こんにちは♪
ご訪問くださりありがとうございます。
いいねやフォロー嬉しいです。
ありがとうございます。
(*´▽`*)
もうじきハロウィンですね。
スーパーでは今、
カボチャひとつ、$3です。
ランタンを作ったりして
飾るお家もありますが
商業施設顔負けの
派手なデコをするお宅も。
どう思います?
玄関前にこんな恐ろしいものを飾って
幸福が訪れるとは思えない。。。
なにか招きざる者が来そう。
私は庭にこの程度ならいいかな。
(;^ω^)大きなお世話ですね。
こちらの人の目には
節分の柊にイワシの頭が刺さってる飾りは
どう映るんでしょう。笑
寒空の下、犬友を待つ図。
お願い、寒いから歩いてー。
(>_<)
さて、
今日は、低糖質ロールパンを焼いた話。
やっぱり白血球減少のダメージが
あったのかな、頸椎の痛みが
治まってから休みなく動ける。
前回のレシピを少しアレンジ。
かぼちゃピューレを練りこんでみました♪
↓
詳しくサイリウムのことも書きました。
今回もふかふかパンにするために
サイリウムハスク(オオバコ殻)
を使いました。
ナッツ&種子ロール
発酵、ベンチタイムなし!
混ぜて焼くだけ!
~ レシピ ~
材料
(1カップ:250ml)
ひまわりの種 1/3カップ
かぼちゃの種 1/3カップ
胡麻 1/3カップ
(合計135gぐらい)
アーモンド(粒) 1と1/2カップ
挽いた亜麻仁の種 大さじ1
オートミール 1と1/2カップ
チアシード 大1
海塩(細粒) 小2
パンプキンパイスパイス 小2
ベーキングパウダー小2
温水 1と1/2カップ / 350 ml
アップルサイダーヴィネガー 大1
サイリウムハスク 大3
かぼちゃのピューレ 1缶
※アップルサイダーヴィネガーの代わりに
お酢でもレモン汁でもいいと思う。
※塩強めです。
作り方
オーブンを175℃に予熱する。
大きなボウルにサイリウムを入れ
温水とアップルサイダーヴィネガー
を加えジェル化するまで15分おく。
ひまわり種、かぼちゃの種、胡麻、
アーモンド(粒)、オートミール
をフードプロセッサーで細かく粉状にする。
大きなボウルに
すべてのドライ材料を入れ、
よくかき混ぜる。
サイリウムのジェル状とかぼちゃ缶を
ドライ材料に加え、
水分が均等に全体にいきわたるように
ゴムベラでよーく混ぜ合わせる。
生地が硬すぎる場合は
小さじ1~2杯の水を加えて、
生地が扱いやすい状態にする。
水っぽい場合は
オートミールを少しずつ加える。
手を濡らして生地を丸めて
好きな大きさに成型する。
オートミール粉を上に散らす。
ナイフで表面に切り込みを入れる。
オーブンの中段に置き55分焼く。
焼きたて~❤
Bon appétit♡
クープが上手くできなかった。onz
18個もできたー♡
ミネストローネスープに添えて
いただきました♪
このレシピ、
かぼちゃをコーンに変えたら
マヨネーズコーンパンが
簡単に作れる気がする!
※糖質制限している人は
コーンはダメだけどね。(>_<)
美味しくても食べ過ぎ注意!
以前パンプキンパイスパイスを
使ったレシピ↓
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コロナワクチン後遺症を診察してくれる
病院一覧↓
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン
についてのお問い合わせ先↓
元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。
国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済
食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料
有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。
料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。
天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。
※これはアロマオイル(精油)とは別物です。
硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。
詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。