Que Sera Sera ♪ 空と犬と私 -13ページ目

Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

骨転移ありの乳がんステージ4 
人生なるようにしかならない。ならば、楽しく思いのままに生きる!
西洋医学と東洋医学、民間療法の”いいとこどり”で癌との共存を目指す!
※コロナワクチン1回接種ありの乳がんサバイバー。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

早く頸椎治してビーチに行きたい!

(*´Д`)

 

 

りんごりんごりんごハムスターりんごりんごりんご

 

 

さて、

 

2投目は、家庭菜園の近況レポート♪

 

 

紫蘇を育てていたんだけど

いよいよ晴れても気温が

20℃を越えなくなってきたので

小さいけど食べることに。

 

 

我が家は鶏肉は丸ごと

(頭と内臓は除いてある状態)

の状態を買っているの。

 

丸ごとローストするときもあるし、

メニューによっては魚のように各部位に

さばいて食べているんだけど

 

夫はムネ肉を好まないので手間だけど

フードプロセッサーで豆腐といっしょに

混ぜてつくねハンバーグに。

そこに紫蘇を入れたら

 

ラブあら

美味しい~!

 

紫蘇ってこんなに美味しかったっけ?

来年も育てようっと。

 

 

「育てよう」と言えばね

今年は新たに冬の間、

ニンニクを育てようかと思っていて

 

てか、早く植え付けしないと

いけないんだけどあせる

頸椎痛めちゃったよー

えーんぐえー

 

 

昨年ご近所がプランターで育てていて

簡単って言ってたし、

 

ブロ友さんも今年挑戦するって言ってたし、

 

先日スーパーで私の住んでる州産

ニンニクを手に入れたし、

 

予習、準備はそこそこ出来ているの!

 

おいでほら、コールラビを空中で育てた

前科があるからさー

今回は予習バッチリOK

 

 

1.

まず、種ニンニクを手に入れる。

注意育てる場所の気候に適したモノを選ぶ

堆肥は2回、年内と2月。

 

 

2.

種ニンニクを植える前に水と塩水に

それぞれ浸して発芽を早める。

綺麗な水に2時間浸した後、

塩(大3)を加えた5リットルの水に

2、3時間浸してから植え付ける。

 

 

3.

百均グッズやペットボトルなどを使って

簡単にベランダ菜園を楽しめる。

 

 

ニンニク買うと高いからさぁ

5倍に増えたらいいよねー。

酔っ払い

 

捕らぬ狸の皮算用♪

ニヤリへっへへ

 

 

ブロ友さんは先日植え付け終えた。

私も早くしなきゃ。

 

 

あなたも育ててみない?

爆  笑

 

 

 

またお便りするね。

バイバイ

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。 

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

 

 

もう見た人も多いのでは?

 

昨晩寝る前に、超党派議員連盟の

厚労省と専門家を交えた

ワクチン大議論会の動画を見たんだけど、

 

(神谷氏)

オミクロン型のワクチンという理解で

よろしいんですか?

 

(村上先生)

従来型のスパイクのワクチンです。

本来は古いタイプのスパイクです。

そういう認識はすべきです。

 

(神谷氏)

というのが出来ましたということなんですけども

あのワクチンはどれくらいの臨床試験を経て

 

(村上先生)

ネズミ100匹のワクチンって

いう風によく言われています。

もちろんモデルナとかのものは

千何百人ぐらいは臨床試験やっているけど

影響はないんじゃないかというぐらいです。

おそらくですね

新しいミュータントが今登場してまして

それらはですね

せっかく打ったとしても

もう一段8波がもし始まるとすると

 

 

打つ意味なくねぇ?

 

 

元動画はここ↓(タイトルはいつも大袈裟)

 

 

 

動画を見て思ったのは、

健康に関わる重要な情報が

どこまで国民に

行き渡っているのだろうかと。

 

そういう情報は

どのようにして

国民に伝わるのだろうかと。

 

3.11の当時にも思ったけど

本当のこと、大切なことは

国民には知らせないのか?

 

 

人気ランキング上位には

4回目ワクチンを接種した人の

ブログがあって、

 

”ワクチン4回目、昨日接種してきました。”

”オミクロン対応のファイザーBA5

ワクチンが選択できたので、そちらで”

 

これを読んで、

この人はどこから情報を得ているのかな?

または、ただ打った方がいいという

まわりの雰囲気に従っただけなのか?

と気になりました。

 

 

打つ前に

医者からの説明はあったのかしらとも。

 

それに納得して接種したのであれば

いいのだけれど。。。

 

 

前回のブログで紹介したハーブの論文

※あれだけじゃなくて他にもものすごくたくさんあるよ

でもそうだけど、大抵の論文には

 

「マウスの実験だけでは、人間において

どう作用するかは分からない。

更なる研究が必要」

 

と書かれていて、多くの人(医者もね)

「それってマウス実験でしょ?」

信ぴょう性に欠けると言うくせに、

今回のワクチンは気にしないの?

おかしくない?

 

 

超党派議員連盟の

厚労省と専門家を交えた

ワクチン大議論会 全編はこちら。

下矢印

 

遠いどこかの国の話ではない、

日本で行われた会議の話なのに

表に出てこないのはなぜなのか。

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。 

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

 

 

えーー、もう6日も経ってるー?!

すっかりご無沙汰しちゃった。

 

(過日の日の出)

 

 

前回のブログの以降、

やたらと眠くて、夜8時を過ぎると

目を開けていられない。

 

 

 

いつも夕食後のこの時間を

楽しみにしていたのに。

 

 

そんな日々が続いたと思ったら

今度は頸椎をやられ

(原因が思い当たらず)

PCの前に座っていられない状態に。

 

 

 

 

やりたいことがたくさんあるのに、

今もまだ長時間同じ体勢を取れないし

上を見上げることができない。

 

 

いったい何をやらかしたのか。

 

 

気温がぐっと下がってきたのに

体がついていけてないのかも。

年は取りたくない。。。

 

 

 

 

栗紅葉焼き芋イチョウ栗紅葉焼き芋

 

 

さて、

 

今日は、炎症性サイトカインに効く

ハーブを探してみた話。

 

 

以前のこのブログに

 

夫の血液検査結果から

抗癌剤治療していると炎症は

避けられないと書いた。

 

 

図は銀座東京クリニックのサイトから。

 

図:抗がん剤によってマクロファージやリンパ球やがん細胞からインターロイキン-1(IL-1)、インターロイキン-6(IL-6)、腫瘍壊死因子-アルファ(TNF-α)が産生され、これらの炎症性サイトカインの作用によって様々な症状が発現する。このような炎症性サイトカインが関与した副作用の軽減には漢方薬の清熱解毒薬が有効な場合がある。

 

”漢方薬の清熱解毒薬が

有効な場合がある”

 

※リンクを貼った先のサイトには

福田先生が有効な漢方薬を

紹介しているので

興味のある方は読んでね。

 

 

私は4月から、息子は夏から

清熱解毒薬として

穿心蓮を毎日飲んでいる。

 

詳しいことはここに書いたよ。

 

私の膀胱炎(ワクチン後遺症)にも

有効だったし、

息子がコロナに罹った時も

これに助けられた。

 

 

夫にも勧めたんだけど

苦いのが苦手ですごく嫌がる。

 

苦いのがどうした!

 

私は本気で病と向き合わない人は

相手にしたくないので

ご自由に~。

 

 

かと言って死なれても困るので

「漢方薬もハーブだ」と思い

炎症を取るハーブを調べてみたら

 

どうやらローズマリーなどの

ハーブに含まれる

ロスマリン酸(RA)ってのが

炎症に効くらしい。

 

以下、一部抜粋、機械翻訳
※太字強調は私によるものです

RA投与により、HIPとPFCの両方で腫瘍壊死因子α(TNF-α)、インターロイキン1β(IL-1β)およびIL-6の過剰産生が用量依存的に抑制された。RAは、HIPとPFCのマロンジアルデヒド(MDA)と一酸化窒素(NOx)レベルを有意に緩和し、スーパーオキシドディスムターゼ(SOD)活性を増強させた。これらの結果は、RAが炎症や酸化ストレスといった非アミロイド生成経路を調節することによっても、神経保護効果を発揮する可能性を示している。

 

これはラットの脳室内注射した

実験結果なんだけど

”炎症性サイトカイン(IL-1、IL-6、TNF-α)

の過剰産生が抑制された”

と書かれている。

拍手拍手

 

 

ほかには、

”ローズマリー茶の成分であるロスマリン酸は前立腺癌細胞株においてHDAC2の発現を調節することにより細胞周期の停止とアポトーシスを誘導することがわかった”

 

以下、一部抜粋、機械翻訳

太字強調は私によるものです。

お茶に含まれるフェノール化合物は、抗酸化作用や抗がん作用があることが知られています[1]。ロスマリン酸(RA)は、世界各地で栽培され、お茶や油、薬などとして飲用されている一般的なハーブであるRosmarinus officinalis L.(ローズマリー)の主要フェノール化合物である[2,3]。これまでの研究により、RAには抗炎症作用[4]、抗糖尿病作用[5]、特に大腸がん[6]、胃がん[7]、卵巣がん[8]、皮膚がん[9]、肝臓がん、乳がんに対する抗がん作用[11]などの生物活性が報告されています

(中略)

これにより、HDAC 阻害剤を含む既存の化学療法剤の代替となりうる新規ファイトケミカルとしての RA の抗 PCa ポテンシャルを検討した

(中略)

5. 結論
茶から摂取される食物性フェノール化合物であるRAは、HDAC2阻害を介してPCa細胞の生存率、コロニー形成、スフェロイド形成を阻害し、その結果としてp53を介した細胞周期停止とアポトーシスによる抗PCa活性を有することが示された。したがって、PCaに照準を合わせたHDAC阻害剤として、既存の化学治療薬の副作用を低減するために、新規植物医薬として使用できると期待される

 

”既存の化学治療薬の副作用を低減する

新規植物医薬として

使用できると期待される”

拍手拍手

 

 

そして乳がんにおいては、

””ロスマリン酸は、NF3 κB-p53-カスパーゼ-3経路の調節を介して、乳がんモデルにおける炎症、血管新生、およびパクリタキセル誘導アポトーシスを抑制する。”

(前略)

本研究は、乳がんモデルマウスを用い、ロスマリン酸の化学予防効果を調べ、単独またはパクリタキセルとの併用で抗腫瘍効果を評価することを目的とした。

(中略)

ロスマリン酸は、単独またはパクリタキセルとの併用で化学予防および治療の可能性を発揮した。さらに、ロスマリン酸は乳がんに関連する多くのシグナル伝達経路を標的としている。

 

炎症、血管新生、

およびパクリタキセル誘導

アポトーシスを抑制する

 

拍手拍手

 

 

神経薬理作用もあって

以下、一部抜粋、機械翻訳

※太字強調は私によるものです

(前略)

様々な研究により、ローズマリーの神経薬理作用が注目されています。ローズマリーには、抗菌、抗炎症、抗酸化、抗アポトーシス、抗腫瘍原性、抗侵害受容、神経保護などの重要な作用があります。さらに、気分、学習、記憶、痛み、不安、睡眠に対して重要な臨床効果を示している。本研究の目的は、様々なローズマリー抽出物およびその有効成分の神経系障害に対する潜在的な神経薬理作用、それらの関連メカニズム、

(後略)

拍手拍手

 

ロスマリン酸の人間に対しての

実験はまだまだ足りないと

どの論文にも書かれている。

 

だからサプリメントのような

濃縮されたものから摂るんじゃなくて

自分でハーブを育てて

 

それをお茶にしたり

ファイトケミカルスープに

野菜と一緒に入れたりすれば

いいんじゃない。

 

以下、一部抜粋、機械翻訳

ロスマリン酸は、さまざまな植物に含まれるフェノール化合物の一種です。

次のような特定の植物種に濃縮されています(3Trusted Source、4Trusted Source、5Trusted Source)。

ミント、サルビア、レモンバーム、マジョラム、オレガノ、ローズマリー、および Labiatae または Lamiaceae ファミリーに属するその他の植物種
Boraginaceae科の植物の種
シダ植物およびツノゴケ類
また、Melissa officinalis(レモンバーム)、シソエキス、ローズマリーエキスなどの特定の栄養補助食品は、ロスマリン酸の濃縮源です。

(中略)

この化合物は主に、強力な抗酸化作用と抗炎症作用で知られています。研究により、抗ウイルス、抗菌、鎮痛、潜在的な抗がん作用があることが示されています 

(中略)

ロスマリン酸の摂取量を増やしたい場合は、ローズマリー、オレガノ、スペアミント、タイムなど、ロスマリン酸を多く含むハーブの摂取量を増やしてみてください。

 

そういえば、

私が抗癌剤治療を受けた病院の

がんセンターの待合室には

無料のミントティーサーバーが

置かれていたっけ。

 

もしかしたら意図があって

ミントティーを

提供していたのかな?

 

 

 

ウインク飛び出すハート

ということで我が家では

濃い目のミントティー、

スープには必ずローズマリー、

スパイスにマジョラム、オレガノ多め

やっています。

 

 

今後の血液検査に

その効果が表れてくれるいいな。

 

 

未来は明るい♡

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

こんにちは♪

 

本日2投目。

 

 

今日も20℃越え!

 

 

 

 

 

雨が降らないのは心配だけど

お日様を拝めるのは有難い♡

 

 

サングラススニーカーキャップビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

 

さて、

 

今日は、シェディング経験談

募集中だよの話。

 

 

イタリア(ミラノ)の分子腫瘍学研究所の

荒川央さんがご自身のnoteで

シェディングの経験談を募集されている。

下矢印

以下、一部抜粋

 

今回は皆様のシェディング体験談をこのブログのコメント欄で募集してみようかと考えています。

 

1) ワクチン接種者の匂いが分かるという人、それは具体的にどのような匂いでしょうか? また、ワクチンの種類によって匂いも異なるのか、接種後どのくらいの期間その匂いが続くのか、複数回の接種での匂いの差はどうなるかなども大事な情報です。


2) シェディングではどのような症状が出ましたか?
 

3) その症状はどれくらいの期間続きましたか?
 

4) 何かの対応策が効果ありましたか?

 

もしよろしければ、体験談を教えてくださるとありがたいです。上記全てに答える必要はなく、分かる範囲で十分です。(また、上記に被らない内容であっても問題ありません。)いただいた体験談の数が多くなると、シェディング現象の総体が浮かんでくるかもしれません。

 

これは一週間前の記事で

もうすでにたくさんの体験談が

コメント欄に寄せられている。

 

現時点で201件。

(中には体験談でないものも有り)

 

もしかしたら、

気が付いていないだけで

あなたの不調の原因が

ワクチン接種者からの

シェディングに因るものかも。

 

一度読んでみても

いいかもしれない。

 

 

私も長くなりそうですが

自分の体験を書こうと思っている。

(これをきっかけにnoteに登録した)

 

 

荒川先生がおっしゃるように

みんなの体験談から

シェディング現象の総体が

浮かんでくるかも。

 

そうしたら

予防対策や治療方法が

見つかるかもしれない。

 

 

もうワクチン前には戻れない。

 

未知なものだから

接種した人も、未接種の人も

みんなで協力する必要があると思う。

 

 

前に進むのみ!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。(*´▽`*)

 

 

今日はリブログです。

 

ブロ友さんのブログで知りました。

 

私も微力ながら

自分が今できることを

やっていこうと思います。

 

世の中を変えるために。

 

1分もかからず

すぐにできます。

 

 

 

効くかどうかテストせずに

世界中の人に打たせている。

 

そんなワクチンを

判断もつかない子供たちに

打たせてはいけない。

 

 

 

 

 

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。(*´▽`*)

 

 

今日は、家庭菜園の近況レポート♪

 

と、その前に

ちょっとキノコの話ね。

(*^-^*)

 

 

我が家の建物のある敷地内に

(限らずそこら中どこででもだけど)

今年は大小様々なキノコが

生えてきていてね

 

もちろん食べられないキノコ

ばかりなんだけど

気になってしょうがない。

 

もしかして

今年は当たり年?

 

 

先日の夕方、散歩に行くんで

ドアを開けた瞬間10Mくらい先の

草むらにある白いものが目に入った。

 

 

昼間まで何もなかった場所に

突如現れたの。

丸い部分は野球ボールくらいあるの。

 

キノコ好きなトムさんに写真を送ったら

案の定、「持ってきて」って。

 

 

 

20cmくらいあった。

トムさんによると毒キノコではないんだけど

お腹を壊すかもしれないんだって。

 

 

ほかには、こんなキノコ。

どっちだと思う?

 

毒キノコなんだって。

 

これも毒キノコ。

 

これなんか食べられそう。

 

見つける度に写真を送ると

トムさんが私に

「食べちゃダメだよ」って。

 

当ったり前じゃん。

食べるわけないよ。

 

だってね、毎年誰かが毒キノコを

食べて死んでるの。

死ななくても神経をやられたりする。

 

キノコは怖いね。

 

これは、トムさんからもらった

食べられるキノコ。

手のひらサイズ。

オリーブオイルでソテーして

戴きました。

 

今年のキノコ狩りが楽しみー♪

 

きのこきのこきのこ

 

 

さて、

 

家庭菜園の近況レポート♪

これで最終かな。

 

10月も半ばに近いのに

今日も20℃越える温かい日でした。

(*^-^*)

 

畑に行ったら

トマトが黄色になってた♡

 

 

これは先日採った今年第一号。

 

とっても美味しかった♡

トマトはやっぱり外せない。

来年も絶対作るぞ。

 

トマトの頭上には

ラズベリー♪

まだまだたくさん♡

すごいでしょ?

 

今日の収穫♡

ラズベリー、トマト、コールラビ

 

だいぶ小ぶりになってきたけど

ラズベリーは、数日おきに

これくらい採れるので

お店で買ってないの。

助かるわ~。

 

 

トムさんからリンゴを貰ったよ。

(*´▽`*)

 

完全無農薬。

 

しかも5種類くらいあって

色んな味を楽しめるの♪

 

 

こちらは梨。

先日、畑からの帰り道。

(徒歩3分)

 

日本の梨の木がある

ご近所さんの庭先に箱があって

「ご自由にどうぞ」って。

 

わーい、

ありがとうございます!

よだれ飛び出すハート

 

懐かしい味~♪

ガリガリタイプの梨でした。

 

本当に有難い。

お願い

 

 

私と夫は

普段糖質制限しているけど、

旬のものを食事と一緒に時々少量食べる。

(フルーツ単独では食べない)

 

※果糖は癌を促進するので要注意。

ここでちょこっと書いたのでよかったら。

 

 

 

自分で育てた野菜や果物を

採りたてで食べられるって

この上ない贅沢だなぁ。

(*´▽`*)

 

 

豊かさって

お金だけじゃないよね。

 

 

 

またお便りするね。

バイバイ

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

秋が深まってきました♪

 

 

 

 

 

 

秋を楽しみながら散歩♪

 

 

イチョウ紅葉栗 グラサン犬 イチョウ紅葉栗

 

さて、

 

今日は、低糖質パンを焼いたよ♡の話。

 

こちらのレシピを

参考にパンを焼きました。

 

 

サイリウムハスク(オオバコ殻)

を使います。

 

この種のパンは、

小麦粉や卵を使わないので

つなぎの役目をしてくれる

サイリウムハスクが必要です。

 

サイリウムハスクは食物繊維豊富♪

詳しくは、レシピの後ね。

ウインク

 

 

 

 

 

ナッツ&種子ブレッド

~アレンジ レシピ~

パン材料パン

(1カップ:250ml)


ひまわりの種 1/3カップ

かぼちゃの種 1/3カップ

胡麻 1/3カップ

 (合計135gぐらい)
挽いた亜麻仁の種 1/4カップ/45g
アーモンド粉 1/2カップ

アーモンド(粒) 1/2カップ/20g
オートミール 1と1/2カップ/145g
チアシード 大2
サイリウムハスク 大4

(サイリウムハスクパウダーの場合大3)
海塩(細粒) 小2

 

溶かしたココナッツオイル 大3
水 1と1/2カップ / 350 ml

 

※塩強めです。

オリジナルレシピは小1です。

 

 

パン作り方パン
 

大きなボウルにすべての乾燥材料を入れ、

よくかき混ぜる。

 

をドライ材料に加え、

溶かしオイルを入れ、

水分が均等に全体にいきわたるように

ゴムベラでよく混ぜる。

 

生地が硬すぎる場合は

小さじ1~2杯の水を加えて、

生地が扱いやすい状態にする。

 

パウンド型に押し固めるようにして

生地を入れていく。

スプーンの背で表面をなめらかにする。

 

最低2時間、または一日中か一晩、

カウンターの上に置いておく。


オーブンを175℃に予熱する。
オーブンの中段に置き30分焼く

 

一旦取り出し、型ごと逆さまにして

さらに30〜40分焼く

 

完全に冷ましてからスライスする。

そうしないと崩れやすいよ。

 

 

一旦取り出した図。

型の底にシリコン製の

ペーパーを引いてあります。

 

はい!焼きたて~❤

 

30分後、待ちきれずスライス。

(まだ早かった)

Bon appétit♡

 

サイリウムってなに?

自然療法のこちらのサイトによると、

 

以下、機械翻訳

サイリウムハスクは、Plantago ovataという低木のようなハーブから採取され、(中略)サイリウムハスクは、天然下剤として最もよく知られており、健康食品店でよく見かけます。

サイリウムハスクパウダーとは何ですか?サイリウムハスクのパウダーは、食用の水溶性食物繊維とプレバイオティクスです。サイリウムハスクを摂取すると、大腸から水分を取り込んで膨張し、ゲル状の塊を形成するため、増量繊維と呼ばれることがあります。サイリウムハスには、腸内の老廃物を素早く効率的に排出する働きがあります。
さらに、サイリウムハスクは、心臓の健康やコレステロール値に良い影響を与えることが知られています。また、サイリウムハスクの食物繊維は安全で耐容性が高く、糖尿病患者の血糖コントロールを改善することが研究で明らかにされています。刺激性の下剤とは異なり、サイリウムは穏やかで中毒性がありません。

 

サイリウムハスクに含まれる食物繊維は、以下のような症状に効果があると言われています。

大腸炎
便秘
糖尿病
下痢
憩室症

心臓病
高血圧症
過敏性腸症候群
腎臓結石
肥満症
消化性潰瘍
PMS

 

水溶性食物繊維

プレバイオティクス❤

ラブラブラブ

 

 

ナッツや種子は

私はいつも適当な材料で

適当な分量で作ってるよ。

あなたも好きな食材を入れて

作ってみてねー♡

 

注意

美味しくても食べ過ぎ注意!

 

 

自分を楽しませよう!

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

わんこが好きな散歩スポットへ。

 

丁度アメリカ-カナダ間をいく

フェリーが横切りました。

カメラハッ

 

私も永住権取得の時に乗りました。

なぜだか一旦カナダを出国する

必要があるとかで。

 

と、そこへ、キュインキュインと

鼻を鳴らす犬の声が!

 

 

うちのわんこを見て鳴いていました。

船のオーナーがよく犬を連れてきます。

 

 

うちのわんこはある日を境に

デッキへと続くこの橋を

渡れなくなってしまったの。

 

渡った先の左側に先ほどの

犬が待っているんだけど。。。

今日もやっぱり渡れませんでした。

 

 

デッキへ降りて船の写真を

撮りたいんだけどなぁ。

相棒が一緒じゃなきゃつまらない。

 

 

 

 

またいつか渡れるようになるといいね。

犬グラサン

 

船波波波波波波波波

 

 

さて、

 

今日は、精神科医の診察を受けた話。

 

 

以前、主治医が私に

「神経科医を紹介する」

と言った。

 

そう、あれから半年がたった。

 

2週間ほど前、神経科医の秘書から

電話がかかってきた時には

もう忘れかけてたわよ。

 

 

神経科医のいる病院は

いつも通院している病院とは

違う地区にあって、

高速使って40分くらい。

 

一時期コロナ患者専用病院に

指定されたところ。

コロナ真っ只中にも来たことあるけど

受付でのコロナ対策はゆるゆる。

大あくびあれれ?

 

 

受付で行くように言われた先は、

Stroke assessment(脳卒中評価)

と呼ばれるところだった。

びっくり脳卒中?

 

 

真面目そうなドクターで

どんな検査をするんだろうと

ドキドキしちゃった。

 

まずは問診から。

 

これまでの病歴や

家族の病歴(皆健康)

 

物忘れの程度

(年相応って答えた)

 

先生が手や足を触って

左右で感じ方に違いがあるかとか

 

手と足の指や関節を

棒でたたいたり、

押したり引いたり(抵抗検査)

 

真っすぐ歩けるかどうか

 

目の可動範囲

視野の範囲


針で刺した刺激を感じるどうか

(安全ピンで刺された!ポーン

 

他にもあったかも。

一通り?色々テストをやった最後に、

 

私が受けたのは

拷問

じゃなくて

神経伝導検査

ここにも書いてあるけど

痛みを伴う検査で

マジで痛ーい!

雷雷雷

 

事前に説明受けたよ?

でも初体験だからさ

程度が分からないわけじゃん?

 

手首や手のひら、指に

赤、青、緑の線を付けて

電気を流すんだけどね

 

痛いのよー。

 

横になっている状態で

電流が流れるたびに

両脚がビクビクって動いちゃうの。

 

フランケンシュタインの

映画見たことある?

あんな感じよ。

 

 

それで結果は、

 

異常なし

拍手

 

Dr「検査の結果、脳や神経に

異常は見られませんでした。

 

MRI検査でも異常は見られなかった。

 

問題があれば悪化するだけなので

今症状が消えているってことは

回復したってことです。

 

今もときどき痺れを感じると

言っていましたがそれは、

あなたの肘に脂肪がないので

とても敏感になっているようです。

 

なるべく肘を伸ばした状態を

保つようにすれば

痺れはなくなるでしょう。」

 

 

 

去年、

2回目を打った夫から伝播(シェディング)

を受けてギランバレー症候群で

3日間歩けなくなった。

 

MRI検査をしてもらったのが

それから半年後の今年の4月。

 

そんで精神科医に診てもらえたのが

今月、、、

 

1年経ってるやん!

ゲロー

回復して良かったけれども。

 

 

前にも紹介した、ワクチン後、

自己免疫疾患になってしまった人

(リブログできないので悪しからず)

の最近のブログに

末梢神経障害が悪化したと

書かれていて、

 

コロナワクチン後、末梢神経障害が

同じく悪化した人(論文)とご自身との

比較をされていて

神経生理検査したって書いてあった。

 

ギランバレーで

自律神経がやられるんだとか。

ゲローゲッソリチーン

 

 

気になる症状がある人は

早いとこ検査してもらってくださいね!

 

回復するか、悪化するか

どちらか分からないんだから。

 

 

自分の身は自分で守らないと。

プンプン

 

 

すべてうまくいく!

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

朝は暖房が欲しい

季節になってきました。

 

 

朝日が低い位置から差し込む秋と春は

芝生が朝露で光ってとても綺麗。

 

 

 

 

毎日が散歩日和。

秋晴れが続いています♪(*´▽`*)

 

 

焼き芋紅葉 グラサン犬 栗イチョウ

 

 

 

陰謀論なんかじゃない

 

これ以上、

誰にも

コロナワクチンを

接種してほしくないので

 

 

夫の最新の

血液検査結果を

引き続き報告

 

 

※私のことを陰謀論を信じる

恥ずかしい人だと言っていた夫が

3回目を接種したのは1月

 

 

夫は4月に入ってから

感染症で入退院を繰り返し、

5月の上旬に退院した後は

経口抗生剤で落ち着いた。

 

 

5月の中旬には胃に突如できた

ガン腫瘍に放射線治療をした。

 

 

そして6月上旬、

感染症の原因にもなっていた

機能していない左の腎臓を摘出。

 

同時に突如胃に現れた腫瘍3つの内

2つを摘出。放射線を当てた

出血し胃に穴を開けた腫瘍は摘出せず。

 

 

そして7月から、まさかの

新薬の治験に参加中!!

 

※治験開始前の画像検査(CT)で

胃にある腫瘍は放射線治療の効果なく

大きくなっていることが判明

 

抗癌剤2クールの後(8月)の

画像検査(CT)で

胃にある腫瘍の大きさに変化なし

と、ごく稀な結果♡

 

来週、治験参加中2度目の

画像検査(CT)の予定。

 

 

では、

3回目ワクチン接種後9か月、

術後4か月、

抗癌剤4クール目開始前のデータ

 

【血液検査結果】

※主な検査項目だけ

※カナダと日本と単位が違うものがあります

赤:H  青:L

入院時 退院時 再入院時 2日後 再々入院時 退院時 放射線後 →

→ 術後 術翌日 術後1M 7/13 8/8 9/6 9/27 10/4

白血球 

4.6 4.9 5.4 6.3 11.4 4.8 3.6 12.5 →

→ 8.7 5.3 3.4 4.1 2.1 2.4 2.4 4.0 

赤血球 

2.65 3.02 2.79 3.42 3.56 3.13 3.78 3.57

2.90 3.28 3.93 3.82 3.68 4.09 3.97 4.20

ヘモグロビン 

80 94 90 107 109 97 117 111 

90 101 118  117 109 120 119 126

ヘマトクリット 

0.23 0.27 0.26 0.32 0.32 0.28 0.34 0.32 

0.26 0.30 0.35 0.35 0.34 0.38 0.37 0.39

MCV  

88 90 94 93 90 90 91 90 

90 90 89  92 91 92 92 92

RDW 

13.6 14.4 17.2 17.6 17.2 16.9 17.2 16.3 

15.8 15.8 15.0 14.3  14.4 15.9 16.2 16.5

血小板  

259 418H 188 血小板凝集 290 363 283 244 

217 247 225  214 332 329 311 244

好中球  

3.22 3.48 4.35 5.08 10.41 3.4 2.66 11.93 

7.44 4.15 2.04  2.6 0.9  1.1 0.9 2.7

リンパ球 

0.86 0.66 0.28 0.52 0.25 0.74 0.36 0.36 

0.33 0.43 0.60  0.70 0.60 0.60 0.60 0.60

eGFR  

68  64  65  62  54  58  64  なし 

89 78 54  70 65  53  53 67 67

クレアチニン 

104 110 108 111 125 118 110 なし 

83 92 126 100 107 126 104 104

血清尿素窒素  

7/6:10.6 7/13:8.2  8/8:8.5 9/6:8.9 

9/279.1今回:9.5

 

※見づらくてすみません。Excelにするのが面倒くさい。

今回の数値を太字にしてみました。

※カナダと日本と単位が違うものが含まれます。

また、検査機関によって基準値が違います。

 

 

血清尿素窒素が

じわりじわりと上がってきたぞ。

 

腎臓がひとつしかないので

たんぱく質の摂り方に

気を付けないと。

 

 

今回は好中球が2.7と

1週間前より+1.8UPしてた。

 

なんで急に?

細菌や真菌に反応してるのか?

なんて心配しちゃう。

 

 

私が気にしているリンパ球数。

またまた0.60をキープ。

グッ

下がらなければ良し!

 

今回もワクチン3回目接種後から

下がったまま。

回復しない。

 

リンパ球数が1800個/μℓ超えると

ガンの自然退縮が始まるがほど遠い。

 

 

そして、

赤血球とヘモグロビン。

 

基準値最低ライン

キタ――(゚∀゚)――!!

 

レバー、松花粉の成果が出始めたか?

そう思いたい。

 

 

それから

RDWと血小板。

 

炎症を抑えるために

フィッシュオイルを増量してみた結果

上昇すると血栓のリスクが増す

血小板は前回から減ってきた。

 

でも炎症状態を反映している

RDWは+0.3UP。

 

抗癌剤治療をすると

炎症性サイトカインが増加し、

赤血球の産生が阻害されので

上昇しちゃうんだよね。

 

私もイブランスを服用していた時に

RDWが上がってきていることに

自分で気が付いた。

(当然ながら主治医は何も言わず)

 

 

 

いよいよ高値に近づいてきて

対策したときの話。

 

サプリメントが増えるのを

夫は嫌がるけど試してみるかな?

 

 

清熱解毒薬(漢方)って方法もある。

 

 

次に

栄養状態が分かる検査項目。

 

ALT 16 16 18 18 22

AST なし 13 15 13 なし

ALP 55  55 51 47 50

アルブミン 38 35 39 37 41

総プロテイン 68 64 67 62 66

 

軒並み上がったんだけど、

確かに食事もBCAAも

取ってたんだけど、

 

たった1週間で

こんなに上がるものなのか?

何か他によからぬ要因が

あるんじゃないかと疑っちゃう。

 

 

 

3クール後、副作用で2週間ほど

不調が続いたので今回は

さらに減量されたらしい。

 

だけど、翌日から「気持ち悪~い」

が始まった。

 

だんだん食欲もなくなってきた。

どうなるかな。

 

すべてうまくいく!

 

 

ワクチン接種しいた人は、参考にしてください。

 

カリウムが減る原因

 

入浴で電磁波中和

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。(*´▽`*)

 

 

夫が抗癌剤治療(4クール目)のため

朝早く出かけて行ったので

またまた散歩へ。

 

 

 

足元が見えないくらい真っ暗でした。

 

 

 

 

いつものポイントに着くと

そこには幻想的な景色が

広がっていました。

 

 

見えるかな?

左中央部、木々の間に

霞?霧?(何て呼ぶのかしら)が

かかっているの。

 

 

ゆっくりと動いて

景色が変わっていきました。

 

 

なんて美しいのでしょうか。

海もピンクに染まってきました。

 

 

 

 

 

 

 

左からパノラマいくよー

 

 

 

 

 

水平線辺りが曇っていて

登ってきた太陽は隠れて

見えなかったんだけど

 

 

これはこれで期待以上の景色。

感動❤

 

 

 

こうして

マジックアワーは終わり、

 

 

いつもと変わらぬ日常が始まりました。

感謝❤

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。