飛びついた友達がいて

舌両側を噛んでしまい

流血騒ぎ。

 

3歳の時は、これまたサヨナラの

見送りの時にドアのすぐ横に

立っていた息子に災難が。

 

夫がドアを開けた瞬間、

息子の指がドアとドア枠の間に挟まり

号泣。

 

2度も息子が大けがをしたので

不吉だから3回目はなし。

 

息子曰く、その後も

ハロウィンには不運が続いたらしく

我が家は祝いません。

宇宙人くんチャンチャン

 

 

夫は小さい時から

ハロウィンにお母さんの作った衣装で

仮装を楽しんだとか。

 

残念ながらその頃の写真がない。

 

 

黒猫しっぽ黒猫あたま

 

 

夫が何かスイーツを

食べたいと言ったので

バナナバナナチョコムースタルト

作りました。

 

 

ジェル化したチアシードに

オートミール、ひまわりの種、

シナモン、塩でタルト生地を焼き

 

熟したバナナ2本をつぶし、

ココアとココナッツオイルを混ぜ、

粉寒天(大1)を加熱して加えて

とろみをつけチョコムース。

 

型に入れて

2時間ほど冷蔵庫で冷やして

出来上がり☆

 

ラズベリーをトッピングして

いただきました♡

美味しかったです。

照れ飛び出すハート

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。(*´▽`*)

 

 

雨上がりの午後散歩。

グラサン犬

 

 

 

 

 

 

いつもと変わらぬ日常。

それが一番だね!

 

 

ハロウィン黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたまハロウィン

 

 

さて、

 

今日は、家庭菜園の近況レポート♪

 

 

前回のレポートで書いた

ニンニク5倍増計画!

酔っ払い

ついに着手しましたー。

 

 

まずは、スーパーで買った

地元州産ニンニクを

水につけて発芽を促進。

 

おいでここでね、ちょっと工夫してみたの。

なんせ出遅れちゃったからー。

気ばかり焦ってあせる

 

根っこが出るまで水につけてみた。

 

腐らせないように

夜間だけ水に浸して

昼間はそのまま放置を

しばらく続け、やっとこんな感じに。

 

 

4日くらいかかったかな。

これ以上待てなーい!

はい、せっかちさんです。

 

緑の芽も薄っすら見えて

いいんじゃない?

ウインクふふふ

 
 

雨、風を調節できるように

ベランダのプランターで

育てることにしました。

 

過保護にし過ぎて枯らしちゃうかな。

(前科あり)

 

 

ブロ友さん2人が植え付け完了。

だれのニンニクがはじめに目を出すのか

すっごく楽しみ♪

ウインク

 

競争じゃなくって

育ててるワクワク感を共有したい♡

 

 

それから

畑のイエロートマト。

 

フルサイズまで育った

イエロートマトは3つだった。

ショボーン

 

苗2株で$5したんだけど

ぎりぎり元が取れた感じかしら。

 

 

もう気温は上がらないから

残りは青いまま収穫。

 

小ぶりだけど

こんなにたくさん!


 

美味しく食べようと思って

レシピを調べて

グリーントマトフライを作りました。

 

Très bien!

 

我が家は小麦を食べないので

パン粉は使わずオートミールに

ガーリックパウダー、オニオンパウダー、

塩コショウ、イタリアンスパイスを

入れてまぶして焼きました。

 

 

美味しかったんだけど、

もしかして

そのままで食べても良かったかな。笑

 

 

来年はトマトたくさん収穫すっぞー!

グーおー

 

 

またお便りするね。

バイバイ

 

感謝♡

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

もうじきハロウィンですね。

ハロウィン

 

 

スーパーでは今、

カボチャひとつ、$3です。

 

ランタンを作ったりして

飾るお家もありますが

商業施設顔負けの

派手なデコをするお宅も。

 

 

どう思います?

玄関前にこんな恐ろしいものを飾って

幸福が訪れるとは思えない。。。

なにか招きざる者が来そう。

 

 

私は庭にこの程度ならいいかな。

(;^ω^)大きなお世話ですね。

 

こちらの人の目には

節分の柊にイワシの頭が刺さってる飾りは

どう映るんでしょう。笑

 

 

寒空の下、犬友を待つ図。

お願い、寒いから歩いてー。

(>_<)

 

 

 おばけハロウィンおばけ グラサン犬 ハロウィンおばけハロウィン

 

 

さて、

 

今日は、低糖質ロールパンを焼いた話。

 

やっぱり白血球減少のダメージが

あったのかな、頸椎の痛みが

治まってから休みなく動ける。

 

 

前回のレシピを少しアレンジ。

かぼちゃピューレを練りこんでみました♪

詳しくサイリウムのことも書きました。

 

 

今回もふかふかパンにするために

サイリウムハスク(オオバコ殻)

を使いました。

 

 

 

 

 

ナッツ&種子ロール

発酵、ベンチタイムなし!

混ぜて焼くだけ!

 

 

~ レシピ ~

コッペパン 材料 コッペパン

(1カップ:250ml)


ひまわりの種 1/3カップ

かぼちゃの種 1/3カップ

胡麻 1/3カップ

 (合計135gぐらい)
アーモンド(粒) 1と1/2カップ

挽いた亜麻仁の種 大さじ1

オートミール 1と1/2カップ
チアシード 大1

海塩(細粒) 小2

パンプキンパイスパイス 小2

ベーキングパウダー小2

 

 

 

温水 1と1/2カップ / 350 ml

アップルサイダーヴィネガー 大1

サイリウムハスク 大3

かぼちゃのピューレ 1缶
 

※アップルサイダーヴィネガーの代わりに

お酢でもレモン汁でもいいと思う。

 

※塩強めです。

 

 

パン作り方パン
 

オーブンを175℃に予熱する。

 

大きなボウルにサイリウムを入れ

温水アップルサイダーヴィネガー

を加えジェル化するまで15分おく。

 

ひまわり種、かぼちゃの種、胡麻、

 アーモンド(粒)、オートミール

をフードプロセッサーで細かく粉状にする。

 

大きなボウルに

すべてのドライ材料を入れ、

よくかき混ぜる。

 

サイリウムのジェル状かぼちゃ缶

ドライ材料に加え、

水分が均等に全体にいきわたるように

ゴムベラでよーく混ぜ合わせる。

 

生地が硬すぎる場合は

小さじ1~2杯の水を加えて、

生地が扱いやすい状態にする。

 

水っぽい場合は

オートミールを少しずつ加える。

 

 

手を濡らして生地を丸めて

好きな大きさに成型する。

 

オートミール粉を上に散らす。

ナイフで表面に切り込みを入れる。

 


オーブンの中段に置き55分焼く

時計


焼きたて~❤

Bon appétit♡

 

クープが上手くできなかった。onzガーン

 

18個もできたー♡

ミネストローネスープに添えて

いただきました♪

 

 

このレシピ、

かぼちゃをコーンに変えたら

マヨネーズコーンパンが

簡単に作れる気がする!

 

※糖質制限している人は

コーンはダメだけどね。(>_<)

 

注意

美味しくても食べ過ぎ注意!

 

 

以前パンプキンパイスパイスを

使ったレシピ↓

 

 

自分を楽しませよう!

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

雨期に入って雨は増えていますが

 

 

夜間だけだったり、

 

 

1日中晴れる日もあって

 

 

日本の梅雨より過ごしやすいかも。

 

 

でも、雨期が明けるのは3月。

 

 

晴れたら家になんていられない。

何を置いても外へ(∩´∀`)∩

 

焼き芋紅葉 グラサン犬 栗イチョウ

 

 

 

陰謀論なんかじゃない

 

これ以上、

誰にも

コロナワクチンを

接種してほしくないので

 

 

夫の最新の

血液検査結果を

引き続き報告

 

 

※私のことを陰謀論を信じる

恥ずかしい人だと言っていた夫が

3回目を接種したのは1月

 

 

夫は4月に入ってから

感染症で入退院を繰り返し、

5月の上旬に退院した後は

経口抗生剤で落ち着いた。

 

 

5月の中旬には胃に突如できた

ガン腫瘍に放射線治療をした。

 

 

そして6月上旬、

感染症の原因にもなっていた

機能していない左の腎臓を摘出。

 

同時に突如胃に現れた腫瘍3つの内

2つを摘出。放射線を当てた

出血し胃に穴を開けた腫瘍は摘出せず。

 

 

そして7月から、まさかの

新薬の治験に参加中!!

 

※治験開始前の画像検査(CT)で

胃にある腫瘍は放射線治療の効果なく

大きくなっていることが判明

 

抗癌剤2クールの後(8月)の

画像検査(CT)で

胃にある腫瘍の大きさに変化なし

と、ごく稀な結果♡

 

 

抗癌剤4クールの後(10月)の

画像検査(CT)では

抗癌剤治療の効果がみられ

胃にある腫瘍の大きさに変化なし

のごくごく稀な良き結果だったが、

 

8年前から闘っている腹部にある

肉腫は少しずつだが確実に

大きくなっていることが判明。

 

 

では、

3回目ワクチン接種後9か月、

術後4か月と3週間、

抗癌剤5クール目開始前のデータ

 

【血液検査結果】

※主な検査項目だけ

※カナダと日本と単位が違うものがあります

赤:H  青:L

入院時 退院時 再入院時 2日後 再々入院時 退院時 放射線後 →

→ 術後 術翌日 術後1M 7/13 8/8 9/6 9/27 10/4 10/25

白血球 

4.6 4.9 5.4 6.3 11.4 4.8 3.6 12.5 →

→ 8.7 5.3 3.4 4.1 2.1 2.4 2.4 4.0 1.9 

赤血球 

2.65 3.02 2.79 3.42 3.56 3.13 3.78 3.57

2.90 3.28 3.93 3.82 3.68 4.09 3.97 4.20 3.66

ヘモグロビン 

80 94 90 107 109 97 117 111 

90 101 118  117 109 120 119 126 114

ヘマトクリット 

0.23 0.27 0.26 0.32 0.32 0.28 0.34 0.32 

0.26 0.30 0.35 0.35 0.34 0.38 0.37 0.39 0.33

MCV  

88 90 94 93 90 90 91 90 

90 90 89  92 91 92 92 92 91

RDW 

13.6 14.4 17.2 17.6 17.2 16.9 17.2 16.3 

15.8 15.8 15.0 14.3  14.4 15.9 16.2 16.5 16.6

血小板  

259 418H 188 血小板凝集 290 363 283 244 

217 247 225  214 332 329 311 244 264

好中球  

3.22 3.48 4.35 5.08 10.41 3.4 2.66 11.93 

7.44 4.15 2.04  2.6 0.9  1.1 0.9 2.7 0.8

リンパ球 

0.86 0.66 0.28 0.52 0.25 0.74 0.36 0.36 

0.33 0.43 0.6  0.7 0.6 0.6 0.6 0.6 0.5

eGFR  

68  64  65  62  54  58  64  なし 

89 78 54  70 65  53  53 67 67 59 

クレアチニン 

104 110 108 111 125 118 110 なし 

83 92 126 100 107 126 104 104 116

血清尿素窒素  

7/6:10.6 7/13:8.2  8/8:8.5 9/6:8.9 

9/279.1 10/49.5 今回:10.2

 

※見づらくてすみません。Excelにするのが面倒くさい。

今回の数値を太字にしてみました。

※カナダと日本と単位が違うものが含まれます。

また、検査機関によって基準値が違います。

 

 

今回は好中球が1.0を下回り

一週間休薬となった。

 

4クール目は減量での投与だったので

副作用も1週間ほどで終わり

食べることができた。

 

食べられているので

プロテインを飲まないように注意したのに

「吐き気のないうちに」と焦ったのか

毎日飲んだせい?

血清尿素窒素がまた上がっていた。

ショボーン

 

 

私が気にしているリンパ球数。

 

今回もワクチン3回目接種後から

下がったまま。

回復しない。

 

前回より0.1下がった。

誤差の範囲であってほしい。

 

リンパ球数が1800個/μℓ超えると

ガンの自然退縮が始まるがほど遠い。

 

 

そして、

赤血球とヘモグロビン。

 

白血球同様、

なかなか増えてくれない。

 

抗癌剤治療をすると

炎症性サイトカインが増加し、

赤血球の産生が阻害されるからね。

 

 

それから

RDWと血小板。

 

ここには詳しく書かないけど

RDWの上昇は炎症状態を反映。

血小板の上昇は血栓のリスク増。

 

 

血小板は徐々に目標値の200に

近づいてきたが

RDWは上昇が続ている。

 

ハーブの効果が

次回くらいに出てくれたらいいな。

 

 

 

栄養状態が分かる検査項目。

 

ALT 16 16 18 18 22 22

AST なし 13 15 13 なし なし

ALP 55 55 51 47 50 46

アルブミン 38 35 39 37 41 36

総プロテイン 68 64 67 62 66 63

 

また下がってきた。

今回は食事もプロテインも

取れてたんだけどなぁ?

 

貧血で栄養がきちんと

運ばれていないのかも。

それとも

がん細胞に横取りされてる?

 

 

来週の結果にハーブの効き目は

現れるのか?!

 

すべてうまくいく!

 

 

ワクチン接種しいた人は、参考にしてください。

 

カリウムが減る原因

 

入浴で電磁波中和

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。(*´▽`*)

 

 

カナダも例外じゃない。

これは、先週10月22日の記事。

以下、www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳

アルバータ州首相がワクチン未接種の市民に謝罪し、ロックダウンの訴追をすべて取りやめることを検討
少し前に、Rebel NewsレポーターのSelene Galasが、アルバータ州の新首相に、政府にいじめられたワクチン未接種の人々に謝罪するかどうか尋ねました。
ダニエル・スミスは新首相になるための選挙運動をしていたとき、そうすることを約束していた。今日、Seleneは彼女にいつ実際にそうするのか尋ねた。
そして、スミス首相の返事は驚くべきものだった。

"私は今すぐ謝ることができます。深く反省しています」と彼女は言った。そして、「ワクチンであることを理由に不適切な差別を受けた人には、深くお詫びします」と心からの謝罪があった。ワクチン接種を理由に解雇された政府職員がいれば、その人たちが戻ってくることを歓迎します」。

心からの謝罪よりもさらに驚くべきことに、スミス首相は、ロックダウン犯罪で起訴されたアルバータ州の人に法的恩赦を与えることを真剣に検討していると言った-すべての告発を取り下げるという意味で!。これはとても嬉しいことです。アルバータ州は今、カナダで、いや、おそらく世界で初めて、ワクチン未接種の市民を差別していたことを謝罪する司法権を得たのだ。

 

アルバータ州は私の住んでいる隣の州。

新リーダーが目覚めていていいなぁ。

 

このスミス州首相は

公にこうも言っている。

 

「パンデミックのさなかに、世界経済フォーラム(WEF)と何らかのパートナーシップを結んだのだ」

「なぜ私たちは世界経済フォーラムと関係があるのでしょうか?それは終わりにしなければならない」

 

「AHSの科学委員会はすべての科学に目を通したわけではない。その代わりに、自分たちの意図に合った研究を選択的に選んだのだ。」

「彼らは自分たちを永続的な存在にしたいのだろうが、私はそうは思わない」

「パンデミックの最中に治療法の選択肢を検討する気がないような科学委員会にアドバイスしてもらいたくありません」

「これは特定の誰かを個人的に攻撃しているのではなく、全体として、専門家がアルバート州民を失望させたのだ。だから、私は彼らから助言を受ける気はない。」

さらにスミスは、AHSの役員全員を解雇するつもりであることをほのめかした。

拍手

グローバリストと闘う州首相。

おーカナダもここまで来たか!

と嬉しくなったんだけど

 

私の住む州の首相はさぁ

こんな人。

以下、一部抜粋、機械翻訳

ブリティッシュ・コロンビア州のジョン・ホーガン首相は、アルバータ州の新首相が、生涯で最も差別された集団はワクチン接種者であると示唆したことは「笑い話」であると述べた。

 

なに笑ってんのよ。

グラサン

体育館に裏に呼び出すよ?

 

 

でも、このおじさん

今年末にBC州首相を退任するらしい。

バイバイバイバーイ

 

 

来年、新しい首相になれば、

こんなメッセージも来なくなるかも。

 

 

そう、また昨日届いたの。

打て打てキャンペーン開始から

これで3度目。

 

しつこいよ。

 

私には免疫力が備わっているから

大丈夫です!

 

 

 

 

カナダの現状シリーズ

興味ある方はどうぞ。

 

 

未来は明るい!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

 

 

 

海を渡る風は

耳がちぎれるくらい冷たい。

(>_<)

 

 

雲雲雲龍雲雲雲

 

 

さて、

 

今日は、ちょっと気になった

先日の血液検査結果を

ド素人が考察してみた話。

 
”L”のついた項目について
それぞれ調べていたら
原因がひとつに繋がって
びっくり!
 
やっぱり主治医は自分だなって
思ったよ。
 
だって自分のことを
一番知っているのは
自分だもんね。
 
 

今回の血液検査結果に

体内の水分量やpHを一定に保ったり、

神経の伝達や心臓、筋肉を

動かすことなどに深くかかわっている

電解質に基準値を下回った

項目があった。

 

そう、またカリウム

これ↓は、2月の検査結果。

 

主治医には「バナナ食べときゃ大丈夫」
と言われたけど、自分で調べた結果

 

カリウム低下には
マグネシウムサプリだよ、
みんな!
 
夫は私より2ポイント高い状態で
カリウム点滴したからね。

バナナなんかじゃ追いつかない。

 

「でも、あんたとってたんでしょ?

マグネシウム。」

 

と言われそう。

それがさー調子よかったから

マグネシウムサプリ減らしたんだよね。

ショボーン
バカなの?
 
 
そして、他に”L”が付いたのは
白血球だったでしょ。
 
ここからはド素人の私の考察なんだけど
おいで驚きの結末よ。
 
 
キーワードは、
#リンパ球
#副交感神経
#アセチルコリン
 
まず、白血球分画バランス
(自律神経ね)の乱れが気になった。
顆粒球:41.5%
リンパ球:49.0%
※顆粒球=好中球+好酸球+好塩基球

 

ここで分かるのは、

リンパ球42%以上で

副交感神経優位

ってこと。

 

で、ここからが長い話になるから

興味ある人だけ読んでね。

 

頸椎を痛めたので末梢神経について

調べていたら、このサイトを見つけた。

末梢神経とは?

人体に張り巡らされた神経には、中枢神経と末梢神経の2種類があります。中枢神経とは脳と脊髄(せきずい)のことです。この中枢神経から幾重にも枝分かれし、体全体にくまなく分布している末梢神経は、以下の3種類に大別されます。

(1)運動神経

脳から出された司令を伝え、筋肉を動かす役割を持ちます。

(2)感覚神経

熱い、冷たい、痛いといった感覚をもたらします。また、ものを触ったときの感触を伝えることも感覚神経の役割です。

このほか、自らの手足を動かしたとき、その位置がどこにあるのか(位置覚)を感知する「深部感覚(しんぶかんかく)」も、感覚神経によりもたらされます。

(3)自律神経

自律神経には緊張時にはたらく交感神経と、リラックス時にはたらく副交感神経があります。この2つの神経がバランスよく機能することで、私たち人間は自然と日中に活動的になり、夜が来るとスムーズに眠ることができます。

また内臓機能や血管の収縮・拡張機能、尿道括約筋(にょうどうかつやくきん)や膀胱直腸機能を司ることも、自律神経の重要な役割のひとつです。

 

びっくり!

私の膀胱の違和感は自律神経から
来るんだ!って思った。
 
さらに、読んでいくと、
 
※赤字強調は私によるもの
末梢神経障害の原因となる病気
ギランバレー症候群などの炎症性末梢神経障害

末梢神経障害の原因となる病気は非常に多岐にわたります。そのなかでも比較的よくみられる病気は、運動神経が炎症により障害されるギランバレー症候群です。(中略)

糖尿病などの代謝性疾患

代謝に異常が起こる病気も末梢神経障害の原因となります。なかでも代表的な代謝性疾患は糖尿病です。(中略)

遺伝や薬剤、その他の原因

このほか、よく知られている末梢神経障害の原因には、血管の炎症や薬剤の副作用、アルコールの過剰摂取やビタミンの欠乏などがあります。また先天的な遺伝子異常により起こる遺伝性の末梢神経障害もあります。

 
以前は、夫からのシェディングを受けて
ギランバレー症候群になったんだけど
今回は”薬剤、その他の原因”に
当てはまるんじゃないかな。
 
血管の炎症→スパイクたんぱく質
薬剤の副作用→処方薬
ビタミンの欠乏→5gの影響
 
今回の血液検査結果を考えると
この中で怪しいのは、
ビタミンの欠乏。
 
私の場合、その欠乏したのはビタミン
じゃなくてミネラルだったけど。
カリウム
 
最近また腕や手が痺れが出始め
(゚д゚)!はっとしたの。
 
今年3月ごろに腕や手が痺れて
主治医に訴えた時の血液検査結果も
カリウム低下と出ていた。
 
マグネシウム高量摂取で欠乏が回復。
だから
神経科医の診察時(9月!)には
腕や手の症状は消えていた。
 
 
びっくり電球
さらに、繋がったのがここで書いた
 
電磁波を受けると
カルシウムチャンネルが開いて
ざざーっとミネラルが
細胞内へ流入していく話。
 
それをマグネシウムが
カルシウムチャンネルの開いた穴を
塞いで流入を止める。
 
詳しくは上のブログを読んでね。
 
 
次に、
リンパ球と副交感神経優位について
調べたの。

 

このサイトを読んでびっくり!

点と点が繋がって、原因がひとつに。

 

要約すると、

 

副交感神経が活発に活動すると

アセチルコリン(リラックスさせる物質)

副交感神経の末端から分泌される

 

アセチルコリンは、アセチルコリン受容体を持つ

リンパ球といっしょに増加

 

リンパ球は増加し続けると粘膜に

アレルギー炎症を引き起こす。

 

リンパ球数の増加(42%)には

副交感神経の過剰がからんでいる。

 

リンパ球の異常に関係している

副交感神経をコントロールしているのは

脳幹

図は同サイトから拝借

 

ええー!ポーンハッ

採血したのは、頸椎の痛みがMAXの時!

 

今回の副交感神経優位の原因はこれ?!

 

 

アセチルコリンで思い出すのは

ここ↓にリンクを貼った
 
考察の結果、
頭の中でこういう方式が成り立った。
 
 

違うかもしれないけど、

次回の血液検査で

よい結果が出せるように

 

マグネシウム適量摂取

そして

脳幹の歪みを正す。

 

とりあえず

これをやってみようと思う。

筋肉

 

 
今の生活環境から電磁波を
排除するのは難しいからね。
できることからやってみる。
 
 
ということで、
10月の血液検査結果報告は
これでお終い。
 
次回は、来年1月の予定。
パー笑いまたねー
 
 
今日の自分が
明日の自分を作る
 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 
 
 

イスラムの預言書に「死以外のあらゆる病を癒す」と書かれるほど超スーパーフード。イ☆☆メクチンの代用に。(FLCCCプロトコル)40mg/kg (50kgの人は2g)を毎日。小さじ1で約2.5g。摂りすぎ注意

 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。詳しくは、

ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

雨上がりのさいか今朝は

一段と空気が澄んでいました。

 

 

散歩帰りの空には

 

 

 

大きな虹が♡

 

 

島の天気はクルクル変わるので

雨期でも晴れ間も多く

これから虹を見るチャンスが増えます。

 

 

 

雲雲雲ゆめみる宝石雲雲雲

 
 
さて、
 
今日は先日の血液検査結果から
癌腫瘍マーカーの数値を。

 

 

乳がんの主な腫瘍マーカーには

色々なものがあるけど、

 

私の血液検査の項目を見ると

癌腫瘍マーカーとしては、

CEAとCA15-3の2つ。

 

私の場合、この2つの数値が

基準値を超えたことがないので

主治医は、腫瘍マーカーとは別に、

骨転移していると数値が上がる

LDHもマーカーにしている。

他にも

■カルシウム             

■ALP(アルカリフォスファターゼ)

これらは骨転移していると

数値が上がる。

 

注意

※溶血があるとALPが下がり、LDHが上がる。

※LDHとALPだけじゃなく

総たんぱく、

ALT、

AST(私は検査されたことがない)

ヘモグロビン、

MCV(B12の指標)

も考慮する必要がある。

食べているのにこれらの数値が良くないのは

よく咀嚼していない、胃酸不足、小腸の不調が原因。

 

 

注意

※ここに出てくる数値は、カナダのもので

日本の検査とは単位が異なる場合があります。

そのつもりでご覧ください。

※基準値は病院によって異なります。

 

 

【LDH】

正常値: 140-271U/L

理想値:180
※理想値とは分子栄養学での話

 イブランス開始時(6月)→9→11→2→5→8→11→2→6→10

  (イブランス中止2020/12月) (ワクチン2021/5月)

 

149→126→160→なし→152→192→189→162→142

一時192、189と上がったのは

5月のワクチン後。

徐々に元に戻ったのはいいけど

今回142?!ハッ

 

LDHが低いのはナイアシン不足

と分かって飲み始めたのが2年前。

 

LDHについて書いた記事↓

 

ナイアシンについてはこちら↓

 

やっぱりここにも

ビタミンB群を摂らなかった

影響が出てるね。

ショボーン反省

 

注意

ナイアシンはビタミンB群と一緒に摂るべし

 

 

【カルシウム】

正常値: 2.12~2.62mmol/L

 イブランス開始前(5月)→9→11→2→5→2→6→10

2.49→2.49→なし→2.43→2.53→2.42→2.39→2.44→2.45→2.35
OK問題なし
 
 
【ALP】
正常値: 35~100 U/L
理想値:60?(日本だと180)
※理想値とは分子栄養学での話
54→52→56→75→71→61→63→64→72→71 
正常値内だけど高め。
これはね、
活性化してるせいだと思ってる。
ニコニコ
 

以前、殿川接骨院のインスタに

「骨形成するときには、

アルカリフォスファターゼ

(ALP)という酵素が活性化されますが、

この酵素を活性化するのに

補酵素役として

マグネシウムと亜鉛が必須」

と書いてあったのを発見。

 
 
ALP
主に胆道や肝臓の細胞や骨、
小腸に多く含まれ
これらの臓器に障害が発生すると、
血液中に流れ出す量が増加する。
 
ALPの高値(爆上がりね)は
肝機能の異常や、
肝臓から十二指腸への胆汁の動き、
に悪性腫瘍が転移していないか、
などがわかる。
 
 

ワクチンの毒素は

肝臓、脾臓、副腎、骨髄、卵巣に

蓄積することが分かっている。

 

骨がスカスカ骨粗鬆症の私は

骨髄が弱点かなとあせる

 

 

ワクチンの長期副作用である

スパイクたんぱく質の影響を

受けないようにせっせと解毒してきたつもり。

 

これまでのCTや骨シンチ検査の

結果を併せてみると

解毒効果はあったかも。

チョキ笑い

 

 

では、お待ちかね!

 

腫瘍マーカー

【CEA】

 

基準値=癌ではない人の数値の範囲:<5

    2019/8月: 2.3 (告知時)      

2019/8-12月術前抗癌剤治療 

 2020/1月手術            

 2020/5月: 2.6 (骨転移発覚)

2020/7月: 2.9         

これ以降、「気にするな」と言われ

検査結果を聞いても

把握していないのか教えてもらえない。

もやもや

 

 

【CA15-3】

術後徐々に増えたら潜在性を疑う。

基準値=癌ではない人の数値の範囲:<23

2019/8月: 10 (告知時)  

2019/8-12月 術前抗癌剤治療   

  2020/1月 手術           

    2020/5月: 7.8 (骨転移発覚)  

(6月イブランススタート) 

2020/7月: 7.8         

        2020/8月: 11.3               

2020/9月: 11.7       

   2020/11月: 10.6           

(12月イブランス中止)

         2021/2月:  9.1              

2021/5月:  8.8      

(5月コロナワクチン1回目接種) 

2021/8月:  8.6     

 2021/11月:  8.3       

   2022/2月:  9.5 ↑     

2022/6月:  8.0 ↓  

2022/10月:  8.2右矢印  

 9.2まで上がったときは、

冷ッとしたけど横ばい。

拍手

 

いよいよ、来たかと思ったからさ。

昨年の10月にこれ↓を書いた。

 

笑うとNK細胞増えるから

笑って過ごそうね!

(口角上げるだけでも効果あり)

 

 

私の闘病生活の基本は、

自己免疫を上げること。

 

病は自分で治す!

ボクシング

 

医者が、

医学(薬)が

治してくれるわけじゃない。
 

 

癌患者自身が
やらねばならないことがある。

 

腸内環境を整え、
必要とあればサプリメントを使い、
糖質制限をし、栄養を蓄え、
運動で筋力を増やし、
正常細胞を強化する。
プンプン

 

この考えは告知からずっと変わらず

これからも良いと思うものを

継続していこうと思う。

 

 

次回は、

今回の血液検査で”L”がついた

項目について。

 

ご興味のある方は

引き続きお付き合いください。

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

すべてうまくいく!

 

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

 

イスラムの預言書に「死以外のあらゆる病を癒す」と書かれるほど超スーパーフード。イ☆☆メクチンの代用に。(FLCCCプロトコル)40mg

/kg (50kgの人は2g)を毎日。小さじ1で約2.5g。摂りすぎ注意

 

このミルにはフタが付いているの♪コーヒー豆とブラックシードを一緒に挽いて、毎朝挽きたてコーヒーを飲んでいます♪多く挽きすぎても保存できるから嬉しい。

こんにちは♪

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

頸椎の具合はだいぶ良くなって

一安心♡

 

 

あくびをするたびに

激痛が走って恐怖でした。

 

 

 

来週は夫の抗癌剤5クール目。

寝込んでいる暇はない。

 

 

 

気合を入れて乗り切るぞ!

 

雲雲雲龍雲雲雲

 

さて、

 

今日も血液検査結果のつづき。

栄養状態&腎肝機能。
 
 
今回は”3か月毎”ではなく
正確には4か月。
 
血液検査結果
注意
※基準値は、検査機関によって違います。
※ここでいう理想値とは、分子栄養学的に
言われているものです。
※単位が日本とカナダで違うものがあります
のでそのつもりでご覧ください
 
 
栄養状態
イブランス前(5月)→9→11→2→5→8→11→2→6→10
(12月イブランス中止↑)                
 
【アルブミン】
(理想値:40-45)
44→46→45→45→48→44→43→45→46→44
理想値キープ!
拍手
 
アルブミンとヘモグロビンの値は
たんぱく質の代謝を総合的に
評価することができる大切な指標。
 
今回のヘモグロビンは122
(ヘモグロビン130以上目標)
 
アルブミンとヘモグロビンを
常に保つように意識してるつもり。
 
薬の効果を上げるためにも(血の循環)
薬の副作用を軽くするためにも(解毒)
たんぱく質の代謝は重要。
 
体はたんぱく質でできている
筋肉
 
 
【ALT】
基準値:10-55
(理想値:20-22)

イブランス前(5月)→9→11→2→5→8→11→2→6→10

(12月イブランス中止↑)                

19→10→23→43→30→38→39→38→34→24
急に理想値に??
何が起こったのかな?
 
これ読んで思い出した!
取るべきなのに、
5月からB群やめてたー!
そのせいも?
 
 
【ALP】
(理想値(日本):160-180)
正常値は、80から260国際単位くらい。
600以下で中等度上昇、600以上で高度上昇
 

イブランス前(5月)→9→11→2→5→8→11→2→6→10

(12月イブランス中止↑)(ワクチン5月)   

54→52→56→75→71→61→63→64→72→71
カナダの基準値:35-100
※2.77倍すると大体日本の数値になる
 
問題なさそう。
 
 
【総たんぱく】
(理想値:72-75)
75→72→なし→73→78→71→72→70→74→71
少し下がった。
 
今回アルブミンも下がってた。
たんぱく質の吸収に問題でも?
 
 
では、次に
 
腎臓、肝臓の機能
イブランス前(5月)→9→11→2→5→8→11→2→6→10
(12月イブランス中止↑) (ワクチン5月) 
 
【eGFR】
(正常:90以上)
105→112→106→112→110→104→103→106→108→111
安定してていい感じ♪
 
 
【GGT= γ-GTP 】
体の酸化を示すマーカー
(理想値:12-18)
イブランス前(5月)→9→11→2→5→8→11→2→6→10
(12月イブランス中止↑) (ワクチン5月)    
14→14→12→16→16→16→16→17→17→13
理想値キープ。
 
だけど、4ポイント下がった。
解毒に関係している酵素だから
15は欲しい。
 
酸化マーカー?何の話?の人はこちら↓

 

ワクチン後に上がった時期があった。
9月:19
11月上旬:20   
(かかりつけ医の検査)

 

※GGT= γ-GTPはほかにも

胆汁やB群の不足も読み取れる検査項目

 

GGTからは胆汁の様子も読み取れる。
腸環境が安定してきたから
B群もしっかり吸収されるだろう。
 

※ 10以下は、たんぱく質不足

※25以上はグルタチオン不足
 
注意
グルタチオンは、ワクチンの酸化グラフェン
の解毒にも重要な役割を果たしているので
不足がないように気を付けましょう。

詳細はこちら

 
GGT= γ-GTPの
基準値以上で疑われる疾患
急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、胆管結石、
胆管がん、潰瘍性大腸炎、骨折
甲状腺機能亢進症、骨腫瘍など。
 
 
【クレアチニン】
(基準値:50-90)

※50以下はアミノ酸欠乏

※上昇は腎臓機能の低下を意味する。
 
イブランス前(5月)→9→11→2→5→8→11→2→6
(12月イブランス中止↑) (ワクチン2020/5月)   
60→49→58→49→50→60→62→56→52→48

誤差の範囲かな?

筋肉量が減っているのかな?

 

今回、たんぱく質の指標である

総プロテイン、アルブミン、ALT

3項目も一緒に下がって、

GGTも下がってた。

ってことは、やっぱりB6不足か。

 

実は、5月以降検査結果がいいので

BCAAとB群のサプリを

やめてたんだよね。

やっぱり飲んだ方がよさそう。

 

 
というわけで
今回の血液検査では
栄養状態や腎肝機能の数値は
 
特に問題はなさそうだけど
栄養学的観点でいうと
B群、とくにB6がしっかり
摂れていないんじゃないかなと。
 
 
3か月後はいい結果を出せるように
今できることをやり抜く!
 
今日の自分が
明日の自分を作る
からねー。

 

毎回同じこと書いてるけど
私自身の潜在意識に言い聞かせるために
何度でも書くよー!
 

骨転移されたけど、

それ以上の転移は許さない。
 
そのために、
体液をアルカリ性に保ち
腸内環境を整え、
糖質制限をし、栄養を蓄え、
運動で筋力を増やし、
正常細胞を強化する。

 

 

私流、癌との付き合い方

ウインク赤薔薇
 
 
次回は、腫瘍マーカー。
 
さて結果は。。。
 
ご興味のある方はお付き合いください。
 

自分らしく生きる♡

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 
 
 

イスラムの預言書に「死以外のあらゆる病を癒す」と書かれるほど超スーパーフード。イ☆☆メクチンの代用に。(FLCCCプロトコル)40mg/kg (50kgの人は2g)を毎日。小さじ1で約2.5g。摂りすぎ注意

 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。詳しくは、

ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*^-^*)

 

 

頸椎を痛めている間に天候が変わり始め

気温がぐーんと下がってきて

気持ちも持っていかれそうです。

ネガティブ

 

頸椎の調子が良くなってきたので

1週間ぶりに畑へ行ってみました。

 

行く途中(徒歩3分)

先日書いた日本の梨のお宅の庭で

家の人が梨狩りをしていたので

先日いただいた梨のお礼を

伝えることができました。

(*´▽`*)

 

「そんなに喜んでもらえて良かった。

もっと持っていって!

家では食べきれないから手伝って。」

 

と私の畑用の袋の中に

たくさん入れてくれました♪

 

どっさり!

 

 

お店で買ったら

$10以上するんじゃないかな。

(お店で売ってないけど)

 

本当に有難いなあ。

トムさんにお裾分けしました。

(*^-^*)

 

 

おばけくんハロウィンおばけくんハロウィンおばけくんハロウィンおばけくん

 

 

さて、

 

今日はイブランス5クールで

投薬中止となってから22か月経った

今月の血液検査結果を報告。

 

2020年1月の術後から主治医が

3か月おきにしてくれている血液検査。

のはずが、

また!今回も4か月後の10月。

 

 

現在、経過観察中で、

標準治療はホルモン剤のみ。

レトロゾール (フェマーラ)

ゾラデックス皮下注射(1か月おき)

 

 

今回の結果は、、、

 

驚いたけど

原因はアレかな?

と思い当たる節がたくさん。

 

次回回復しているように

今をしっかりやっていこうと思う。

 

 

注意

以降、ド素人の考察です。

そのつもりでお読み進みください。

 

【血液検査結果】

※単位が日本のものと異なるものも含まれます

※青いところは、かかりつけ医が検査してくれたもの

※ピンクのところは、血液専門医が検査してくれたもの

なぜ、かかりつけ医にイレギュラーで

検査してもらったのかの理由はこちら

 

赤血球がまた少し減ってた。

目標の4.3近くまで増えてたのに。

ショボーン

 

炎症による貧血か?

主治医はCRPを一度も

検査してくれないから分からない。

 

血液専門医が検査してくれた

3月時の数値は、<1と高かった。

(0.03以下がベスト)

 

 

今回驚いたのは

白血球!

好中球もリンパ球も減ってた。

ガーンガーンガーン

 

ちょっと、ちょっと、

どうなってんの?

 

血液専門医に診てもらって

異常なしなはず。

 

 

ではグレードを確認。

日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)の

※男女共通

世界共通で使用されることを意図して

作成された有害事象に関する

評価規準で血液学をみる。

 

白血球減少(2.0):グレード2と3の狭間。

好中球減少(0.78):グレード2と3の狭間。       

リンパ球減少(0.97):グレード1。易感染症!

 ※リンパ球数の基準範囲下限は「1,000 /mm3 」

血小板減少(157):グレード1。めざせ200!

 ※血小板数の基準範囲下限は「158,000/mm3」

 

どれもこれもグレードが下がってた。

ショボーン

 

これが眠くて眠くて

たまらなかった理由かな?

 

でも怠いとか、浮腫むとか

そういう症状は全くない。

 

指を切った傷口が腫れたので

もしかしてーと思ったけど

抗癌剤治療中並みに減っていて

びっくりした。

 

白血球分画バランス】

 

顆粒球:41.5%(理想:55-60%)

リンパ球:49.0%(理想:30-40%)

顆粒球が61%以上:交感神経優位

リンパ球が42%以上:副交感神経優位

 

ポーンハッ

1年前にも下がってる。

周期的なものなのかな?

 

 

炎症反応を測定する

【NLR(好中球/リンパ球比率)

NLRについて

0.8

(理想は1.5-2)

チューまた下がっちゃった。

上がるよりはいいのかな?

 

白血球よ、もっと増えろ!

 

 

体調の記録

ワクチン1回目から17か月

そして

3回接種(1月)の夫からの伝播(シェディング)

5g電磁波からの影響

 

 

現在ある症状

 

※シェディングの影響はもうなさそう

 

以前まで出ていたアレルギー反応

①虫刺され(広範囲腫れ上がる)

②お肉の脂(手のひらに湿疹)

これらは、穿心蓮を飲むようになってから

全く出なくなった。

 

 

たまーに膀胱に違和感を感じる。

それは、穿心蓮を数日間

飲み忘れた時。

 

やっぱり電磁波の影響を

受けていると思う。

 

実はWi-Fiの会社を

7月に変えたんだけど

周波数が違うのがすぐに分かった。

 

頭痛がしたり、心拍数が上がったり、

寝汗で全身びっしょりになったり、

耳鳴りがすごいの。

 

昼間はなるべく近づかないようにして

寝るときはOFFにしてる。

 

ある日、耳鳴りがすごいと思った瞬間

薄汚れたベランダの窓に小鳥が衝突して

犬のベッドの上に落下。

 

脳震盪を起こしているようだったので

小一時間そっと様子見てたら

回復して飛んで行った。

電磁波だと思う。

 

 

 

【腸内環境】

前回(6月)、下痢になったりを繰り返す

原因は五 爺(G)の仕業だったと書いた通り、

 

5gアンテナを避けて散歩してから

下痢はピタッと止まった。

ダウンタウンにはもう行きたくない。

 

腸内環境が完全復活したのは

数週間前のこと。

一度崩れると回復に時間がかかる。

 

 

 

昨晩の体重

昨晩の体重42.2kg

ニコニコ

でも41.6kgまで減って、

42.2kgまで増えて、

の繰り返しなの。

 

私の体重増加は3か月に1kgペース。

このまま41.6より

減らさないようにできれば

来月42キロ台にいくかな。

ニコニコ

 

目指せ!ワク1回目前の

45.6kg!!

 

 

次回は血液検査から内臓の

あれれ?こんなはずじゃ~

の数値を報告。

 

ご興味のある方はお付き合いください。

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテインドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

 

 

イスラムの預言書に「死以外のあらゆる病を癒す」と書かれるほど超スーパーフード。イ☆☆メクチンの代用に。(FLCCCプロトコル)40mg/kg (50kgの人は2g)を毎日。小さじ1で約2.5g。摂りすぎ注意

 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

 

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。