UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
何の問題もないパワフル高校生![]()
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
\10月枠ただいま募集中♡/
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
不登校や母子分離不安っ子のママは
ほぼ間違いなくわが子のことを
弱い子
繊細で心配な子
傷つきやすい子
困った子
私がなんとかしてあげなきゃダメな子
そうすると、どうなるかと思いますか?
この世界は
観測者である自分が
見たとおり
信じているとおり
の姿を見せてくれる世界だから
そのまんま、その子は
弱い子
繊細で心配な子
傷つきやすい子
困った子
ママがなんとかしてあげなきゃダメな子
であり続けてくれちゃいますよ![]()
それは困る!!
この現実を変えたい!!
ということで
私がUMIマスターコース受講中に
コツコツと取り組んだのが
『子どものイメージを書き換える』
という作業です。
今日は、私のなかで
一番心に残っていて効果も絶大だった
子どものイメージの書き換えの
実例を紹介しますね!
![]()
マスターコースで学んでいた当時
息子の通信制高校のスクーリングで
山登りがあったんですね。
でも
その頃、自律神経失調症で
体調が安定しなかった息子は
車を降りて
↓
山に向かおうとしては
↓
また車に戻る
ということを何度も繰り返し
(1時間近く繰り返していました)
その日は、結局スクーリングに
参加できなかったんです。
このとき
私は、帰宅後ノートに
可哀想、辛い、苦しい
怖い、どうしよう、ザワザワする
って、感情を湧き上がってくるまま
何ページも書き出し(吐き出し)続けた
んですね。
すると
ふと閃いたんですよ![]()
天(宇宙)から、こんな声
(=本当の自分からのメッセージ)
が降りてきたんです。
この子は
スクーリングに参加できない
可哀想な子なんかじゃなくて
![]()
自分の人生を、諦めていないんだ!!
だから、何度も諦めず
山に向かおうと挑戦していたんだ!!
ってね![]()
これは私にとって、大きなグルン♪でした。
(「ない」から→「ある」へ転換した瞬間)
この日から、息子のイメージを
可哀想な子、困ってる子
![]()
自分の人生を諦めていない子![]()
って、アファメーションも使って
意図的に書き換え、定着させていったよ。
すると
そのイメージどおりに、その後、息子は
なにがあっても決して諦めず
前へ、未来へと進んでいって
IC専門学校に入学して
PC関連の国家資格をたくさん取得して
就活も、一発で決め
今では、なんの心配も問題もない
立派な社会人になりました。
>この子は自分の人生を諦めていないんだ!
のイメージどおりにね![]()
名古屋での一人暮らしも5年目。
職場にも友達にも恵まれて
楽しくやっているようです♪
子どもは
ママがイメージする通りの
姿を見せてくれるので
イメージの書き換えはめちゃ重要ですよ。
あなたは、わが子を
どんなイメージで見ていますか?
今、その子が
登校しぶり
不登校
母子分離不安
だからといって
弱い子
可哀想な子
困った子
私がついていてあげなきゃダメな子
って見ていたら・・・
一生、そのままですよ![]()
![]()
それは困るよね!
本当に、その子は
弱い子、ダメな子、なのかな?
いえ、いえ。
あなたには
そうとしか見えないだけなのです![]()
まずは、ママが心の大掃除をして
不安や心配は
ノートにしっかり書き出す(吐き出す)
そうしたら、必ず、その子の
“魂”の本来の輝きが見えてくるから![]()
子どものイメージは
積極的に
意図的に
望む未来にあわせ書き換えていきましょう♪
インスタもフォローしてね![]()
「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓
「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓
「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓





