中高年のひきこもり | mahaloakua本音のつぶやき♾身口意で生きる♪

mahaloakua本音のつぶやき♾身口意で生きる♪

子供が1歳のとき夫と死別/経験・学び・家族や義実家との関わりを綴っています。子供は社会人おひとりさまの老後の過ごし方を模索中,゚.:。+゚旅行好きな繊細さんアラフィフ,゚.:。+゚
【アメンバーは何度かやり取りのある方で共感してくださる人】メッセージにて申請下さい

みなさん こんにちはスター

 

お久しぶりです

 

 

 

カレーのルウを変えてみたら

なんかしっくりこない

 

バーモンドカレーとジャワカレーをミックス

から

別のメーカーのに変えてみたら

すぐバレた

 

小さい頃から食べてた味がカレーって

身体に染み付いてるのか

 

子供も前の方がいいってもぐもぐ

 

 

 

 

 

子供が転職してから

ほとんどを1人で過ごすように

 

やれやれ仕事が決まってよかった

 

 

 

の次に

 

一緒に出かけたり

話す相手がいないチーン

 

ので

 

ひとりふらふらcafeに行っては

読書したり

ブログ書いてみたり

 

 

韓ドラ見まくったり

 

日中ほぼおひとりさま生活で

 

人と会話してない😱

 

 

 

 

たまにcafeで近くのテーブルから聞こえてくる人の会話

面白かったり共感すると

私もーって

会話に入りたくなることってありませんか?

 

 

会話に飢えてるんかな笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中高年の引きこもり

 

 

側から見たら

私ってプチ引きこもりかな?って

 

 

 

そんなとき

こんなの目にしたんですよ

 

 

中高年のひここもりの定義

 

 

 

 

①女性で自室から出ないってわけにはいかないでしょう

家事もあるし

 

②スーパーなんかにも行かないってこと?

今は宅配もあるしなんとかなるけど

 

③これって結構当てはまる人いるんじゃないかしら

 

わたしって

③や④にあてはまるようなキョロキョロ

 

 

 

 

主婦で中高年なら該当する人多そうだけど

 

 

これって今は在宅の人もいるし

個人事業主だったりと

通勤しないで仕事してる人も多くなって

 

 

定義が曖昧な気がするけどね

 

 

 

 

 

 

 

若い子でもそんな人たくさんいるだろうし

 

 

 

 

ここでも言ってたけど

外に職場があるかどうかで判断されたり

家で家事をしてるかどうかで引きこもりかどうかなんて

境界が曖昧って

 

 

 

家事は最低限はしてるしな

 

 

 

 

で結局は

 

自分が家にずっといるこの状態が辛い

苦しい

なんとか抜け出したい

 

って思ってると

 

 

 

引きこもり

 

ってなるようです

 

 

 

 

 

 

てことは

 

この定義ってなんだろな〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家にずっと1人でいても

 

全然苦痛じゃなくて

 

ペットがいたり

 

趣味があったり

 

楽しいなって思ってたらいいよね

 

 

 

 

 

 

外から見たら

引きこもりの定義に当てはめられちゃうかもしれないけど

 

そんな人たくさんいるし

 

 

 

 

本人は

え?家で1人楽しいですけど

 

 

ってなるんですよね

 

 

 

 

社交的で

 

多くの人と関わっていないと

 

引きこもりって定義に当てはまるのかな

 

 

 

 

 

こっち引っ越してきて

 

アラフィフでいろんなところに顔出してみるも

 

なかなか親しい友達なんてできなかったし

 

なんなら

そういうの

 

もう諦めた

 

 

 

 

 

無理に関わると

それはそれでストレスになったり

 

 

 

 

若い頃と違って

話が合わない人と

わざわざ一緒にいたくないな〜

 

って

 

地元帰った時に

言いたいこと言える数少ない友達と喋って発散してくる

 

 

 

 

中高年になってから

なかなか腹割って話せる関係にはならないもんなんだね

 

 

 

田舎育ちもあるのかや自分のことオープンに話しても

 

相手が自分のことや本音話さなかったりすると

こっちもシャッター降りる

 

当たり障りのない世間話なんて

全然つまらん

 

間が持てない

 

 

 

世間では

ママ友繋がりも卒業とともに徐々になくなると

共通の会話も減ってくるだろうし

 

中高年は

1人で好きなことしてた方がお気楽なんじゃないかしらね

 

 

 

 

 

 

 

あんなにおしゃべりな私がって

地元の友達に驚かれる

 

 

 

 

ほとんど子供としか会話しないなんて

自分でも信じられない

 

 

けど

 

考えてみると

 

逆に

 

人間関係のストレスが

全くなくなったんですよね爆  笑

 

 

 

 

1人でいかに楽しめるか

 

楽しめるものを見つけたら最高ですよね

 

 

 

 

 

アラカン過ぎた人生のおひとりさまの先輩たちは

どうやって過ごしてるんだろう気になる〜

 

 

 

 

 

 

この現状を

もしも引きこもりって思われても

 

それが何か?

 

って言い返すくらい

 

 

楽しんでればいいと思うてへぺろ

 

 

 

 

なんでも考え方一つでポジティブに捉えられるし

 

 

 

何もわかってないような

相手に決められたくないわ〜!!

 

 

 

 

まわりのイメージに自分を合わせないこと

もう半世紀生きてきたってことだけでもすごいビックリマーク

 

自分軸をしっかり持って

 

 

 

 

 

 

 

 

生きてるだけで丸儲けなんですよ合格

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

旗アメトピ掲載記事 

 

宝石赤誰にでも訪れる人生の転機

 

宝石赤死別して辛かったこと

 

宝石赤アラフィフの友達作り

 

宝石赤ひとりごと【シングルマザーは困ると思う場面】

 

宝石赤集合住宅の騒音って

 

宝石赤ほぼ おひとりさま

 

宝石赤人のイメージに寄せてない?

 

宝石赤こんなご近所さんて

 

宝石赤心にモヤモヤが残る友達

 

宝石赤命日とメリークリスマス

 

宝石赤年賀状

 

 

2024年

宝石赤ひとりで過ごす

 

宝石赤別れが人を強くする

 

宝石赤2年続いた喪中はがきの影響

 

宝石赤もう遅いわ

 

宝石赤重なる時は重なる

 

宝石赤残りの人生やってみたいこと

 

宝石赤夫が建てた家のこと

 

 

 

 

 

 

 

旗よく読まれている記事 

 

宝石赤死別から立ち直るには

 

宝石赤起きることは鏡の法則と言うけれど

 

宝石赤亡くなった人の念い

 

宝石赤寿命について

 

宝石赤死別子連れの大竹しのぶさんと再婚した明石家さんまさんてすごい